ひとって「予想」に人生を翻弄されている。しょうがない。大切なのは…
「予想」について①: 自分の心が勝手に自分でも気づかぬうちに「予想」することがある
今日は、「予想」することについて、ふと考えてしまったのです。
というのも、仕事での移動中、富士山を見たのです。久しぶりの富士。うっかり上の方が白いと思っていたのだが、今は夏。もちろん茶色。雪はもうない。あれ、きれいじゃない、とがっかり。
一方、先日、長野へ行った際に浅間山を見た。浅間に雪が積もっているのを見たことはない。冬に行ったことがないだけ。だから、ボクの中ではいつも茶色。だから、茶色でも晴天で全体がはっきりと見えれば満足。で、実際に晴天でとてもキレイだと思った。
不思議。同じ山なのに。。。
「予想」と違うと「あれれ」と思う。
で、その「予想」は意図的ではなく自然に思ってしまっている。
「予想」について②: 自分以外の「外」から与えられると、その結果に一喜一憂しがち
昨日今日などは非常に暑くなるとの天気予報。熱中症警戒アラートが連発される。本当に暑くなるのだな、気をつけないと、と思っているから、暑いけど、対応できる。気持ちも、行動も。
列車が脱線。修復し、路線を正常に戻すのに必要な時間を「予想」して伝える。が、それより時間がかかると「予想」より時間がかかった理由が追及される。一般的に「予想」時間は長めに伝えられる。「予想」なんてテキトー。保守的に積み重なって「予想」時間は長くなる。それを最初に聞いた時は悲しむし、怒るけれど、「予想」より時間がかかったら大変。もっともっと怒ってしまう。
「予想」が「外」から与えられることもある。
「予想」通りだと、受け入れる。問題なし。
ただ、「予想」通りでないと大問題。「外」に対して怒る、絶望する。自己責任ではないからそうなりやすい。そんなこともあるよね、とは思いにくい。。。
「予想」について③: 将来を「予想」せず、気にしないならば、”今”、自分は自分らしくなれる
コロナ前の話だけど知り合いが事故で脳を損傷した。2階から後頭部・背中側から落下。そこから植物状態。指がピクリと動きだしたのは1ヶ月後。そこから目を覚まし、一定の記憶が戻り出すまで約3ヶ月。
後遺症は続く。未来を読むのが難しいみたい。これをしたら、言ったら相手が嫌がる、不快に思うだろうことを躊躇なくストレートにやってしまう、言ってしまう傾向がありそう、と周囲の観察。昔は違った。そして、その相手の反応に驚くこともない。「予想」していないから「違い」が生じないから。
「予想」できないなら、次の自分の言動に対する判断に何も気を揉む必要はない。自分の言動によって相手・周囲がどう思うか、どう反応するか、言動を悩ませる社会生活のストレスの一因だと思うのだけど、それを気にすることができないのだから。自分に純粋に素直になれる。社会生活的には大問題だけど。
「予想」について④:人間は縦横無尽に「予想」しているようで、実は制御できてない?
予想、予測、予知など将来を「自分の中で決めてしまう」能力はなかなかやっかい、だなと思うのです。
と言うのも、おそらくこんなに未来を縦横無尽に自由に思考できる、「予想」できる動物はいないのだろうけど、実は全然コントールできていない、と思うのです。
勝手に脳が「予想」してしまっている。見たい物を「予想」するとも言えます。しょうがないのだけど。。。
富士山は、雪が積もった姿も、雪のない姿もあり、雪の量だって、質だって千差万別。だけど、網羅的に考えられず、上の方が白色の富士山が見える、と自動的に自分にとっての「普通」を「予想」してしまい、見るまでそれに気づかない。
朝の通勤。電車に乗ったら目的の駅に着くと”思う”。ハンバーガーを食べたらハンバーガーの味がすると自然に”思う”。正しくは、こう”思っている”ことを思っていない、何も考えていない、と思っている。「予想」しているなんて思っていない。だけど実は「予想」しているから、それに反することが起きると、電車が運転見合わせになると、イライラしたり、感情が変わる。
ということで、「予想」する/しないをコントロールできていない、認識できていない、のかな、と思うのです。
「予想」について⑤: 「予想」に翻弄された次の感情と予想と行動こそが人間性の本領発揮
なので、「事後」にどう自分で自分の気持ちを設定するかが大切かなと思うのです。「予想」に翻弄された”次”が大切!
電車に乗ったら目的地につくと実は想像しているけど、想像していると思っていない自分がいて、電車が運転見合わせになったら、えええーなんでーとなる。実は想像していたことと違うことが起きたから。
でも、そんなことが発生した「事後」にこそ、人間性の本領発揮なのだ。本当は自分が予想していたのだけど、「おっと、予想していないかったけど、ま、そりゃありえるよね」と思って、「外」から「予想」が提供された訳でもないのだから、イライラせず、誰かを責めることなく、その状況を対処するための自分の対応・行動は何が良いかを今度こそは自ら意図的に「予想」して、行動すれば良いかなと思うのです。
結果が成功でも失敗でも、今回は自分が考えて「予想」「決断」したのですから、しょうがないですものね。これが自分で生きている、そんな状態な気がします。なんて、富士山を見てから思っていたのでした。。。
読んで頂きましてありがとうございます。
(v8_85)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?