ブライダル業界の"裏"知恵袋_過去ログ倉庫

「ブライダル業界の知恵袋」から毎週お送りしているメルマガの過去ログ倉庫。ブライダル関連…

ブライダル業界の"裏"知恵袋_過去ログ倉庫

「ブライダル業界の知恵袋」から毎週お送りしているメルマガの過去ログ倉庫。ブライダル関連トピックについて深く・本音で書いています。 ●メルマガ登録(無料) https://analogy.co.jp/blog/mailmag ●過去記事はマガジンで一括購入頂けます(とてもお得です)

マガジン

最近の記事

本当のやさしさとは何か?(2023年11月30日配信)

※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ウェディングの民主化を実現したいアナロジーの市川です。 第213回目はテーマは「本当のやさしさとは何か?」です。 (4070文字 / 約8分で読めます) イチローの記事今月からブライダル専門学校で週1コマだけ授業を担当しています。今年で3年目、ブライダル業界とは?ウェディングプランナーの仕事とは?会社で働くとは?といった社会人の一般教養的

有料
100
    • 理想と現実(2023年11月23日配信)

      ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ウェディングの民主化を実現したいアナロジーの市川です。 第212回目はテーマは「理想と現実」です。 事業者目線から見た時の理想と現実の話を書いてみます。だらだらとメモみたいな感じになってしまってすみません。 (3192文字 / 約6分半で読めます) きっかけ最近たまたまX(旧Twitter)で見つけたnote。 課題解決としての起業の終

      有料
      100
      • なし婚層向けの結婚式を考える|インタビュー書き起こし(2023年11月16日配信)

        ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ウェディングの民主化を実現したいアナロジーの市川です。 第211回目はテーマは「なし婚層向けの結婚式を考える」です。 初めてのインタビュー書き起こしスタイルでお送りします。 (3041文字 / 約6分で読めます) 結婚式場運営企業の社長にインタビュー今回は初めての試みで、インタビュー&記事化をやってみます(画像にYoutubeリンクつけて

        有料
        100
        • ウェディングの民主化(2023年11月9日配信)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        本当のやさしさとは何か?(2023年11月30日配信)

        有料
        100

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • メルマガ過去配信分総まとめ
          ブライダル業界の"裏"知恵袋_過去ログ倉庫
          ¥980

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          理屈の問題は感情では解決できない(2023年11月2日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第209回目はテーマは「理屈の問題は感情では解決できない」です。 今回は問題解決法について。 (3298文字 / 約6分半で読めます) 理屈の問題は理屈でしか解決できない社会/業界/企業/個人、政治/ビジネス/人間関係/プライベートと、日々生きているだけで様々な問題・課題にぶつかります。

          有料
          100

          理屈の問題は感情では解決できない(2023年11月2日…

          有料
          100

          自社サービスの広告を出さない理由(2023年10月26日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第208回目はテーマは「自社サービスの広告を出さない理由」です。広告を使うかどうかの考え方についてをお送りします (4116文字 / 約8分で読めます) アナロジーの運営事業今のアナロジー社でメインで稼働している事業は以下の5つ。 ブライダル事業者向けのコンサルティング Weddin

          有料
          100

          自社サービスの広告を出さない理由(2023年10月26日配信)

          有料
          100

          ブライダル業界の人材マーケットの近況について(2023年10月19日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第207回目はテーマは「ブライダル業界の人材マーケットの近況について」です。主観にまみれていますが、最近のブライダル業界の人材マーケットについて考察を書いていきます。 (3075文字 / 約6分で読めます) 全体感直近5年の人材商況の変化をざっと書いてみるとこんなイメージ。 業界全体で

          有料
          100

          ブライダル業界の人材マーケットの近況について(2023年10…

          有料
          100

          結婚式場は減るの?(2023年10月12日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第206回目はテーマは「結婚式場は減るの?」です。 タイトルそのままです。 (3586文字 / 約7分で読めます) これからの結婚式場は減っていくのか?減ります。 これは間違いないです。 倒産して事業継続が不可能になる、継続自体は可能だが自主的に婚礼事業から撤退する、事業譲渡する、など

          有料
          100

          結婚式場は減るの?(2023年10月12日配信)

