BoarMan

編集を中心としたクリエイティブエージェンシーでデータ分析をしている、データサイエンティ…

BoarMan

編集を中心としたクリエイティブエージェンシーでデータ分析をしている、データサイエンティストです。美術大学に通っています。データとクラフトマンシップについてのエッセイ的なものを書いています

最近の記事

  • 固定された記事

論理だけでいいものは作れない

具体化の生み出すもの本題に入る前に、私の好きな「光」を中心とした2つの作品を紹介したいと思います。 説明文、そして作品の写真の順番に載せるので、どんな作品かを想像しながら説明文を読んでいただければと思います。 ①『Room for one colour』オラファーエリアソン 黄色の光で包まれた「部屋」が作品になっています。 この部屋中を照らすライトは単一周波数の光を放っており、部屋にいる人が認識できる色の範囲を狭める効果があります。 その効果で、部屋に入った人の視界は全てモ

    • 簡単な自己紹介

      1~2年ほど前まで、主にテキスト周りのクリエイティブの自動生成技術に関する仕事をしていました。 もっと人間らしい創造にどうデータが関わっていけるか?を探求していきたいと思い、データと対極にありそうな編集の会社でデータサイエンティストをしています。 人間的な創造をどこまでハックできるか?を日々考えています。 また、詳しくは別記事にするつもりですが、簡単に言うと「触れるAI」の研究を美術大学で行なっています。 1人でも、どこかの誰かに興味を持ってもらえれば幸いです。

      • 生成と評価とチューリングと

        コンテンツの自動生成や評価についてもう少し考察してみたいと思います。 なんらかのビジネス的目的が存在する場合、自動生成を実現するには「生成」と「評価」が常にセットで実装されていないと機能しません。 無限に生成できる生成器だけでなく、その中から目的を果たし得るコンテンツをフィルタリングする評価器(分類器)が存在して初めて、自動生成が達成されます。 一定の水準で生成が可能となった今(もしくは近い未来)、より難しい問いとなるのは、この評価器(分類器)の方になると考えられます。

        • 候補空間の探索として生成AIを捉える

          https://note.com/boarman/n/n872e8d18a4c2 上記は、いわゆる「AI」によって生成されたコンテンツですが、近年、「Generative AI」とカテゴライズされる生成系AIの精度が飛躍的に向上しました。 生成の対象は2022年現在、文章・音楽・画像・3Dモデルなどがあります。 候補空間とはこのGenerative AIは、入力テキストをなんらかのメディアデータに変換するという技術ですが、見方を変えると「候補空間」からの検索行為であるとも

        • 固定された記事

        論理だけでいいものは作れない

          ハイレベルのコンテンツ分析の探求

          実案件をベースにハイレベルコンテンツデータを分析した内容・結果を雑多に書きたいと思います。 (「ハイレベルコンテンツ」は以下を参考) ハイレベルコンテンツを扱う上で、以下のような手法は一定の効果(事業推進につながった)が見込めたものです。 ① 情報を具体のまま扱う ② 抽象指標を活用する ③ 仮説を伴わない分析を活用し、抽象化する 目的は、どのようなコンテンツを制作するべきであるか、コンテンツに関するPDCAを回すこと、としています。 それぞれの解説の前に、前提条件を軽

          ハイレベルのコンテンツ分析の探求

          コンテンツ定量化への道 ~「お笑い」の考察~

          前の投稿(https://note.com/boarman/n/n537243d8f22f)で、コンテンツをハイレベルコンテンツとローレベルコンテンツの2つに分類しました。 ① ローレベルコンテンツ(短期の視点で行動を促すことが目的) ② ハイレベルコンテンツ(長期の視点で心理変容を生み出すことが目的) ここでは、ハイレベルコンテンツについて3歩ほど掘り下げたいと思います。 「お笑い」というハイレベルコンテンツハイレベルのコンテンツは、「長期の視点での心理変容を生み出すこ

          コンテンツ定量化への道 ~「お笑い」の考察~

          AIにコンテンツ制作は可能か?を考えてみる

          ChatGPT によって作成されたコンテンツを投稿してみました。 「コンテンツ制作における重要なこと」というテーマで生成した文章です。 文章生成系の「AI」(ここでは機械学習や深層学習などによる文章生成技術をAIと呼んでいます)は近年、驚くべき進歩を遂げています。 その中でも特に注目を集めているのが、上記のChatGPTと呼ばれる文章生成AIです。このAIは、今までの文章生成AIと異なり、「読むに耐える」文章を生成することができ、まるで人間が書いたように自然で読みやすい文章

          AIにコンテンツ制作は可能か?を考えてみる

          コンテンツ制作とって重要なこと(この文章はAIによって書かれています)

          コンテンツ制作にとって重要なことをポイントをまとめてお伝えします。 (以下の文章はAIによって書かれています。) コンテンツ制作にとって重要なことコンテンツ作成は、伝えたい情報を効果的に伝えることが重要です。 そのためには、以下のようなことが重要です。 目的を明確にする。コンテンツを作成する前に、どのような目的を達成したいのかを明確にすることが重要です。目的を明確にすることで、どのような情報を伝えるべきか、どのような形式で伝えるべきかが決まります。 ターゲットユーザーを

          コンテンツ制作とって重要なこと(この文章はAIによって書かれています)