見出し画像

コロナの後遺症

中国からの報告。

COVID-19で退院した患者の胸部CT所見のフォローしている。

方法
2020年2月5日から2020年3月10日までに退院した連続症例を対象とし、予定通り胸部CTスキャンを連続して受けたCOVID-19肺炎患者を登録した。全患者の放射線学的特徴を収集し、分析した。CTスコアの合計は、退院時に決定された非GGO病変の合計とした。その後、全患者は退院後1週目、2週目、3週目に胸部CTスキャンを受けた。画像の特徴と分布を異なる時点で分析した。

結果
149人の患者を評価した:男性67人(45.0%)、女性82人(55.0%)、年齢中央値は43歳(IQR 36~56)であった。

放射線学的完全消失の累積率は退院時8.1%(12例),退院1週後41.6%(62例),退院2週後50.3%(75例)退院3週目53.0%(79例)であった。44歳以下の患者では、3週間後のフォローアップ時に44歳以上の患者に比べて、放射線学的に完全に消失した患者の累積割合が有意に高かった。退院時に観察された異常の主なパターンは、GGO(125 [83.9%])、Fibrous stripe(なんだこれ?)(81 [54.4%])、隣接する胸膜の肥厚(33 [22.1%])であった。GGO、Fibrous stripe、隣接胸膜肥厚の陽性数は徐々に減少したが、GGOは退院後1週目に、Fibrous stripeは退院後3週目にそれぞれ明らかな消失を示した。このような経過の中で、"Tinted "サインとbronchovascular bundle distortionの2つの特徴が発見された。

結論
COVID-19肺炎患者の肺病変は短期経過観察中に完全に吸収され、後遺症はない。退院後2週間が早期の放射線学的評価に最適な時期かもしれない。

Tinted signとはなんだ?と思ったが論文を読んでイメージできた。

Bronchvascular bundle distorsionも牽引性気管支拡張のようだ。

強い炎症が起きる⇒構造破壊(線維化)が起こる⇒牽引性気管支拡張が発生する

要するにARSとかMDA5みたいな感じ。

とすれば・・・ステロイドだけではなく免疫抑制がっちりいれたらだめなんだろうか?

逆に言うとMDA5にアクテムラ、ダメなんだろうか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?