見出し画像

初めて栗きんとんを作った

先日栗🌰700グラム買ってきたのでとりあえず「茹で栗」を作ろうとなり全部茹でた。

生栗のゆで方
1.水1Lに対して塩大さじ½強なので、水を何L使
  うか計っておく。
2.栗がヒタヒタになるより多めの水を入れ、計っ      
   た塩をとかし、弱めの中火で10分かけてゆっく
   り沸騰させる。
3.沸騰したら火を弱めて30~40分茹でる。
4.茹だったら火を止めお湯が人肌程度になるまで
   栗をそのまま浸して冷ます。
   (こうすることで実がしっとりする。)

長い時間茹でるので水が蒸発してしまうので、気持ち多めの水で茹でるといいです。

茹でた栗を半分に切って、スプーンでほじって食べるのが昔から大好きで、今回もほじほじしてたが少し甘みが足りない…うーん。

いっそ栗きんとんにしてしまおうか…ということになり、茹で栗を全て剥いて実だけ出すことにした。

1番外の皮が「鬼皮」中のが「渋皮」
手で鬼皮だけ取れたりするのもあるのでとって、あとは渋皮を包丁で剥いていく。
鬼皮も固くて剥けないものはスプーンで実をほじり出します。

皮剥き意外と面白くて、苦にならなかったのでまた買ってこようかなぁ🌰

時間はかかりますが💦

栗きんとんの作り方
1.栗のゆで方を参考にして茹で栗を作る。
2.栗の皮を剥き実だけを出す。
3.栗の分量の15%の砂糖と塩ひとつまみを入れ、
  レンジで1分温める。
4.すり潰す。根気が必要になります。
5.ラップや布巾に適量を乗せ茶巾絞りにする。

茶巾絞り。
これがまた楽しくて永遠とやっていたかったくらい。ちなみに私はラップでやりました。
栗500㌘で栗きんとん17個できました。

皮剥きやすり潰すのに根気がいりますが、栗きんとんも自分で作れるんだ!となりました。
達成感。
料理ってなんでもこの達成感が嬉しいかな。

また作るかは分かりませんが、なかなか面白い体験になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?