マガジンのカバー画像

怠惰な私のへんてこ子育て

339
怠惰な性格の私が、母親になると子育てはこうなってしまう。へんてこだけど、だいたい幸せで、まあまあいい感じ。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

2歳児だったころの長男

クラスの爆笑王、弟を守る勇者と成長した、我が家の兄ちゃん。最近は、イライラ、オラオラ、ガルルルしている時もあったりして、にゃんとも仏頂面にゃんですが、2歳児の頃の彼はとってもファンタジスタでポエマーな男の子でした。兄ちゃんと一緒にいると、大人には感じられない世界を知ることができて、とっても面白かったなぁ。大人になるってつまらなくなっちゃうんだな。兄ちゃんの成長がなんだか寂しいような気もする今日この頃。 今回は、ファンタジスタでポエマーだった2歳児の頃の兄ちゃんと、お友達のお

はじめてのおつかい あれから7年 [再掲載]

ナレーター(以下ナ)『無言で歩き始めたのが印象的だったお兄ちゃん。不安そうだった表情が、帰ってきた頃には、自信のあるお兄ちゃんの表情に変わっていました。あの時のお兄ちゃんは、その後どうなっているのでしょうか?今日は、お兄ちゃんから直接、はじめてのおつかいについて、引っ越しして新しい環境でがんばった一年生の頃について語ってもらいました。あれから、7年。ずいぶん体も大きくなって成長したようですよ!お兄ちゃん~』 兄『あっどうも。』 ナ『はじめてのおつかいの時の事覚えてますか?

はじめてのおつかい 弟編

ド〜レミファソラシド♪ドシラソファミレ〜♪ ド〜レミファソラシド〜♪オ〜イェ〜! ナレーター『本日のはじめてのおつかいにチャレンジしてくれるのは?ボンボンさん家の弟くん。以前お兄ちゃんも、はじめてのおつかいにチャレンジしてくれました。あれから2年経って、今度は弟くんの順番がまわってきたようですよ〜。弟くんもあの時のお兄ちゃんと同じ、4歳の年中さんです。最近、お引越しをしたばかりで、馴染みのない土地ですが大丈夫なのでしょうか?新しい保育園では、毎日泣いてばかりの弟くん。はじめ

はじめてのおつかい あれから2年 [再掲載]

こちらは、過去記事を再編集して、再掲載しています。 ナレーター(以下ナ)『4歳の年中さんではじめてのおつかいをして、頼もしい姿を見せてくれたお兄ちゃん。あれから二年が経ちました。お兄ちゃんはピカピカの一年生!保育園の仲間とはさようならをして、新しい土地で知らないお友達と一緒にドキドキワクワクの一年生です。』 ナ『あの時のお兄ちゃん、あれからどうしているでしょう?最近お母さんが生まれ育った町へ引っ越しをしたそうです。お母さんが通った小学校に、お兄ちゃんも通っています。慎重で

はじめてのおつかい [再掲載]

こちらは、過去記事を再編集して、再掲載しています ドーレミファソラシドードシラソファミレ~ドーレミファソラシド~♪オーイェエ~♪ (BBクイーンズさんの、はじめてのおつかいテーマソング) ナレーター(以下ナ)『今回、はじめてのおつかいにでかけるのは、ボンボンさん家のお兄ちゃん。4歳の年中さんです。そんなお兄ちゃんに冒険と家族の役に立つ経験をさせてあげたくて、お母さんはこの日のために準備を重ねてきました。お兄ちゃんはどんなおつかいをしてくれるのでしょう。大冒険になるのかな?

