マガジンのカバー画像

自分と向き合う手帳術

45
私は、自分と向き合うということのために手帳を活用しています。 その手帳は、大学時代から社会人の間30年近い人生をずっと寄り添ってくれていました。私の人生の相棒と言っていいと思って…
運営しているクリエイター

#手帳

毎日を幸せな気持ちで繋いでいくための手帳活用

手帳は、その時々の自分の人生を色濃く表しているものなんだなと思います。 仕事中心の時の時間感覚と手帳との向き合い方 仕事を滞りなく進めることに手帳を使っていた時は、自分の人生を時間に起き変えて、すべてのことを時間軸で管理するようなイメージに囚われていました。 忙しかったので、その限られた時間の中に、今あるタスクをパズルのようにどのタイミングで入れるとうまく仕事が進むのかということを常に考えているイメージです。 そんな考えで過ごしていたので、その流れで産休に入ったときは、

手帳Timeをマンネリさせないための工夫とは?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 関連記事はこちら 最近、手帳の記事ばかり書いているのですが、手帳と向き合うことが楽しくて仕方がありません。 30年近く何かしらの手帳を活用し過ごしてきましたが、今が一番楽しいと感じています。 今までと今、何が一番違うのだろうと考えてみると、「改善」の要素が加わったからだと気づきました。 それは、綴じ手帳、綴

システム手帳の中身、分類分けをどうするか問題

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 関連記事はこちら システム手帳に切り替えて約1ヵ月半、過去に使っていた感覚もあっという間に戻り、昔からシステム手帳使ってました風で毎日を過ごしています。 最近の気になることを一つ。 それは、システム手帳の利点である一元管理をどのような分類方法で分けていくとしっくりくるのかという事です。 今日はそのことについて。

綴じ手帳、システム手帳それぞれの魅力とは?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 関連記事はこちら 最近の相棒手帳はノートカバーをシステム手帳化したMini6サイズの手帳です。 システム手帳から綴じ手帳に変更し10年。 久しぶりにシステム手帳に戻ってきたのですが、両方を見てきた今だから、それぞれの良さがあるんだよな~としみじみと感じるようになってきました。 今日は、綴じ手帳とシステム手帳の魅

初めてのシステム手帳はどのサイズがいいの?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 手帳愛好歴は29年と仕事上での活用期間が長いですが、長期間愛用し続けています。その時の状況に応じて利用方法が変わっていった相棒手帳。 大きさもその時の状況に合わせて変化してきました。 これまで利用してきたシステム手帳の利用用途と大きさの遷移を通して、初めてシステム手帳を買ってみたいけれど、大きさでお悩みの方に少し

システム手帳の中身をスキで埋め尽くしたい

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 近況報告 父関連のタスクも自宅売却後、転出・転入届から始まり、各種住所変更の嵐が続いています。 代理でできるものもあれば、本人でないといけないものもあり、銀行だけでも各行まちまちで、郵送で対応ができるものあれば、窓口対応でないとできないところもあり、はてさてどうしようと思っているところです。 でもそのあたりが終

来年の手帳選び、欲しい手帳は決まりましたか?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 今年も、来年の手帳が世の中に出回り始めましたね! 一方で世の中の手帳愛好家の皆さんが手帳祭りを始めようとしているところ、私自身は手帳を1冊にまとめ、中身も自分仕様にカスタマイズ化してしまったため、「来年度の手帳を買おうかという議題」の手帳会議をすることがなくなってしまいました。 しなくてもいいのだと思う反面、な

⑤システム手帳化し、さらにサポート上手になった相棒手帳

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 紆余曲折あった末にシステム手帳化にたどり着き、今はそのシステム手帳に集中する毎日を過ごすこと2週間。 予想を超え、ドはまり中の日々を送っています。 これまでの経緯はこちら 私にとっての手帳とは、自分の進めたい目的に沿ってサポートしてくれる相棒手帳です。今は、以下の目的でサポートしてもらっている真っ最中となりま

手帳術と幸福の概念の掛け合わせから見えてきたこと

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 最近手帳の外側の方のカスタマイズに忙しかったので、物理的な物としての手帳のスキさが増してきた今日この頃。 その辺もやっと落ち着き、今度は中身を書く毎日を積み重ねる日々を過ごしていると、やっぱり手帳が好き~という気持ちがじわ~っと広がり、毎日手帳に向かうのが楽しくてたまりません。 で、今日は手帳術と幸福の概念を掛

④ 小さなノートを相棒にする~相棒手帳をシステム手帳化しちゃいました~

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 長らく手帳を愛用していますが、その使い方はライフスタイルに合わせ、その時の目的に合わせ利用方法を変化させる相棒手帳。 今日は試行錯誤の末、システム手帳化しちゃった件についてです。 (だいぶ長めです) 過去の関連記事 前回までの振り返り 昨年より働き方の変化、家族とのかかわり方の変化に伴い、相棒手帳との関わり

はたして手帳TimeはWell-beingに繋がるのか?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 昨年の今頃会社を退職し、新しいマインドセットを手に入れようとポジティブ心理学を学び始めました。それから1年が経とうとしています。 私なりに一言でいうと、ポジティブ心理学とは、Well-being状態を保つべく、日々の生活の中で実践しながら活かしていく心理学です。 学問を学ぶというよりも学んだことを実践し、さらに生

私の『手帳に求めること』とは

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 手帳に求めることとは? 相棒手帳を手元に置きながら、日々の活動を邁進中の今日この頃。 今日は『手帳に求めることとは?』ということについて。 私にとって手帳に求めることとは、結論はこの2つ。 ライフキャリアとは? 『キャリア』という言葉はよく仕事の経歴としてよく使われていますが、一方の『ライフキャリア』とは

③ 小さなノートを相棒にする~その後のノートの活用状況 【第2弾】~

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 長らく手帳を愛用していますが、その使い方はライフスタイルに合わせ、その時の目的に合わせ利用方法を変化させる相棒手帳。 今日は、最近の手帳活用状況について。 過去の関連記事 手帳要素を1冊に 4月に父が施設に入ることとなり、実家と自宅の往復生活が終了。 段々落ち着いてくると、この小さなノートの使い方も変えたく

どこにでもある普通の手帳を相棒手帳に変身させる唯一の方法とは?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 文具や手帳を買い替える理由 最近、愛用している文具をいろいろと新調するタイミングがありました。 長く愛用しているものを新調する理由は好みの変化が影響しているのですが、その好みの変化がなぜ起こったのだろうと思うと、それはライフスタイルの変化や何か大きな心境の変化があった時だと思います。 また、相棒手帳と称して日