見出し画像

段階を踏む重要性〜デカバスへの道〜

デカバスを目標に秋田でバス釣りを続けているわけだが、いきなりデカバスにターゲットを持っていっても、そう簡単に狙い通りには釣れない。
そう。『段階』を踏む必要がある。
というのは、デカバスを釣るにあたって、それ相応の釣具やテクニック、洞察力を持ち合わせることが大切だと実感するからである。

運良く釣れることはもちろんある。
偶然釣れても嬉しいのがデカバス。
しかし、それを狙って釣ること、デカバスに焦点を絞ってターゲッティングすることの楽しさや達成感はまた別のものと言えるのである。

例えば大きいサイズのルアーをいきなり使うことに不慣れによる不安からの抵抗感を持つのは誰しもが経験するところではなかろうか。 
バイトする回数は当然減少するし、アピール力によるスレは必然的に増加するであろう。

そのため、デカバスの潜むポイントを絞り、ミスキャストを減らし、アクションに磨きをかける等、スキルを磨くことが大事となる。
このスキルアップの近道となる方法が小バスとのやりとりであると自分は強く感じている。

小バスを相手にたくさん考察し、試し、研究することによってデカバスを釣るための段階を踏み、自信を持ってデカバスを狙って釣る姿勢を築けるのである。

ある程度、デカバスを釣れる自信や確証、可能性を感じつつ、直面した状況を打破しながらデカバスに到達した時の達成感たるや格別であり、何にも変えられない魅力ある満足感が待っている。

少しずつ少しずつ経験値を積み、より精度よくより確実にデカバスに照準を合わせ、近づくことが重要になっていくのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?