マガジンのカバー画像

怠惰な私のへんてこ子育て

339
怠惰な性格の私が、母親になると子育てはこうなってしまう。へんてこだけど、だいたい幸せで、まあまあいい感じ。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

卒業後のランドセル

小学校を卒業した長男のランドセルのお話。 以前こんな記事を書きました。 ランドセルの寄付これは、まだやったことは無いのですが、今年で長男が6年生なので、タイミングとしてはピッタリだなと思い、話し合いの結果、長男が卒業後にはランドセルを寄付することに決めました。次男も卒業後に寄付をすることに決めたそうです。 この活動を知ったきっかけは、小4次男の国語の教科書でした。今年から教科書の内容が変わったようで、長男が4年生の頃にはこの単元はありませんでした。次男が音読の宿題で読ん

ゴミ当番は子どもたちと

我が家の住む地域では、毎月リサイクルゴミを分別して集め、その収益を地域で分配し、街灯の電気代などの細々した必要なお金にあてています。 我が家は、年に一回ゴミ当番が回ってきて、リサイクルゴミを持ってきた人たちの分別のお手伝いをするのですが、ちょうど我が家は3月末と決まっているので、子どもたちが春休みと言うこともあって、ゴミ当番にはいつも子どもたちと一緒に行っています。 当番は1人出ればいいところを子どもたち2人を連れて3人で参加すると、とっても作業がはかどって、他のお当番の

ボンボンは鬼だが、チョロ雑魚い

先日、無事に小学校を卒業した長男。皆様からの暖かいお祝いの言葉をいただき本当に嬉しく思います。ありがとうございます! 12年の子育て期間中に私の身に起こった事は、それまでの人生では味わったことの無い事ばかりでした。 今回はボンボンが母ちゃんをやってみて分かった非常にチョロくて、さらに雑魚い、モブキャラ全開な部分をお披露目(≧∀≦) 息子たちにやられっぱなしのモブキャラっぷりをお楽しみくださいませ♫今回は長男に倒されるモブキャラボンボンのお話し。 子どもたちの事がかわい

卒業おめでとう㊗

暖かい陽気に恵まれて、卒業式を迎えた長男。 いろいろあったね。 楽しい事も悲しいこともいろいろあった。本当にいろいろ経験させてもらった。 私のかつての学び舎で息子は今日、卒業式を迎えた。同じ校歌を歌い、同じ校門の前の卒業式の立て札の前で写真を撮った。私が歌った校歌を母はこんなふうに感じていたのかも知れない。親になって初めて知ることは多い。ありがとう息子。 6年間の経験が君の支えとなり、芽吹く青葉のように活き活きと、咲き誇る花々のように朗らかにこれからを生きるだろう。そ

真似された!と怒る次男

学校から帰ってきてぷりぷり怒ってる。なんてことはめっきりなくなった発達障害児、小4次男ですが、昨日は久々にぷりぷりしておりました。 帰ってくるなりぷりぷり!と言うわけでは無くて、しばらく一人の時間を過ごしていたんですが、夕飯前になってリビングに現れた時 次男『僕は今、ものすごくものすごく怒っています!』 と宣言。なんで怒っているのか聞いてみたところ、 次男『となりのクラスのHが、俺が作ったガチャポンと全く同じ物を作ったんだ!俺のをパクりやがった!俺たちのクラスの方が先

ハイライトを手に入れた次男の作品

(=❛・❛=)は、箱を手に入れたのにゃん♫あぁちょうどいいにゃぁ。ほうとうってやつが入ってたらしいんにゃけど、サイズがアタシにピッタリでしょ。アタシの箱にゃよ(=❛・❛=)おもちゃのティガーもいれてあげる。 うにゃー!お姉ちゃん取らにゃいでぇ! もうこにゃいかな… 別に箱なんてどうでも良かったのよ。ただ通りすがっただけよ。とばっちりだにゃ(ΦωΦ) 電車の絵を書くのが大好きな次男。先日、ハイライトとして使えそうなペンや、修正液や色鉛筆なんかを買ってきた。次男と文房具屋

委員会は何をやる?発達障害児次男に向いているのは何だろう

新年度からは小5の次男。5年生からはいろいろな事を任される。通学班の副班長さんにも名乗りを上げた次男に、長男からものすごく素敵なアドバイスをもらった。 兄『お前さ、児童会やりなよ』 私『おぉっ!それはいいね!きっと向いてるなぁ』 弟『児童会って委員会なの?』 兄『そうだよ。あの、選挙のやつね、この間みたでしょ?』 弟『うん』 兄『例えばさ、イベントとか企画して実行したりしてるんだよ。ほら、図書室でシールのイベントやってたじゃん。あれも児童会が企画してやってんだよ』

