教採現役合格者 勉強ノートの秘密

 「ぼーちゃん!ノートの作り方を教えてください!」

このようなご質問、ありがたいことにたくさんいただいていますが・・・。

ぼーちゃんの勉強ノートは、おそらく皆さんのご期待に沿えません。(笑)

それは・・・「ノートが汚いから」です!
【綺麗に書けないわけではない、と信じてはいます。】

「おいおいなんだよ。」と思われるかもしれませんが、これにはボーちゃんなりの持論があります!!

今回は教採現役合格を果たしたボーちゃんが、なぜ「ノートは汚くていい」
と思っているのか、その理由について記事を書いていきます。

ぜひご一読ください。


 ①ノートを綺麗に書くことにこだわってはダメ

ボーちゃんは、勉強するとき様々なストレスを排除し、参考書の内容理解に集中するようにしています。

その要因の一つが「ノートは綺麗であるべき」という思い込み....

世界史の勉強をしている時に
「人物は赤色で書いて、重要事項はマーカー、出来事は青だったっけ?」

このように考えている時点で「綺麗に書くことが目的」になっています。

勉強の目的はあくまで「理解する」こと!!

そうなると、ボーちゃんが行き着いた結論は「黒一色」でした。

「黒一色」にしてから「綺麗な文字」「色分け」「マーカー」というストレスから解放され、内容理解のスピードが上がったのは事実です。

何のためにノートを書いているのかを考えると、ノートを書くことに対する考えも自然と変わってくるかもしれませんね!


②参考書で復習する

「じゃあどうやって復習するの?」
こう思われて当然だと思います!

復習するときに使うのは「参考書」です!

「参考書ほど見やすいものはない」そう思っています。

どんなに丁寧に参考書をノートに写したところで、参考書の見やすさには勝てませんし、何より時間がもったいないですよね・・・

ですのでボーちゃんの勉強サイクル☟

A:参考書⇒ノート【綺麗に書く必要なし!内容理解に努める】
B:参考書⇒復習【Aで作ったノートで復習しない。参考書でOK!】

つまり、勉強ノートを見返す機会ってほとんどない、ということです!
だから、綺麗に書く必要もないわけですね。


③勉強は裏紙でしていた

ノートを重要視していないことの典型例が・・・

ボーちゃんは勉強を裏紙でしておりました。(笑)

「勉強ノートを蓄積して、テスト前日に見返すと自信に変わる」
と書くのが世間で求められるブログなのでしょうか・・・。
嘘は書きたくないので・・・。

勉強してきたノートを見返して、自信が出るくらい勉強しているのであれば、多分ノートを見返さなくても自信はある状態だと思います。

裏紙だとどうせ捨てるので
「アウトプットすることに専念しよう!」と割り切れます。

裏紙に抵抗ある人は、勉強専用ノートを作るのもありかもしれませんね!
「このノートならどれだけ汚くてもいい!」と思えるノートを・・・。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

しかし、たまにどれだけアウトプットに専念しても
綺麗なノートが出来上がる天才がいます。(笑)

この才能はうらやましい限りです。

少し話はそれましたが、今日からでもいいので勇気をもって
「綺麗さにこだわらない!理解、アウトプットに専念!」

この気持ちで勉強をしてみてください!効率UPしますよ!!

とはいえ、綺麗に書いた方がいいノートも存在します!
この記事も今後書いていきたいと思います。

本日は以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?