男性保育士さんから学んだ、男子の子育て

過去記事を振り返っていたら、そのうち書くよって言ったっきり書いてなかった事を思い出したので、忘れないうちに書いておこうと思う。 ずいぶん前に、子どもたちが幼児だった頃の事を書いていた。私の育児にとても影響のあった保育士さんの事を書きそびれていました。最近は、子どもたちが小さかった頃の事を書いていないしね。ちょうどいいかな。 長男が年中さんの時と、次男が年少さんの時に担任をしてくださった、男性保育士のN先生のお話し。 男の子を育てているお母さんならば、一度や二度では無いか

過去記事を振り返る 発達障害児のその後

こんな記事を書いていた。発達障害、次男がまだ低学年だった頃、宿題をさせるのには苦労した。幼児だった頃、何もかもが大変だった。赤ちゃんだった頃、全く手のかからない子だった。 集団生活や、〜ねばならないことが増える度に、子育ては大変になったし、次男は心に苦しみを持ったようだった。これは、次男が小学生1、2年生ごろの様子を書いたものです。 以下コピペ 子どもを叩いたことも、激しく怒ったことも、たくさんあります。それでも謎は必ず解ける!叩いたことを失敗だと自分を責めます。叩いた

ボンボンって変な人

最近、ありがたいことに、とても多くのnoterさんにフォローしていただけて、読んでいただけるようになってきました。 なんとなく察しのつく方もいらっしゃるかもしれませんが、ボンボンは変な人です。 長い間、ボンボンのnoteにお越し頂いているnoterさんは、何を今更と思っていらっしゃることでしょう。 ボンボンのnoteって、実は自分のことはあまり書いていないnoteなので、私が変なやつだと知らない方も意外と多いのかもしれません。←いやいや…あんた全然隠れてないよ…全く。

謝ることは難しい

音読の宿題で、『道順』という言葉が上手く言えず、何度も『みちずん』と言ってしまい、大笑いをしていたかわいいヤツ。発達障害児、次男、小4。 彼は、1歳半の頃に突如として日本語をダウンロードし、ペラペラしゃべり始めた男の子。なん語は一切無かった。 なん語ってかわいいんだよなぁ。赤ちゃんから幼児に移行する、あの時期だけの特有のかわいさがある。 次男は、なん語が無かったけれど、言い間違いや、発音しにくい言葉は時々ある。それがかわいいのよ❀←親バカ でも、どんどん減って行って成

第2次成長間近な長男

小6男子のうちの長男。 身長が150cmを越えました。 毎日一緒にいると分からなかったのですが、声が低くなってきているみたい。 最近は、あまり誰とも会えないので、ちっとも気が付きませんでしたが、叔母や祖母と電話しているときに言われて気が付きました。 確かにそういえば低くなってるような。 そして3日ほど前から、ちょっとした変化が。 これまでは、お風呂上がりは素っ裸でリビングに現れるアホ男子でしたが、なんと3日前からパンツ履いてるぅ!次の日は、Tシャツも着てるぅ!そして

発達障害児 相手の話を聞けない→その後

発達障害特有の、相手の話を聞けない。相手の話を遮って自分の話をしてしまう。この問題について解決策を見出すことができた!視覚優位で、写真記憶を使っている息子に見える化できたことで良い方向へ向かう兆しが現れたところまで書きました。その時の様子がこちら↓ あれからどうなったのか。 息子!すばらしい成長を遂げております! 相手の話を最後までちゃんと、待てるようになりました。待てるようになった。聞けるようになったかどうかは?時と場合による。誰でもまあ、そんなもんよね。 ともかく

小6男子、マスク作りに挑戦の巻

6年生に進級した長男。相変わらずのアホ男子爆笑王、反抗期入口です。そして右手親指骨折中! 先日、私が布マスクを作っておりましたら、俺もそれ欲しいと言い出した息子。 私『作ってあげるのはいいけど、簡単だから自分で作るのはどう?』 息子『俺にもできるの?』 私『できるできる!自分にピッタリのマスクを作ろうよ』 そう言って、生地をいろいろ出して、どれにしようかな。これかな。こっちもいいな。なんて言いながら、生地が決定! 宿題が終わったらやろう♪と言う事になりまして、本日

生きづらさはどこから来るのか?

発達障害2人、定型2人の4人家族で、母ちゃんをやっております、ボンボンです。 発達障害と関わることになってとても良かった事。それは、疑問をもって社会を見るようになったこと。 これまでなら、気がつかなかった事、知らなかった事がたくさんあります。 発達障害についてはもちろんですが、様々な考え方や生き方などについて学ぶ機会に恵まれたことにとても意義を感じますし、日々の暮らしにより感謝できるようになりました。 発達障害について学ぼう、知ろうとすると必ず考えさせられる事。それが