マガジンのカバー画像

家族の半分は発達障害

223
発達障害者とその家族からみた世界や日常生活。学校の事、仕事の事、投薬の事、二次障害の事などをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

次男シェフの朝ごはん

今年の夏休みは、課題がとてもイケている。長男の今年の夏休みの課題は、お洗濯!あれから毎日、部活から帰ったら自分で体操服を洗ってつけ置きしておいてくれております。 次男には、朝食の献立と調理、レポートが課題に出されています!なんというステキな課題でしょうか。先生すばらしい機会を作ってくださりm(_ _)mありがとうございます! 次男氏はお料理大好き♫いろいろやりたがるけれど、なかなかやらせてあげれていないのが現状でしたが、今回は、夏休みの課題ですから!こ

兄弟ケンカしなくなったなぁ

昨年、こんなnoteを書いていたっけ。 昔のnoteにスキを押してくださる方が時々いらっしゃって、そんな通知が来た時にはだいたい読み返すようにしています。 自分で書いといてなんだけど、すっかり忘れていたりするから(^_^;) で、読み返してみると、子どもたちの成長を感じられる時もあるし、自分で書いたnoteに子育てのヒントをもらう事もある。←それくらい忘れてる…逆にどうなの(*ノω・*)テヘ それもまたいいのだ! だって、私は未来の私が困った時に自分

ゴネない次男に成長を感じる夏休み

皆さま、暑いですが体調は大丈夫ですか?私は、クーラーにやられて浮腫んでいる事以外は元気もりもりでございます!浮腫み解消の為、本日はクーラー無し生活実施中♫なかなか快適でごさいます。 こちらの(◉ω◉)お姫様もぷっくりとご成長中にございます。 腹を床につけて涼むリボン(ΦωΦ) 暑くても兄ちゃんのお膝の上でゴロゴロ言いたいミーシャ(=❛・❛=) 今年はほとんどゴネずに宿題をやっている次男σ(゚∀゚ )5年生。 発達障害児にとって、やりたくないことと向き合うというのはな

冒険の予行練習 その2

今日は、二回目の電車練習日でした! まずは、最寄り駅にある公衆電話を確認。初めての公衆電話(о´∀`о)電話ボックスってもはやかなりのレアな存在ですが、最寄り駅の電話ボックスは未だ健在。 そして、改札からは離れて行動します。ホームで待つ次男。離れてこっそり見守る母。 離れておりましたらね、何やら次男が手を振ってるんです。あらあら、寂しくなっちゃったかしら?と思って、手を振り返したんですよ。…ん?目があわにゃい…ん?!どういう事? (

冒険の予行練習 結果報告

夏休みに鉄道旅を伯母とすることにした次男。伯母の待つ街の駅まで最寄り駅から一人旅をする事になりました。 今回は、一人旅区間の予行練習として街の駅まで行ってきました。 当日は、朝早い時間に最寄り駅を出発する事になっているので、当日と同じ電車に乗って練習! せっかく隠れてるのに見つけないでよ(◉ω◉) 練習した事早起き 朝起きる時間、準備して家を出る時間を確認。 ICカードにお金をチャージ。 停車位置の確認 先頭車両の運転席の後ろに乗る事を鉄道旅の醍醐味としている

冒険の予行練習 その1

本日は、次男氏の夏休み小鉄大冒険の予行練習の為に、電車で街まで往復してきます(`・ω・´)ゞ 学校へ行く時間よりも30分ほど早く出発するので、起きるのも30分早く起きました! 昨日はスイミングスクールの日だったので、水泳+深呼吸で無事に眠れたようです。 本日、最もいつも通りの予定な夫がむしろ一番寝れなかったようで、5時ぐらいから起きたりまた寝床に戻ったりwwwどうやら、「お父さんは心配症」な部分が安眠を阻害したようです(^_^;) さてさて、それでは今から電車に乗りま

