見出し画像

机の下をこたつ風に暖める

寒い寒い寒い!
酷い寒波は過ぎていきましたがまだまだ寒い!
今日も懲りずに古家の暖房対策をやっておりました。

一年で最も寒い時期は?

皆さん、一年の中で最も寒いのはいつ頃だと思いますか?
2月というイメージがありませんか?
違うんです。1月下旬が最も寒いんです。つまりです。

気象庁のデータによりますと、平均気温記録では1月が最も低いです。
下図は福岡の記録ですが他の地域も1月のほうが2月よりちょっぴり低い。

以前、調べたときは上旬・中旬・下旬で月を3分割したデータがあったのですが見つけきれませんでした。
その情報では1月下旬が一番寒かったのです。
よく見ると1月の最低気温が3.9℃やん。先日と比べりゃ汗かくほど暖かいぜ(うそ

凍結対策

しかし、先日の寒波はしびれました。
気温が -4℃以下になると水道が凍結するそうです。
北のほうに住んでる人は常識かもしれないけど、九州ではなかなかお目にかからない気温なので知らない人が多いと思います。
なんで-4℃かというとよく知らん。
おそらく塩素等々の混ざりものの影響で氷点が下がるんじゃないかな。
水道が凍結&破裂するとかなり辛いことが起きます。
言葉で聞いてもふーんとしか思わないけど、体験すると泣きたくなるぐらい辛いです。
特に破裂だけは絶対に回避しなくてはなりません。

7.4℃ と -6℃ です。なんだこりゃ。

凍結対策として外の水道の蛇口にプチプチを巻いてみました。
気温0℃で雨も降ってたのでかなり雑な仕事でした。
※この写真は後日撮ったものです

後日、蛇口を開けたらぶっしゅー!っと水が飛び出してきました。
凍結で破損したということです。
でも、被害はこれだけで済んだのでよしとしよう。交換は簡単です。予備もある。
今思えばプラスチック部分をまるごと取り外すべきでしたね。アホだな。

寒波が過ぎても寒いもんは寒い

先日の寒波で気づいたのですが、おれの部屋の床がとんでもなく寒い。
古家で断熱材がないんだから、そりゃ寒いでしょって話なんですが、気温が0℃ぐらいになると冷え込み方に変化がでてくる。

机の前に座ってると足元に冷気の流れを感じるんです。
部屋は閉め切ってるのに、冷気が流れてくる。これはいかに?
古家だから隙間もあるんだろうけど、それ以外に机の裏側から冷気が流れてくるんです。これは5℃ぐらいだと気づかなかった。

机の下にはこのヒーターを設置しています。

消費電力は100Wぐらいなので、そこまでの消費ではありません。
机の下だけをピンポイントで温めるので、なかなか効果があります。
しかし、先日の寒波では寒すぎて暖かくなりませんでした。

想像ですが、机の裏側で冷やされた空気が流れてくるんじゃなかろうか。
おれの部屋の机は、20年以上前に会社の引っ越しで余ったオフィス机をもらってきたものなんです。机の側面は3面とも鉄板なんです。

オフィス用の机ってめちゃくちゃ使いやすいんですよ。歪みがないし丈夫です。
2年ぐらい前に部屋の家具を作り替えてたんですが、机だけは断念しました。断念というか保留というか放置というか・・・。とにかくそのまんま。
というのも、30mmのパイン集成材を4mぐらい買ったんですが、作り直しても今のオフィス机よりも性能が劣化してしまうからなんですね。
パインは木材の中では柔らかいほうなので、たわみやゆがみが出るし尖ったもので力を加えると凹みます。
DIYだ!自作だ!味がある!などと理由をつけても、机の劣化は看過できませぬ。

なぜなら、モノづくりとは平らで丈夫な机の上でやるものだから。
ダメな机だと、作ったモノもダメダメなのです。

話が逸れたので戻します。
オフィス机は鉄のフレームと鉄板でできています。
断熱材のない壁際に設置してると背面の鉄板が冷やされます。
周辺の空気も冷やされ下に流れて足元に流れてくるんだろうなと予想します。
正しい対策は壁に断熱材を入れることなんですけど、それはちょっと・・・・。床もやってないのにぃ~。

苦肉の策で机を断熱することに

ホームセンターで断熱材を買ってきました。
15mmのカネライトです。スタイロフォームの薄い青に対して、こっちは薄いオレンジ。色味が暖かそうという中身のない理由で選びました。

作業途中の机の天板の下です。
ちょうど100cmの幅です。
カッターとハサミで作業できるので小学校の図工のようです。ちょっと面白い。

上のアルミっぽいやつは5mmぐらいのウレタンシートです。
中央の薄いベージュっぽいのがカネライトの15mm
下の緑とベージュ部分はタイルカーペットです。
右側にはドロアーが入ります。その更に右側にもカネライト15mmを配置して右サイドの空気の流れを止めます。

こんな感じで仕上がった。
写真ではわかりづらいけど、ヒーターの裏側全体にアルミシートがついてて輻射してくれます。たぶん。

見栄えとかはまったくありませ~ん。
これでも作業前の状態に比べるとずいぶんキレイに仕上がりました。

さて、使ってみよう!

体感的な説明しかできませんが確実に暖かくなりました!
こたつのような温かさがあります。
もっと早くやればよかったな。
流石にこの時期はエアコンもつけてますけど、設定を控えめにできます。
ひょっとして3月頃はエアコンなしでもイケるんじゃないか???
机の下だけを暖めるので「頭寒足熱」になって在宅勤務にも向いてます。

今を生きる

日々、家の傷みがでてくるので修理のいたちごっこです。
手のかかる不具合をみつけると、いつまでこんなことやるんだろうとうんざり思うこともしばしば。
でも、おれはまだこの家に住まなくてはなりません。
(うちのジジババが・・・以下略)
だから、今を快適にするために日々がんばるのです。
今日が昨日よりも快適になったことを素直に喜びたい。

その後

さらに改良しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?