青いポスト

プラズマ物理学を学ぶ博士課程学生。 4年間IT企業に勤務後、大学院博士課程でレーザー・…

青いポスト

プラズマ物理学を学ぶ博士課程学生。 4年間IT企業に勤務後、大学院博士課程でレーザー・プラズマの研究をしています。

マガジン

  • 社会人→大学院

    社会人から大学院に行く人のためのマガジンです。

  • 大学院生のためのお金の教科書

    大学院生の人が知っておくべきお金のことについてまとめておきます。

最近の記事

大学院博士課程に入学しました

無事大学院に入学できたので、定期報告もかねて書きます。 入学手続き普通の事務手続きなので、普通にやりました。と言っても個人情報はおおよそ入試に出願した時点で提出しているので、誓詞(「不正行為をしません」みたいな当たり前のこと)に署名したり入学料を支払う意思がある( 入学料を払った証明を貼るか入学料免除の審査に申しこむのどちらかという意味。)という証明を書いたりというものでした。 学生証用の顔写真もここで改めて提出しますが、なぜか受験票とサイズが異なるものが必要で、そのまま

有料
100
    • 京都大学エネルギー科学研究科博士課程入学試験に合格しました

      こんにちは、青ポス(@bluepost125)です。無事に博士課程入試に合格したので、体験談を書いておきます。 博士課程の入試の概要博士課程の入試は「入試」とは言いますが、修士課程までの試験とは大きく異なります。受験者も少なく定員もあってないようなものなので、ふるい落としというよりは面通しみたいな意味合いが強いです。 筆記試験も修士までと異なる研究室に行く場合は必要になることがありますが、自分の場合修士の研究室に出戻りなので免除でした。 とはいえ何もしなくていいわけでは

      有料
      100
      • 退職してから1か月が経ちました

        退職してから1ヶ月経ちました。その間にあったことを体験談として残しておきます。 最初に:会社が社会保険を外部委託している場合は要注意前職は社会保険業務を外部委託していたのですが、社会保険業務の受託会社の仕事が非常に雑で遅いので困りました。手続きも遅いし古い書式を送り付けてくるしで非常に困りました。そもそも退職する人に対する手続きを会社がスムーズにしてくれることは少ないのかも知れません。 退職しようと思っている人は下記に留意しておくとよいでしょう。 手続きに時間がかかるこ

        • 自己紹介

          noteでははじめまして、青ポスと申します。 来歴プラズマ物理学を研究しています。2018年に修士号を取得しました。4年間の社会人経験を経て、2022年より博士課程に進学する予定です。 社会人時代は大手SIerの子会社でAI / IoT / DXに関わる仕事をしていました。全部盛りみたいでインチキ臭いですが、具体的な業務内容としてはデモやプロトタイプの制作、営業員向けプログラミング講師、技術面での営業支援などをしていました。 また趣味で株式投資をしたり、FPや税金の勉強

        大学院博士課程に入学しました

        マガジン

        • 社会人→大学院
          1本
          ¥100
        • 大学院生のためのお金の教科書
          0本