漫画の開き方~漫画は右開き,MANGAは左開き,じゃあWebコミックは?~

前振り(右開きと左開きについて)

本は種類によって読む方向が変わってきます.
たとえば,小説なら右開き.でも携帯小説は左開き.
雑誌も基本的に右開き.教科書は国語と道徳以外は左開き.

この手の開き方には法則性があり,日本語が縦書きの場合は右開き,横書きなら左開きとなっています.わざわざ特殊な効果を狙わない限り,ほとんどの本はこの法則に則ってます.

漫画にもこの法則は当てはまっていて,大体の漫画は右開きです.
でも,左開きの漫画もありまして,何かというと『アメコミ』や『バンドデシネ』など,海外作品の和訳をしたものは左開きです.(実はそれ以外の例もあって上巻と下巻で開き方が異なる『家畜人ヤプー』なんてのもあります.この作品は開き方異常に内容で有名ですが)

これが困りものでコマの組み方が右開きとは別物になります.
右開きなら右から左に行けばよいものを,左開きはその逆になります.
文章だけなら日本人も左から右は当たり前にできますが,これがコマ割りになると案外むずかしい.

この問題を解決する方法としては,まるっきり鏡の様に反転する手法が多いのですが,それを行うと登場人物の利き手が全て逆になったりします.そのため,海外版の寄生獣の「ミギー」は「leftey」に変わっています.
この手の話題はいろんなサイトで述べられていますので,みなさん自分で調べましょう.

本編

ここで新たに登場したのはWebコミックです.ウェブ上の文は基本的に横書きが延々と続いていきます.ならば,漫画をやるなら左開きにするかというと,ウェブは横に画像を並べるのが得意ではありません.また,個人が趣味で連載する漫画も多く,1話ずつではなく数ページ毎に上げる形式が取られます.

その結果,1ページのみor見開き2ページをリンクでつなげ続ける方式と
(例:ねこまんが http://www.kyoto.zaq.ne.jp/lw99/index.html)(例:WORKING!! http://www.gahako.com/WORKING!!2.htm)
と1ページを縦につなげ続ける方式
(例:ワンパンマン http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/)
(例:胎界主 http://www.taikaisyu.com/)
が現れます.


前者の方法は従来の右開きと本質的な変化はなく,ページをめくるという作業をリンクをクリックするに置き換えたものとなります.しかし,後者の方法は右開きでも左開きでも無い方法になります.上開きとも言うのでしょうか.

この上開きの方法は,従来の漫画であった,2ページを全面に使いインパクトを出す方法や,ページまたぎで,次のページを期待させる方法ができません.

その代わりに,上開きはひたすら続けて読むことが可能になります.ただ上から下へが続き,視線の大きな変化がおきづらい欠点とも利点ともなる要素があります.

また,従来の漫画の和訳であった(左開き)→(右開き)のコマの配置換えがありますが,(右開き)→(上開き)を行うとコマの扱いの配置換えがそれ以上にややこしくなります.

その事についてふれたウェブ漫画が
『知泉之刻』(知泉 著)の其之参 雑学漫画「東京タワー&吉本興業」
http://mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?id=258
です.

このWebコミックサイト「電脳マヴォ」は通常の右開き版と上開き版の両方を載せているのですが,そこらへんのコマとか配置の話をしています.

昨今,大手Webコミックサイトはスマフォ対応を目指してるので上から下へシームレス型が多いです.その影響で上開き特有の表現が増えていくのかもしれません.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?