見出し画像

#JBUGライブ vol.12 #BacklogWorld バックステージ編がスタートしました!テーマは「配信ディレクション」 - #JBUG

夕焼けアイコンのジャーニーマンです( 長いのでジャニ @beajourneyman )。「プロジェクトマネジメントを身近なモノにする」をモットーに活動している #JBUG (Japan backlog User Group)のフルリモート支部、東京運営を担当しています。年次カンファレンス(年次全国大会)である「 #BacklogWorld 2021 by #JBUG 」多くのご参加ありがとうございます!!通算第12弾、新たに「バックステージ編」を開始しました。テーマは「配信ディレクション」です。アーカイブをご紹介します。

イベントの模様は動画アーカイブも掲載の以下の公式ツイートまとめで!!


動画アーカイブ

今回のトークライブ動画です(34:47)。今回は当日の「配信をディレクション」をしていたメンバー4名、配信ディレクターの村中さん( @aricone )、Zoomオペレーションの井上さん( @in0u )、タイムキーパーの"TKJ"ことムラジュンさん( @murajunn )、そしてトークライブの司会も勤めていただいた登壇者コンシェルジュの中野さん( @yasuoyasuo )です。

当日のあうんの呼吸が思い出されるライブ配信で「チームワーク」を感じました(毎回感じてますねw)。全編通して、カンファレンスの配信を行う際のソフトスキルについて、リアルなノウハウ満載です。ご覧ください!!(配信はFacebookLiveですがアカウント不要です)


運営メンバーとして印象に残った話題3点

自分自身運営メンバーですが、改めてトークライブの公開振り返りを聞いて印象に残った話題を3つご紹介します(偏っている自覚がありますw)。ちなみに本ライブ配信では配信オペレーションに加え、公式Twitterアカウントの中の人をワンオペでしており忙しかったです(そもそもフルリモート支部がひとり運営なですがw

段取り8割と言います。昨年の突貫でオフラインからオンライン化を成し遂げたre:Unionの時の知見に大いに助けられました。ツール対談のセッションでも反響があった「タスク管理が未来の自分を助ける」を実感する出来事です。メンバー全員で意識して行動できていたので、直前にバタバタしない運営に繋がりました。

コンテンツは命ですね。今回は招待登壇、公募セッション、ヌーラボさんのGood Project Awardと大きく3つの塊のバランス良かったです(感じ方はひとぞれぞれですが)。企画面での工夫もさることながら、カンファレンスの趣旨に賛同していただき繋がりのあるセッション披露をいただいたみなさん、技術面を担保いただいた #天神放送局 さんに感謝です。次回以降のJBUGライブで「配信テクニック編」も是非お届けしたいですね。

最後は盛り上がったトイレネタですw 配信のディレクションもオペレーションも「ずっと」気が抜けないタスクなので、数時間を超える場合は、始めから意識しておくコトをオススメします。加えて、座りっぱなしなので、途中腰を伸ばすなど「体を動かす」のも大事です。是非、頭の片隅に。


最後に…

ご覧いただきありがとうございます。普段の数時間のイベント運営では見えない工夫が必要なカンファレンス運営について、気付きがあれば幸いです。

今後のお知らせは「JBUG公式Twitterアカウント」や以下の「JBUGマガジン」でお届けして行きますのでフォローお待ちしています。

JBUGフルリモート支部のジャニがお届けしました。タイムラインでお話ししましょう。

https://twitter.com/beajourneyman


#BacklogWorld #JBUG #JBUGライブ #ライブ配信 鉄瓶ゴシック54

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915