見出し画像

インプラント治療、3Dプリンター活用でAI自動化

歯が悪くなっていくと、物が食べれなくなり、消化も悪くなって、体調も不調となる

最近は、インプラントという技法はあるものの、全ての歯に対応しようとするなら、数十万から数百万もかかる

そのインプラントに必要な部品を3Dで作って、自動化する事業が始まった。

歯科用3Dプリンターの世界市場は2021年に約35億ドル(約5200億円)規模となり、

年平均成長率(CAGR)を15%とした場合、25年には66億ドル(約9800億円)規模に達する見込みだと調査会社SmarTechの調べでわかった。

将来有望なこの市場で、口腔医療のデジタル化を手掛ける「SprintRay」はこのほど、シリーズDで1億ドル(約150億円)を超える資金を調達した。

ソフトバンク・ビジョン・ファンド2(SVF2)がリードインベスターを務め、毅恒資本(Yiheng Capital)と衆為資本(ZWC Partners)なども出資に参加した。

親会社の「迅実科技」は13年に浙江省紹興市で設立された中国企業だ。

設立当初は3Dプリント技術の研究開発を行い、現在ではチェアサイド(歯科医が診療現場で行う診察や治療など)のデジタル化ソリューションを口腔医療機関向けに提供する。

700人ほどの従業員のうち約35%を研究開発スタッフが占め、中国国内のほか米国や欧州などに拠点がある。

3Dプリンティング技術はまず最先端分野で利用されることが想定される。一方、歯科は長い歴史を持つ分野だ。

そこで、同社は歯科の最先端市場である米国に目をつけ、まず米国で事業を展開することを決めた。歯科と米国、この二つが同社に成功をもたらした重要な決断だ。

SprintRayの3Dプリンターは現在アメリカで1万台以上導入され、市場シェアは50%を超えている。

張CTOによると、競争を勝ち抜くカギとなったのは、同社が単に3Dプリンターを提供するだけでなく、便利なワンストップのデジタル化ソリューションを提案したことだという。

SprintRayは口腔のスキャンから始まり、データを処理・最適化して適切なデザインを直接3Dプリンターに伝達し、プリントして洗浄や硬化など後処理を施して

最終製品に仕上げるという、歯科医師がチェアサイドで必要な技工物を作成するまでのフローを構築した。

スキャナーや3Dプリンター、洗浄機、硬化装置など同社のデバイスはいずれもクラウドで連携しており、完璧なエコシステムを構築している。

これまでの歯科技術では、全ての歯をインプラントにするには費用が数十万元(数百万円)にもなったが、3Dプリンターと新素材の進化でコストは大幅に抑えられるようになった。

手の届かない高額というわけではなく、中国の患者にも負担可能なため、後に交換することも可能だと張CTOは語る。

この際、3D模型を作成する必要があるが、この一部をAIに代替させることを目指す。

現在、インプラント用ガイドプレート、就寝時のマウスピースなどのスマートデザインについては、医師は基本的にデザイン案を見て判断、確定するだけでよく、業務量が大幅に削減された。

今後、北米や欧州、中国以外にもオーストラリア、日本、インド、中東などへの進出も検討しているそうだ。

出典元(写真も)は下記URL参照


*ビジネスのワンストップ化はこちら

*ホームページはこちら

*デイリーメルマガ(毎朝7時配信)登録はこちら

#最新技術 #効率化 #IT #便利 #グローバル #未来 #将来 #先端 #テクノロジー #夢 #日本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?