見出し画像

1ヶ月で1兆円を超える大型鉄道案件を受注、日立

日立と言えば何を思い浮かべるだろうか

冷蔵庫 掃除機 洗濯機 クリーナーなど、身近な家電製品は目にするが、ショベルカーなどの建設機械もよく目にする

そんな日立の大きな事業の1つとして鉄道システムがある

特に海外における日立製作所の快進撃が止まらない。11月のわずか1カ月間だけで世界各国で5件もの大型案件の受注が発表された。

11月4日、イタリアでミラノ地下鉄向け車両を受注し、最大で46編成(276両)の車両を納入

最大3億6800万ユーロ(約534億円、1ユーロ=145円で計算)の包括契約をミラノ交通公社と締結。

先頭車両から最後尾の車両まで視界が遮られることなく車内を見渡すことができるようにデザインされ、監視カメラの映像をリアルタイムで指令室に伝送することで車内の安全性を向上させる。

アルミ製の車体外装には落書き対策も施される。2024年春から順次営業運転を開始する予定

11月17日には、フィリピンで通勤鉄道線向けの鉄道システムを受注。

マニラ首都圏と周辺都市を南北に結ぶ南北通勤鉄道147km事業のうち、ソリス―マロロス間約35kmにおいて鉄道システムを提供する契約をフィリピン運輸省と結んだ。

総額は約1140億円。この案件には車両製造を除く、信号システム、電化・通信システム、車両基地用機器、料金徴収システム、軌道工事が含まれる。

ちなみに、車両製造を受注したのはJR東日本系の総合車両製作所と住友商事。304両を製造する。契約金額は約725億円である。

同じく17日、カナダのオンタリオ州では、日立がリーダーとして組成されたコンソーシアムが地下鉄オンタリオ線向け車両、鉄道システムの納入

および30年間の運行・保守を90億カナダドル(約9500億円、1カナダドル=105円で計算)で受注したと発表された。

完全自動運転(GoA4レベル)で最新の無線式列車制御システム(CBTC)を導入し、最短90秒間隔で運転する計画。運行開始後は列車の待ち時間を大幅に減らすことができる

11月22日には、やはり日立がリーダーを務めるコンソーシアムが、旧イタリア国鉄系の鉄道インフラ保有・管理会社RFIと最新のデジタル鉄道制御システムの設計・設置契約を締結したと発表

日立受注分の契約額は8億6700万ユーロ(約1260億円)

11月29日にはフランス国鉄とユーロスター社向けにデジタル鉄道制御システムの導入契約を発表し、この1ヶ月で5件の大型受注に結びついた。

10月28日に日立が発表した2022年度連結決算における鉄道事業の売上高は前年同期比9%増の3138億円

その売り上げの8割は海外市場からもたらされている。また、売り上げの4割は信号システムなど車両以外で稼いでいることは、ITやAIなどの技術革新を取り入れようとする世界中の鉄道業界のトレンドにも合致する。

ITの後進国とは言わせない、そんな日立の総合力が世界から注目されているのかもしれない

出典元(写真も)は下記URL参照


*海外でも同じく使えるビジネスマップはこちら

*ホームページはこちら

*デイリーメルマガ(毎朝7時配信)登録はこちら

#最新技術 #効率化 #IT #便利 #グローバル #未来 #将来 #先端 #テクノロジー #夢 #日本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?