見出し画像

!T-27(オブジェクトとインスタンスの違い)

▶️よく勘違いする理由

答え:人によって、解釈の違いがあるから。
オブジェクト(Object→モノ)とインスタンス(instance→実体) 

・説1

オブジェクト = インスタンスとして考える説。初心者に多い。

・説2

オブジェクト=全てのもの
クラスという設計図で作られたものをインスタンス。そして、クラスとインスタンス全てをまとめてオブジェクトと捉える考え方。

→しかし、オブジェクト指向の説明を見てみると、クラスから元に作られるオブジェクトを組み合わせてプログラムを設計していくこととある。
そう考えるとうまく説明ができない。

・説3

クラスという設計図を元に作ったものをオブジェクトという。
一般的な考え方や設計ではオブジェクトといい、
メモリ上に出来上がったプログラミング(実装)上で使われるものをインスタンスという。設計と実装で使い分けることが必要だ。

・Oracle社

クラスから生成された個々のオブジェクトのことを特に
インスタンスという。

・最終的に・・

→オブジェクトとインスタンスを相手の解釈に合わせて使い分けるのがいいらしい。(それこそ混乱な気がするが・・。)

▶️Spring Bootとは

・Java開発で人気のフレームワークの一つ。
・フレームワーク(システム開発の枠組み)
・システムを開発するときの、よく使う設計パターンや土台機能を利用できるので、開発や保守の効率がアップする。

▶️MVCモデル

Model(データーベースからのやり取り)
View(画面表示をする。Htmlなどで操作)
Controller(Modelの呼び出し、独自処理)Viewの呼び出しなどをする。

ブラウザからのリクエストに対して、コントローラーがリクエストを受け付け、ビューを呼び出したり、モデルを使って、データベースからデータを持ってくるなどができ、最終的にレスポンスしてブラウザへ返す。

開発者は、フレームワークによって、簡略化したコードで、メンテナンスや開発がとても楽になる。

▶️SpringBoot

・XMLファイルの設定が簡略化
-pom.xmlファイルで自動設定
・アノテーションでコード量が減る!
-アノテーション:@から始まる注釈
@controller:リクエうとを受け取るクラス
@RequestMapping("fortune")
:リクエスト/fortuneで動くメソッド
・導入が簡単→EclipsでOK


少しずつですが、投稿をしております。 noteで誰かのためになる記事を書いています。 よろしくおねがいします。