11/28(日) 良いものがそろうマーケット「Caring Market」開催
#11月はケアしよう
11月11日の「介護の日」に合わせ、BONUS TRACKでは「Caring November(ケアリングノーベンバー)」と題して、あたらしい“ケア”イベントを11月の1ヶ月間、実施しております。
▼「Caring November(ケアリングノーベンバー)」詳細
▼ギャラリースペースでは1ヶ月間「ケアを科学する」展を開催中です!
「Caring November(ケアリングノーベンバー)」の関連イベントとして、11/28(日)には「介護」や「ケア」に関連した、マーケットイベントを開催いたします。
「ケアを科学する」展と並行して、実際に手に取れる商品を通して「介護」や「ケア」といった視点に触れ、身近に感じるための機会になればと思っております。
CareingMarket 出店者一覧
出店者のご紹介
株式会社猫舌堂
猫舌堂は、がんを経験した看護師が同じ境遇の仲間と出逢い、誕生しました。
「生きることは食べること」をコンセプトに、オリジナル商品やコミュニティを通じて「食べる喜びを取り戻すきっかけをつくる」サービスの提供を行っています。当事者になったからこそ気付けた視点で「ピアメイド(同じ境遇の仲間とデザイン)」という新たな価値で世の中をアップデートできるようチャレンジしています。
https://www.nekojiytadou.jp/
一般社団法人チャーミングケア
「どんな子どもも可愛らしさを追求していい」というチャーミングケアの世界観とリンクする製品を集約!治療に前向きになれるようなグッズなどを取り扱うECショッピングモールと、様々なコンテンツの配信なども行っています。病気や障害のある子どもたちやその家族だけでなく、社会で子どもの笑顔を支えていきたいと考えています。
https://charmingcaremall.com/
Vilhelm Hertz Japan
デンマークの職人がハンドメイドで一本一本丁寧に作る、カスタムメイドの杖のブランド。木、革の自然素材と金属を融合し、温もりがあり、機能的で歩行しやすい。その人に合わせて育っていくのが特徴である。現地の工房で丁稚奉公をし築いた関係から2019年より日本窓口を始動。「この杖で自分の人生が変わったんだ」というユーザーさんの言葉をぜひ確かめに来てください。
https://www.facebook.com/VilhelmHertzJapan
nenlin(ねんりん)
介護のプロダクトに多様な選択肢をつくるため、2021年スタートしたケアブランドです。作業療法士が監修したプロダクトを中心に、用の美を追求した製品を全国から揃えます。様々な製造者が作る良質な商品をセレクトし、届けやすい場をつくることで、製造者とエンドユーザーの距離を近くし、介護の日用品に新しい選択肢を作ります。『人生最後まで生きる歓びを感じられる社会』を目指して生まれた、ケアのデザインストアです。
https://shop-nenlin.myshopify.com/
Social Good Roasters
ソーシャルグッドロースターズは、障害のあるバリスタや焙煎士が活躍するロースタリーカフェ併設の福祉施設です。
私達はLeave No One Behind(誰一人、取り残さない)というビジョンを掲げ、一杯のコーヒーを通じて、人と人がお互いに違いを認め合い対等に生きていくことの価値を伝えていきたいと考えています。
https://sgroasters.jp/
SOLIT
SOLITは、部位ごとに自分の好みと体型にあわせてサイズ・仕様・丈を1,600通り以上の選択肢から選べるセミオーダーのファッションブランドです。これからの未来に向けて、多様な人間、そして自然や動物もどれも取り残さない「オール・インクルーシブ」な社会を目指し、2020年9月に設立しました。企画段階から医療・福祉従事者、課題当事者を巻き込む「インクルーシブデザイン」の手法を用いてサービス開発を行っています。
https://solit-japan.com/
https://www.instagram.com/solit.japan/
https://twitter.com/solit_japan
https://www.facebook.com/solit.japan
ココ・ファーム・ワイナリー
1950年代、計算や読み書きが苦手な少年たちとその担任教師によって開かれた山の葡萄畑。この麓のココ・ファーム・ワイナリーは、1984年からワインづくりをスタートしました。自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醗酵も野生酵母や野生乳酸菌が中心。“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすことを大切にしています。
https://cocowine.com/
ぜひ商品をお手に取りながら、それぞれの背景にも触れていただける機会になれば幸いです。皆様のお越しをお待ちしております!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?