マガジンのカバー画像

家族の半分は発達障害

223
発達障害者とその家族からみた世界や日常生活。学校の事、仕事の事、投薬の事、二次障害の事などをまとめています。
運営しているクリエイター

#子育て

メンタルコントロール

発達障害児の次男の課題はずっと、メンタルコントロール。これに尽きる。 子どもにとって自分をコントロールする事はとても難しい。発達障害を抱えていればなおのこと。 次男は勉強ができないんじゃなくて、勉強が嫌い。嫌いをこじらせて、できないを作り出しちゃったものだから、5年生の冬休みは大嫌いな算数三昧の計算漬けだった。まだ続いているけど、もうそろそろ終わりは近い。 嫌いな事や、嫌な事を我慢してこなす。 これができる子は多分、定型発達の子なんだろう。 我慢している事と、こなす

あぁ私はこれまで間違っていた

明日は始業式の子どもたち。すぐに三連休だけど(^_^;) 連休明けには学力テストが待っています。そんなこんなで、自主学習やってるわけなんですが、まぁこれが本当に厄介極まりないと申しましょうか。 勉強嫌だ。やりたくない。逃げたい。そんな一心で色々なことを言ってきます┐(´д`)┌ヤレヤレ (ノಠ益ಠ)ノ「なんでこんなに勉強しなくちゃいけないんだー!!」 兄弟ともよく言ってました。今日も次男(小5)が言ってましたよ。今日まで、この問いに答えていたんですよ。でもね、私は今日

冬休みの宿題 次男編

冬休みに入り、宿題を頑張っている子どもたち。 次男は苦手な算数を復習中。 σ(゚∀゚ )弟「お母さん〜できたよー!丸付けまでやったし、完璧〜♪」 どれどれ、見せておくれ。ん?この問題は三角形の面積だね。面積なのに単位がcm…。なのに○がついてますなぁ(+_+)単位が間違っていたら、計算があってたとしても✕ですよ。 σ(゚∀゚ )弟「?!はっ!本当だぁ⤵平方つけ忘れてる…センチメートル平方じゃなきゃダメだった…」 ん?(・・? もう一回言ってみ? σ(゚∀゚ )弟「

漫画表現には、本物もあると実感した次男

弱虫ペダルの鳴子章吉に憧れて、ロードレースサーに乗ることにした次男氏。乗ってるだけじゃなくて大会にも出たいっていうんで、今年の秋から3回目のロードレース大会に出場しました。 ↑この人が主人公の小野田坂道くん、鳴子章吉くんは、赤い髪の毛の人です。 キッズレースは距離も短いし、まだ体も小さい、ギアも少ないのでそこまでのスピードは出てない。とはいえ、ロードレーサーという乗り物は普通の自転車とは全然別物でして、先日参加した大会では、キッズでも追い風にのって時速50km近く出ている

過去記事を振り返って感じる子どもの成長

2020年9月にはこんな事を書いていたのかー。なるほどなるほど。次男氏めちゃめちゃ成長しているぞ! この頃の次男は他人の事を悪い意味で、「できる」と勘違いしていたように記憶している。前提条件が「できる」なのは少々、いや、かなり現実味が無いから、ご立腹になる回数も相当多かったのだろうね。自分の思い通りの反応があって当然で、それとは違う反応が返ってくることに大層腹を立てていた。 今シーズン初のニャンモナイト(ΦωΦ)♡ 大人になるって、いい意味でも悪い意味でも、ある種の諦め

謎の手掛かりが見つかったのかもしれない

うちの子のトラブルの元はここにあるのかもしれない。 最近はめっきりトラブルを抱えなくなった次男。けれど、違和感は残る。 ASDが、コミュニケーションの障害と一言で言われても、個々人で様々な癖があるようでいろいろな話を見聞きしても何となく分かったような分からないようなモヤモヤしていた。 違和感だけを感じていた部分。それが今日分かったような気がする。 彼の場合、会話において、相手がどの程度その話の内容を理解したり、知っていたりするのかの算段が的外れのようだ。理解力といって

人生の捉え方を考える 次男とNゲージ

皆さまいかがお過ごしでしょうか?毎日寒くて着るものに困っているボンボンです。 今、秋物出しちゃったとして、結局また38℃とかの気温に戻るだろうし… とはいえやっぱり寒い…(*・~・*) とりあえず、カーディガンとレッグウォーマーでしのいでおります。 穴をゲットした(=❛・❛=)ミーシャ。新しい爪とぎが猫様に大好評です。 先日、次男は中古店でまたNゲージをゲットしました!ばぁちゃんに夏のお小遣いをもらったみたいで、ホクホク次男(о´∀`о) 買ったのは、D51!通称「デ