発達障害児と睡眠②

寝るのが苦手な発達障害児(ASD/ADHD)次男(小5)と上手く眠れるように調整を開始しました(`・ω・´)ゞ 睡眠について、脳科学者の中野信子先生がおっしゃるには、 起きている間に溜まったキャッシュ、いわゆる脳内のゴミのようなものを捨てる事ができる唯一の方法が睡眠ですので、眠らないと言うことはできない。 と言うような事を説明していらっしゃったのを聞いたことがある。 発達障害はワーキングメモリーに凹みを抱えている場合が多いと聞く。 私の勝手な、非常に個人的な感覚でし

発達障害児と睡眠

全てが発達障害に由来するわけでは無いと思いますが、次男(小5)はとても寝るのが下手です。上手く睡眠が取れないので、とてもロングスリーパーで、朝もなかなか起きられません。 普段はロングスリープしてしまえば、どうにか帳尻が合っているのですが、次の日に特別な何かが待っている日は…全然眠れなくなってしまいます。 子どもですので、遠足の前日はワクワクして眠れない。というのはあるあるだと思うのですが、発達障害があるとプラスαになってしまっている部分は大いにあるなと感じます。 テンシ

かわいい子には旅を

長男が中学生に上がり、兄弟の別行動が増えた我が家。 ワンオペ育児の我が家としては、少々手が足らない時がある。 今年の夏休みに、兄ちゃんは陸上部の大会に出場する事になったので、送迎を任された。陸上競技場って辺ぴな場所にあるんだなぁ…。県内だけど、高速道路を使っても一時間超えちゃう場所で、駅からもめちゃめちゃ遠い…っていう送迎が必須な所にある。 丸一日、次男は何をするのか…連れて行く事も考えたが、ニャロナのおかげで、大会は無観客開催…応援することもできない。 どうしたもん

発達障害児 次男 正義感が仇となってしまうパターン

「次男くんは正義感の強いお子さんですね」 これまでに何度となく言われた言葉。良い意味でも、悪い意味でも言われてきました。 それは次男が持っている素敵な所であり、自分を苦しめる部分でもあります。どの部分もやはり、良い面と悪い面がある。持って生まれた所を活かし長所にするためには、悪いパターンに入ってしまう時はなぜ起こるのかを理解しなくてはなりません。 しかし、具体的にどう説明して納得してもらえるのかがこれまで分からなかった。どんな事にも説明が必要になるのが次男。説明が納得で

七夕のお願い事

雨の七夕でしたね。毎年曇や雨の七夕。皆様はいかがおすごしでしたか? 七夕のお願い事は、技巧を授かるように願う、上達を願う。そう言う意味合いのお願い事をする日。 子どもたちにそんな事を伝えて、数日前に書いてくれた短冊には、こんなお願い事が書かれています。 長男 陸上がうまくなりますように 彼は陸上部。競技名を書こうと思ったけど、他の競技も全部上手くなりたいと欲張ったことにより、日本語がおかしくなってしまう。兄ちゃんにありがちなパターン。会話として流れている時には不自然

発達障害児 次男 成長記録

先日、次男たち5年生は林間学校に行く事ができました。 こんな状態にも関わらず、緊急事態宣言の合間を縫うようにベストタイミングで林間学校へ行けたことは奇跡です。 今年の6年生は、昨年、林間学校には行けませんでした。そして、今年の修学旅行も予定されていた時に緊急事態宣言が延長になり、修学旅行も延期となっています。ここまでくると、行ける時にとっとと行かないとすぐに一年が終わってしまいます。どうか6年生が修学旅行にいけますように。 次男たち5年生は、緊急事態宣言が解除されている

旅行するなら

先日、ドライブしながら夫と、旅行とか好きな景色とか、行ってみたい場所なんかの話をしていた。 夫「なーんもない砂漠でぽつんとしたい。アメリカ行った時、砂漠地帯の延々と続く道で車を走らせたのがたまらなく良かったんだよね」 私「絶対に無理だわー。そんな不安なこと無いわー。きっついわー」 夫は開けた道や、橋の上、高速道路などで運転をすると、パーッと視界が開けて、体もリラックスして解れていくんだそうだ。 私はそう言う場所に行ったら怖いよ。どうしていいのか分からなくなるよ。 夫