親にできる事は何か

考えよう答えはある 素敵なキャッチコピーでおなじみのヘーベルハウスのCM。人間の人間たらしめている部分をすごく現しているなぁと心に残っている。 最近、アマプラでドクターストーンというアニメを見ているのですが、そこでも同じようなセリフを耳にしました。 理屈と心で恐怖に勝つ 怖がりでない人間など存在しない 頭とハートで考えろ どれほど自然が強くても 俺ら人間が勝てるのは そこだけだろうがよっ! さすがは少年漫画(о´∀`о)あついぜ! 子育てもやはり同じだと感じます。

「お願いします」は大事

誰かに何かを頼む時、「お願いします」と言うのは礼儀として教わった。至極当然の最低限の礼儀。でも、私にとって「お願いします」という言葉は礼儀の言葉という位置づけだけでは無いのです。それが、何なのかなかなか上手く言葉で言い表せなかったのですが、フォローしているnoterさんがあちこちでジェンダーのお話しや、ハラスメントのお話しを書かれていて、いろいろ私の中にあったモヤモヤしたものが言語化してきたので、書いてみようと思う。 これから書くことは、ひょっとしたら誰かをとても傷つけてし

長男は思春期だけど

先日、長男小6と話していた時に、最近流行りのうっせ〜な♫の曲の話になったの。 長男『オレあの曲好きになれない…っつーかなんであの曲をいいと思う人がいるの?』 そう聞かれまして…ハハハハ若干返事に困りましたけどもwww 母『あれじゃない?言いたくても言えないそういう気持ちを抑えている人にとったら、スカッとするんじゃないかな』 長男『そーゆー気持ちが無い人にとってみたらただのノイズだけどね』 ひょぇ〜ききき君君、随分厳しいですにゃ〜ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 要するに君は

人生で一つだけ残念に思っている事が解消されようとしている

やりたいと思ったことは、やっちゃう人。それがボンボン。 だって、やりたい事を我慢する事の意味が分からないもの。 誰かを傷つけたいとか、法を破りたいとかは思ったことは無い。結果的に誰かを傷つけてしまったことはあるし、違反切符を切られたこともあるけど、それはやりたい事の延長線上にあったものじゃないから、反省して再発防止を心がける。 私のやりたい事って、そこまで突拍子もないものでは無いけど、意外とやらない人も多いよね。みたいな事ばかりだったから、やったよね。そりゃ、やるでしょ

規則性を好む並べるの好きな男の子

規則性を好む並べるの好きな男の子 これが、うちの次男が赤ちゃんからキッズになった頃に感じた資質。 この時私は考えた。この子を伸ばす方法は何だろう。 兄とは少し方向性が違うようだが、おおむね男の子っぽいあるあるがたくさん存在しているようだ。 どうやら、この子は法則、規則性を駆使して世界を理解したいという欲求があるのだろう。 彼の振る舞いが感情的で情緒的な事と、彼が物事を理解する方法は全く別物のようだ。理解したい、分かりたい、知りたいという欲求を満たして、世界を広げてあ

ドライノーズと私

どこもかしこも乾燥しまくりのボンボンです。 ええ、カサカサのカピカピでございます。 そして鼻の中の粘膜までもカサカサ… _| ̄|○ il||li 鼻の中が痛いわけです。 正常ならば、鼻の中は鼻水が出て潤いを保っているわけですが、ドライノーズな私の鼻の中は直ぐに鼻水が乾いて鼻くそになります。ほじほじしても、また直ぐに鼻くそは生産されて… (´Д`)ハァ…痛い… この現象は乾燥する季節の定番となってしまっていた私。 しか〜し!私は気付いてしまった。 なんでこんな簡単

ピカピカの一年生と親御さんへ

わ〜がままでいたずらで〜♫ ふざけるの〜がだいすきで〜♫ け〜がはする♫ かぜはひく〜♫ しんぱいだ〜ってかけたけど♫ で〜もだいじょ〜ぶ♫ で〜もだいじょ〜ぶ♫ ほらもうすぐりっぱな♫ いちねんせい♫ さ〜くらさいたらいちねんせい♫ ひ〜と〜り〜で〜いけるかな〜♫ となりにすわるこいいこかな〜♫ と〜も〜だちになれるかな〜♫ だれでもさいしょはいちねんせ〜い♫ ドキドキするけどドンといけ〜♫ ドッキドキドンいちねんせい♫ ドッキドキドンいちねんせ〜い♫ もうすぐ一年生の