見出し画像

【ダイビングを始めたい方へ】4年で110本潜った私が、初めてのダイビングについてお話します

今年(2018年)の4月でダイバー歴4年になります。潜った本数が丁度110本です。
4月といえば、新生活が始まる時期になりますね。
そこで、今年ダイビングを始めたい人向けに、この時期に始めた私キタムラ100%(管理人)がお伝えしたい、ダイビングを始めたい方へのアドバイス、、、っていうほどベテラン風が無いのですが、私なりに始めたい方向けに記事を書きました。始めてみたいなって悩んでる方や、始めて右も左も分からないなーって方のご参考になればなと思います。

ただ、始め方や考え方は人それぞれ方法があります。決してこれが正しいとは限りません。ですが困ったなー、不安やなーって思う方には届いて欲しいなと思います。

そしてこの夏までに是非ダイバーとしての第一歩を踏み出してくれたら嬉しいですね♪

ダイビングの始め方について

まずダイビングするには「ライセンス」つまり免許が要ります。
ですが「ライセンス」とみんな言いますが、ダイビングでは「Cカード」と呼びます。

上記URLを参照ください。
また、Cカードを取る前に自分はダイビングやれるのかなーって思う方は、これは後からも出てきますが「体験ダイビング」がありますので、まずはこちらをやってみることをおすすめします。

Cカードはどこで取れるの?

1.都市型ショップ(東京、大阪などの街中にあるダイビングショップ)
2.現地のダイビングショップ(沖縄や海外のサービス)

今回は都市型ショップで取得する方法を書いていきます。

都市型ショップで取得するメリット

これは実体験によるものになりますが
・ツアー参加や機材、スキルアップ等の相談が気軽にできる
・ショップ主催のイベント(花見や宴会など)があり、ダイバー仲間ができやすい
・特に用がなくても気軽に遊びに行ける(笑)から、ダイビングが続きやすいちなみに、1人参加の場合はマンツーマンで教えてくることもあります。ただしツアーは2人以上で開催なので(追加料金が取られる場合もあります)そこで同じ様にライセンスを取りに来る人と仲良くなることもあります。
なので以外にも1人参加の人が多い印象があり、続けやすいのもあります。

Cカードを取得するまでにやったこと

ダイビングは知識が必要とされるものが多く、例えば機材の使い方や呼吸のメカニズムや、ダイビングにおいての基礎知識を学びます。

なんか今思えば理科の授業みたいでした(笑)
詳しい内容は、実際に受けてみたほうがわかりやすいかもしれません。
そしてプールでの体験ダイビングも開講していましたら、やってみることをお勧めします。

体験ダイビングをやったほうがいい理由
ここでダイビングが合うか合わないかの判断基準にもなります。
なぜなら、実際に海に行くのですがここで練習すると海洋実習がスムーズになるからです。

特に耳抜き(トンネルに入った時に、耳がキーンとなるのを抜く方法)が、スムーズにできるかできないか、マスクでの呼吸が困難ではないかなど、色々試せるからです。

ショップによってはプールが併設されてるところもありますので、もし不安やなって思いましたら一度ショップにて問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

実際の海洋実習について
機材は、ショップからのレンタル機材になりますが、スーツの色とかが気になる程度になると思います。
また、自分のサイズに多少合わないかもしれませんが最初は我慢ですね(笑)

海ではインストラクターさんの指示に従いながら、プールで行なったスキルを実際に海に潜って行います。海というか、基本はビーチで行います。
ライセンスを取るコースには日帰りや1泊2日コースもありますので、スケジュールにあった方法で行いまが、大半が1泊2日で行います。

私が苦戦したスキル

・フリー潜行(潜ること)
・マスククリア(マスクの中に水をわざと入れて抜く方法)
・レギュレーターリカバリー(口にくわえているものを外し、ホースをたどって取る方法)

最初は、正直怖いです
ですが、続けて行くうちにあるかもしれないことなので、ここで怖くてもしっかり練習します。
マスククリアは3回やりましたが、潜ってる最中に水は結構入るので(Myマスクでも)ここでやっててよかったと思います。最初は、正直怖いです。
ですが、続けて行くうちにあるかもしれないことなので、ここで怖くてもしっかり練習します。
苦戦したスキルに関して回を重ねたらスムーズにできる様になります。

海洋実習が終わったら

学科試験があります(当日か後日は選べます)これに合格して初めてCカード取得となります♪

しかしここで終わりではありません!
ダイビングはここから先、続けるか続けないかの大きな選択肢にもなイベントが発生します。

まず機材をどうするか?
今のスキルでどこまで潜れるか?

ダイビングが楽しいと思える様になるのは、Cカード取得後からになります。

初めてのダイビングまとめ

今回は私がダイビングのCカードを取得した手順に沿って説明しましたが、最初は正直綺麗な海を期待しない方が良いということです。
ここで行ってよかったなって思うことが3つあります
1.スキルチェックが終わったら、住んでいる魚を紹介してくれることもあります
2.温泉や海の幸を頂くことができます(場所によりますが)
3.今度は綺麗な海に潜れる!と期待値が増える

私の初めてのダイビングもそうでした(笑)
Cカード取得後はひたすら濁った海で慣れていって、のちに沖縄やフィリピンも行の青い海にも出会いました。そして100本目直前で本当にやってよかったなと思う機会にも出会えます。
こうやって、今までやってきたノウハウを発信できたのもあります。

最初はなんでも大変ですが、ダイビングはやっていくうちに今まで見たことの無い世界に出会える可能性が高いので、ぜひ海の世界を楽しんでいただたらと思います。

どんな機材を持ってるか、Cカードの種類などのより詳しい内容は本家のサイト「Kinkadesign-可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に-」の以下のサイトを御覧ください♪

良きダイビングライグを一緒に送りましょう♪

noteを読んでいただきましてありがとうございます♪ 応援していただきましたらもっと海や地方を結ぶための活動や制作(Webデザイン、イラストや写真など)の費用にしたい思います。