ゴネない次男に成長を感じる夏休み

皆さま、暑いですが体調は大丈夫ですか?私は、クーラーにやられて浮腫んでいる事以外は元気もりもりでございます!浮腫み解消の為、本日はクーラー無し生活実施中♫なかなか快適でごさいます。 こちらの(◉ω◉)お姫様もぷっくりとご成長中にございます。 腹を床につけて涼むリボン(ΦωΦ) 暑くても兄ちゃんのお膝の上でゴロゴロ言いたいミーシャ(=❛・❛=) 今年はほとんどゴネずに宿題をやっている次男σ(゚∀゚ )5年生。 発達障害児にとって、やりたくないことと向き合うというのはな

冒険の予行練習 その2

今日は、二回目の電車練習日でした! まずは、最寄り駅にある公衆電話を確認。初めての公衆電話(о´∀`о)電話ボックスってもはやかなりのレアな存在ですが、最寄り駅の電話ボックスは未だ健在。 そして、改札からは離れて行動します。ホームで待つ次男。離れてこっそり見守る母。 離れておりましたらね、何やら次男が手を振ってるんです。あらあら、寂しくなっちゃったかしら?と思って、手を振り返したんですよ。…ん?目があわにゃい…ん?!どういう事? (

発達障害児 次男 正義感が仇となってしまうパターン

「次男くんは正義感の強いお子さんですね」 これまでに何度となく言われた言葉。良い意味でも、悪い意味でも言われてきました。 それは次男が持っている素敵な所であり、自分を苦しめる部分でもあります。どの部分もやはり、良い面と悪い面がある。持って生まれた所を活かし長所にするためには、悪いパターンに入ってしまう時はなぜ起こるのかを理解しなくてはなりません。 しかし、具体的にどう説明して納得してもらえるのかがこれまで分からなかった。どんな事にも説明が必要になるのが次男。説明が納得で

発達障害児 次男 成長記録

先日、次男たち5年生は林間学校に行く事ができました。 こんな状態にも関わらず、緊急事態宣言の合間を縫うようにベストタイミングで林間学校へ行けたことは奇跡です。 今年の6年生は、昨年、林間学校には行けませんでした。そして、今年の修学旅行も予定されていた時に緊急事態宣言が延長になり、修学旅行も延期となっています。ここまでくると、行ける時にとっとと行かないとすぐに一年が終わってしまいます。どうか6年生が修学旅行にいけますように。 次男たち5年生は、緊急事態宣言が解除されている

発達障害児 次男の成長記録(小5)

発達障害児(ASD/ADHD)の最近の様子。 ふとした時にずいぶん成長したなぁ。としみじみ思います。今回は、人への興味関心が低い特性について。 次男は幼い頃から、人への興味関心が低く、規則性のある物への関心がとても強い特性があります。それ自体は変わっていませんし、その特性のおかげでとても彼の人生が豊かになっている事も多いです。 例えば、彼は子鉄(子どもの鉄道オタク)です。プラレールを分解しては中の仕組みがどうなっているのかを知り、自分でも組み立てができるようになったり、

自分を大切に扱う練習

次男(小5)は発達障害児。いろいろなトラブルに見舞われたり、生活のアレコレに不具合を抱えてしまう事が多い。 それは人格的な問題ではなくて、単純に順番や方法が間違っていたり、彼に合わなかったりしているだけ。いわゆる一般的な方法論が彼には当てはまらないことがある。ただそれだけの事。誤学習してしまったが為に起こるトラブルや不具合がしばしば。特に新しい環境に慣れる事が難しい一学期にはよく起こる。 人は他人に起きた失敗やネガティブな事に対して、「そういう人」と言って内面的、あるいは

発達障害児、次男の成長記録 小5

今日は5年生の担任の先生と面談をしていただきました。 なんとなんと、次男はめちゃめちゃ成長しておりました! 「クラスを最も明るく元気にしてくれるムードメーカーですよお母さん」 これまでも確かにそう言われていたけれど、今年はちょっと違う。いや、すごく違う。 今までは、よく言えば元気があって明るいっていう存在。よく笑うし、バカもやるし、ふざけたりもするし、元気があってよろしい!ってやつ。子どもらしくていいね。って感じのムードメーカー。 今年の次男は今までとは違う。本当に