          有料
          100

          ブライダル業界から人材業界への転職が多い理由(2023年10月5日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第205回目はテーマは「ブライダル業界から人材業界への転職が多い理由」です。タイトルそのまんまです。長いです。 (4715文字 / 約9分半で読めます) 人材業界とは?最近ブライダル人材(特にウェディングプランナー経験者)が人材業界へ転職していくことが多いなと感じています。統計的なデータ

          有料
          100

          ブライダル業界から人材業界への転職が多い理由(2023年10…

          有料
          100

          【無料公開】新規事業を始めた話|Wedding Me Navi(2023年9月28日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第204回目はテーマは「新規事業を始めた話|Wedding Me Navi」です。思いが余って長くなりました。 (4950文字 / 約10分で読めます) 事業概要今月初めにWeddin Me Naviという新しいサービスをリリースしました。 Instagram:https://www.

          【無料公開】新規事業を始めた話|Wedding Me Navi(2023年9月28日配信)

          適正な広告宣伝費っていくらなの?(2023年9月21日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第203回目はテーマは「適正な広告宣伝費っていくらなの?」です。 結婚式場の広告宣伝費の最適ラインが最近よくわからなくなってきたって話です。 (3445文字 / 約7分で読めます) ブライダル業界の売上高広告宣伝費率突然ですがクイズです。 一般的な結婚式場運営企業の売上高広告宣伝費率は

          有料
          100

          適正な広告宣伝費っていくらなの?(2023年9月21日…

          有料
          100

          スタッフを訴求するとは?(2023年9月14日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第202回目はテーマは「スタッフを訴求するとは?」です。 顧客向けにプランナーやスタッフについて発信していくときの考え方について書いてみます。 (3121文字 / 約6分で読めます) 結婚式場を選ぶ際に重視するポイント「プランナー・スタッフ」先日、ウェディングパークの営業担当の方と打合せ

          有料
          100

          スタッフを訴求するとは?(2023年9月14日配信)

          有料
          100

          会場とプロデューサーの概念を分けて考えてみる(2023年9月7日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第201回目はテーマは「会場とプロデューサーの概念を分けて考えてみる」です。 フリーランスの増加、顧客ニーズの多様化の背景から、今後の結婚式づくりの方法について考えてみます。 (3251文字 / 約6分半で読めます) 会場とプロデューサーとはこれまでのブライダル業界では会場とプロデュー

          有料
          100

          会場とプロデューサーの概念を分けて考えてみる(2023年9…

          有料
          100

          メルマガ配信200回!(2023年8月31日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第200回目はテーマは「メルマガ配信200回!」です。時の流れは早いものでもうこんな回数になりました。今回は200回を振り返ってみます。 (3798文字 / 約7分半で読めます) メルマガを書き始めたきっかけこのメルマガの第1回配信は2019年10月10日です。約4年前。 ・結婚式の価

          有料
          100

          メルマガ配信200回!(2023年8月31日配信)

          有料
          100

          ウェディングイベントが増えている件(2023年8月24日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第199回目はテーマは「ウェディングイベントが増えている件」です。特に大都市圏で増えているイベントについて考えてみます。 (3405文字 / 約7分で読めます) ウェディングイベント最近の傾向イベント増えたよなぁ、それってメリットとデメリットがあるよなぁ、という記事を書いてから約1年が経

          有料
          100

          ウェディングイベントが増えている件(2023年8月24日配信…

          有料
          100

          ここ1か月が猛烈に忙しかった話(2023年8月17日配信)

          ※本記事は毎週配信しているメルマガ「ブライダル業界の"裏"知恵袋」の過去ログです。登録のこちらから(無料)。 おはようございます。 ブライダル3.0を実現したいアナロジーの市川です。 第198回目はテーマは「ここ1か月が猛烈に忙しかった話」です。タイトルの通り最近めっちゃ忙しくてネタが切れました。なので、近況報告します。 (2676文字 / 約5分で読めます) 事務所を移転しました先週事務所のお引越しをしました。 半蔵門→表参道(東京)になりましたので、お近くにお立

          有料
          100

          ここ1か月が猛烈に忙しかった話(2023年8月17日配…

          有料
          100