機材の話

こんにちは、安達です。

コロナによる自粛で人と話す機会が減り寂しいのと、ついでに時間も出来たので、
たまには自分から何かを発信しようと思い、
文章を書いてみようと思います。

内容はタイトルに書いた通りなんですが、
楽器との馴れ初めとかも書いてます。

良かったらお付き合い下さい。
割と長いです、悪しからず。

そもそも僕がちゃんとギターを始めたのは、
中学二年の終わりの14歳の頃だったと思います。

もう10年前になります、落ち込む。

その3年前にも漫画BECKの影響で
アコギを買ってはいたのですが、手が小さく
握力も無かった為すぐに挫折しておりました。

平くんが好きだったので
ベースを買おうと思ったのですが、
ベーシストの親父に
ギター→ベースの方が移行しやすいからと
諭されたのをよく覚えています。

中学生当時オタクだった僕ですが、
その頃オタク界隈ではけいおん2期や
AngelBeatsの放映、ニコニコの弾いてみたの
台頭に伴って、バンドと言うものが
オタクカルチャーと結びつき始めた時期だったと
思います。

僕も例に漏れず、
あずにゃんが使っていた赤いムスタングが
あまりにカッコ良かったため、
八王子の下倉楽器に見に行きました。


ムスタングは当時7万円で
中学生の僕にはとても手が出せない
シロモノでした。

なので眺めるだけのつもりだったのですが、
一人の店員さんが「弾いてみる?」と
声をかけて下さいました。

試奏用のボロボロのマーシャルに繋いで
解放で鳴らした瞬間ギターにハマりました。
とにかく気持ち良かった

その店員さんはクソガキに嫌な顔ひとつせず
「遊びに来たらいつでも弾かせてあげるよ」と
声をかけて下さいました。

それからというものの
塾の前に下倉楽器に通い、
色んなギターでパワーコードを鳴らしました。

その店員さんとは今でも付き合いがあり、
会うたびに大人になったね~と話して下さいます。
人生における恩師の一人です。

最近行けとらんが元気かなぁ

そんな中、
英語の先生がギターを弾くという話を聞きました。

自分のギターが欲しかった僕は
どんなのを買えば良いのか相談しに行きました。

息巻いてアレコレ聞き立てる僕に、先生は
「ますば練習しろ。それからでも遅くはないぞ」

と、古いエレキを貸してくれました。

この時借りたのが、
古いグヤトーン製のストラトキャスターでした。

色は黒で指盤はメイプル、
ラージヘッドだった覚えがあります。

今思えば激シブで垂涎物のギターだった、、

当時はキャンディアップルが欲しくて
ちょっとがっかりしました。

とはいえ憧れのエレキギターを手に入れた僕は、
仲の良かった音楽の先生に頼み、
放課後毎日一人で音楽練習室に籠って
古いフェルナンデスのアンプで練習しました。

で、お金が貯まったので
やっとギターを買いました。

その時に買ったのが古いバーニーのレスポール

10年経って日焼けしてナイスになりました。

こないだのエルレで使ったけど、
全然問題なく使えます。

リアpuはディマジオの何らかに替わっています。

フロントは純正ですが
出力が弱っていてモズライトみたいな音がします。
(気がする)

次に買ったのが
スクワイアのストラト

軽くて使いやすい、稼働率ナンバーワン

スクワイアですが
まだ日本で作っていた頃の物なので
製造はフジゲン製です。

意外と高かった。。

リアはディマジオのTONEZONE S です。
滝くんサウンド、ミッドがモリモリ

古いギターなので、
リアの出力が低く悩んでいたところ
下倉楽器の店員さんが
おふざけで載せてくれました。

結果めっちゃいい音、歪みのノリがいい。
ありがとうございます。

最後に買ったのが赤いジャガー

まともな写真が無え

重いしピッチ悪いしノイズ乗りやすいけど
見た目が好き。

音作りがハマると
とても気持ちいい音がします。

マイルドだけど抜ける音

あと独特のエアー感があるので
オルタナとかやるとしっくりくる。気がする

あとは音作りの話。

とりあえず今の足元がこれ(JC120の場合)

エッチな光加減

アンプのセッティングは

IUPUT : CH2のlow
bright switch : オン
treble : 11時半くらい
mid : 12時
low : 12時
gain : off
revurb : 9時

アンプもエフェクターも基本フラット。

素人が変に弄るよりも
メーカーの基本セッティングを信じるスタンス。

いい音を作る!ってよりかは
変な音にしない!って意識の方が近いと思います。

bright switch は入れない人が多いと思いますが、
音が抜けやすくなる気がして入れています。

代わりにBD-2のTONEを
9時くらいまで絞ります。

マーシャルを使う時は
BD-2の代わりにアンプで基礎の音を作ります。

イコライザーとゲインのツマミは
全部11時くらい。
プレゼンスは9時くらいかな、、

クリーンは手元でどうにかします。

で、緑のMXRのオンオフで
ゲインコントロールをします。

普通のTS系オーバードライブですが、
ローとミッドがガツンと上がるいいペダル。

あと音がとても粘り強いです。

これもほぼフラットで、
曲によってgainを調整します。

12時くらいまで上げるとかなり歪む。

最後にブースターの赤いMOOREです。
貰い物ですがちゃんと使えます。

どうやらCLUNCH BOXのコピーモデルらしい

この3つで大体のバンドは出来ます。
場合によって空間系やワウを足します。

一般的なリードギターの方々より
かなりシンプル、
もといショボい足元だと思います。

理由としては
デカいボードだと演奏中焦ってしまうのが1つ、
もう1つはBECKの竜介に憧れているからです。

足元にロジャーメイヤー1つだけっていうスタイル
めちゃくちゃ格好いいですよね。。

以上です。
機材がショボいので内容もショボい。

とはいえ長年使っている組み合わせだし
どのライブハウスでも同じ音が出せるので
とても気に入っています。

強いて言えば
空間系のマルチがあると便利かなーくらい

最後に、
音作りの参考にしている(音が好き)なギタリスト は

・生方さん
・キダモティフォさん
・クリープの小川さん
・マウリーさん(弾いてみたの人)

音は抜けるけど耳に優しい、みたいな音が好き

読んでくれてありがとうございました。
またなんか書きます。

頑張ってコロナ乗り越えましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?