すぐ怒る人の心のコップ

こんばんは。
おばんです〜
みなさん、今宵は何をお飲みでしょうか?
わたくしは、いつもの焼酎をいただいてますのよん

だんだんと暖かくなってきたわね〜!
北は雪が溶けて
南の方はもう春かしらね〜🌸

太陽が出てきて
暖かくなると
気分もぶち上げよね〜⤴︎⤴︎
ウキウキしちゃうわ。

冬の早朝はまだ暗いし
夜も早く来ちゃうし〜
1日の半分は夜なんじゃない?!
ってくらい暗いわよね〜

最近は、朝起きて朝日が拝めるなんて
本当に幸せ!セロトニン分泌よ⤴︎

なのにね〜
最近よく怒る人を目にするのよ。
何かの発端ですぐに怒ったり
人に言葉で攻撃したりする人
身近にいないかしら?

何気ない話でも
冗談混じりで怒って返されたりして
吉本の新喜劇してるわけじゃないのよ〜
怒りツッコミみたいに
返されても〜…!
笑えないわよ〜。
面白くないツッコミは
ただの悪口よね〜
なーんて、想っちゃうのよ。

その逆で
いつも穏やかで優しくて
謙虚で褒め上手な人
いないかしら?

仕事やプライベートでも
話しかけたいな〜と想う人って
やっぱり
『穏やかで優しい人』じゃないかしら。

でも、職場やプライベートでも
何かあった時に
すぐ怒る人にしか聞けない環境だったり
身近に怒る人が常にいると
精神的にも疲れちゃうわよね〜。
聞きたいことも聞けないし
やりたいこともできない。
ましては、できることも
できなくなっちゃうわ。

穏やかで太陽のような人って
近くにいて欲しいわよね。
セロトニンを分泌していただけるもの!笑

すぐ怒る人と穏やかな人の
‘差’って何だろうって
最近考えていたの。
そして、自分ってどちらなのかしら?
なーんて考えちゃうのよね。
すぐ怒る人と穏やかな人の‘差’を
勝手に分析してみちゃうわよ〜!


①すぐ怒る人
②穏やかな人
③穏やかな人になりたい!


①キャパシティの問題

一つ考えられるのは
キャパシティの問題よね。
どれだけストレスを貯めるキャパシティがあるかどうかよ。
人それぞれキャパシティは違うと想うわ。

例えば自分のキャパシティをコップに例えると
大ジョッキーだったり
ワイングラスだったり
おちょこだったりと
人それぞれ形や大きさは違うわ。

もし、大ジョッキーだったら
多少のストレスは貯められるほどの大きさはあるわね。
でも、おちょこの大きさだったら
すぐにストレスは溢れちゃうわ。

ストレスが溢れて怒りの感情として
現れてしまうのよ。

すぐ怒る人の特徴は
キャパシティーの大きさが‘おちょこ’しかなくて
すぐに溢れてしまう人なのよ。

もともと『怒り』という感情は
防御反応の一つでもあるの。
自分に危険が迫った時に
相手を威嚇する手段なのよ。
だから、キャパシティが小さくて
すぐにストレスが溢れて
相手を威嚇する🟰すぐ怒る
といった事になるのね。

幸せホルモンと言われている
‘セロトニン’って聞いた事ある人も多いんじゃないかしら。
はじめに言ったけど
太陽に浴びるととても幸せに感じない?
太陽の光にはセロトニンを分泌させる力が
あるの。
精神を安定させたり
よく眠れたり
向上心が出てきたり
イライラの解消にもなるの。
セロトニンの分泌低下は
イライラの原因にもなるし
意欲が出なくなって眠れないという
悪循環になっちゃうわ。

あとは、たんぱく質をとるとセロトニンが分泌されやすいんだって〜!
特にお肉類のたんぱく質を摂取すると
分泌されやすいみたいよ。
鶏肉にはたんぱく質が多く含まれるわよね。
鶏肉のたんぱく質と言ったら筋肉。
筋肉増強のために、たんぱく質をよく摂るわよね。
てことは〜
マッチョ男は、基本穏やかな生活をしている?!
も〜!マッチョ男なんて考えただけで
ヨダレがでちゃうわ〜ん!うふふ

②感情のコントロール

自分の事をある程度理解して
すぐに感情的にならずに
冷静に対応できる人って
穏やかな人に見えるわよね。
人の話をよく聞いて
包容力があると
その人と一緒にいたい、話したい
っていう感情になるわよね。

心のゆとりがある人🟰キャパシティが広い

いわゆる
キャパシティのコップが大ジョッキーなの。
多少のストレスでは溢れない
余裕のある人なのよね。
だから、いつもニコニコしていて
人の話を最後まで頷いて聞けるし
相手を想いやる事ができるの。

でも、どうやったらキャパシティを大ジョッキーにする事ができるのかしら?

③コップの大きさは変わらない

結論から言うと
自分の心のコップの大きさを変えることは
かなり難しいのよ。
おちょこを大ジョッキーに変えるには
かなりの年月と努力が必要だわ。

だからね、まずは自分のキャパシティを知ることよ。
自分の心のコップの大きさは
大ジョッキーかしら?
ワイングラスかしら?
おちょこかしら?
ってまずは、自分を知ることが大切よ。

もし、コップの大きさがおちょこだと想ったら
ストレスを溜め込まないように
溢れ出さないように
溢れる前に気付く事が必要よね。

本当は、ストレスの‘注ぎ’を止める事が
一番早いんだけど
それって結構難しいじゃない。
だから、そのストレスの原因がわかったら
溢れる前に距離をとって
ストレスが注がれないようにすることよ。
以外と距離って大事なのよね〜。
少し距離を置く事でかなり心が落ち着くわよ。

どうしても話さないといけないなら
なるべく短く、要点だけ伝えるとか
『用事があるから、急いでるんです〜』
ってウソ言って話を短くしたって良いじゃない。
自分を守る手段なんだもの。
少しずつ距離を置いて
自分の心のコップが溢れないように
生活するのも大切なのよ。

明日も素敵な一日になりますように〜☆
かんぱーい!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?