見出し画像

「YGサービス」という醍醐味

卓球が金メダルを獲ったそうで。特に水谷選手の「YGサービス」が脚光を浴びています。

一応学生時代に卓球をやっていました(シングルは区大会で準優勝したのが最高。つまりその程度の腕です)。当時はこんなサービスをする人はほとんど見ませんでした。フォアの投げ上げサービスは昔からの定番ですが、これを混ぜられるとレシーブにかなり神経を使うはず。

ただ出す際の手首の動きが複雑なので、サービスミスで失点する危険性も高そう。疲れが溜まっている後半やプレッシャーのかかる場面では特に。ここぞの局面で使える水谷選手の技術の高さとメンタルの強さに感服しました。

横上回転と横下回転という真逆のサーブを全く同じフォームで繰り出す。レシーバーはラケットとボールが当たる際の一瞬の角度と擦り方で判別します。YGサービスはこの見極めが難しい。ただどちらかわからなくても長ければドライブで返せます。浮いているのがフォアに来ればチャンスボールになります(横上ならスマッシュもできる)。

つまり長くて浮いているYGサービスでは効果が乏しいということ(短いのがバックに来ると思わせて速いロングでフォアを突くのは有効かも)。真逆のサービスを同じフォームで出すだけなら普通の投げ上げでもできます。バックからも出せます。

あと同じ回転でも「メチャメチャ切れている」のと「普通に切れている」のを混ぜる、という技があります。横下だと見抜いてもネットすれすれの高さで短ければ突っつきで返すしかない。そこで切れの判断を誤ればレシーブをネットにかけるか、返せたとしても浮いてしまう。浮いたら三球目を強打されて苦しくなります。

このような視点で「いまのは横下かな?」「レシーブがさっきより浮いた?」と推測しつつ競技を見るとまた違った楽しさが得られます。これも卓球の醍醐味のひとつです。よかったら参考にしてみてください。

競技人口が増えてくれたら嬉しいです。いつもブームになりそうでならないスポーツだから。またやりたいなあ。

この記事が参加している募集

部活の思い出

最近の学び

作家として面白い本や文章を書くことでお返し致します。大切に使わせていただきます。感謝!!!