マガジンのカバー画像

やまいだれ〈疒〉くらぶ(架空団体)

243
自分のうつについてのnoteと、同時に、快復のヒントになりそうなnoteをみつけては集めています。「病み」から「闇」まで、間口広く集めています。 病気や障害やいろいろあって、「普… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【図解829L】頭より手に従う

本を読んでいる時、頭で大事だと思っても手がマーカーを引くのを"嫌がる"ことがあり、その場合は手に従うことにしています。

人も生き物。頭だけでなく身体の声も聞き、上手く活かしていきたいものです😌

きゅうにあたまのなかがしろくなる

 ねんまつからうまく文章がかけません。  このあいだも、あたまのなかでめちゃくちゃスペクタ…

テレビ前、今日も平常運転。

 先週の夕方、義父宅にちょっと様子を見にいってました。  いつもどおり、テレビの前の座椅子…

この文字列を読んでいるあなたの脳でいま起きていること、あるいはリアルの虚構性

by早川書房ノンフィクション編集部 ノーベル賞作家のジョゼ・サラマーゴは、『白の闇』(雨沢…

あなたが「変わる」時はいつか?

「急に具合が悪くなる」は、思った以上に多くの皆さんの手に届き、発売3ヶ月にしてすでに5刷…

最近、庭のメジロが警戒してくれなくなり、すこし釈然としないです……

 去年の末ぐらいから、うつのリハビリをかねて義父宅の庭の草引きをしています。  そのことが…

いっぱい休んだ、よりも、いつ休んだか、が大事でしょッ!

 えーと。  日曜日と建国記念の日の間にある月曜日、「よう起きん~……」とかといって、子どもが学校を休みました。  明けて、水曜日と木曜日、つまり一昨日と昨日、2日登校しました。    で。  昨日、帰ってくるなりいったことば。  学校、明日休みやって!  忘れちょった~(≧▽≦;) えー!あんた今週登校2日だけかよッ!  そんなんやったら月曜日やすませるんじゃなかった~!  あほあほあほあほあほあほ!  ……てなかんじて、おつむをぽかすかやっていると、  「いっぱ

ボーナブル(バルネラブル)の意味とは?

先日、一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会の千田恵子さんにインタビューした際、"vulnera…

30

【にゃむのつぶやき】
大切な誰かが独りで悩み苦しんでいるのなら、唯一、抱き締めてあげるだけでいい。人のぬくもりには心の縛りを解く力がある。アナ雪のオラフのセリフを連想してしまうね?「ボク、オラフ!ギュ~っと抱き締めて🎵」直接助けようとするよりも、ただ、抱き締めてあげてほしい🎵

事件の涙 NHK

NHKの事件の涙、良さげな番組。 内容は、再び逮捕された元タレントの田代まさし容疑者。息子…

やさしさは、特別視をしないことから

ついに今夜開催の「やさしさってなんなのよナイト」。3人目のおしゃべり仲間(ゲスト)は、た…

荒井 智子
5年前
1

食べ物に関わる仕事をしている人は、アレルギー表示の向こう側についても思いをはせて…

 アニサキス(寄生虫)のアレルギーがあり、魚介類は全部口にできない佐藤尚之さんの「闘アレ生…

芽吹き、レジリエンス《140字以上の日記》

 義父も寄る年波にかてないのか、この数年、庭が荒れぎみになっています。サツキの生け垣もびっ…

「満腹感」から、生まれいづるもの

子供の頃から、『ハングリー精神を忘れるな』と言われて育ってきた。 現状で満足してしまわないこと、常に上昇志向を持ち続けること。 何の後ろ盾もない人間が世間の荒波を乗り越えていこうと思ったら、ハングリー精神だけが頼みの綱なのだから、と。 ハングリー精神とは、言い換えれば『飢餓感』だ。 まだ足りない、もっといけるはずだ、このままではいけない、という焦りがそこにはある。 もちろんその焦りがあったからこそ努力を続けてこられた側面もあるし、人間には『明日をよりよくしたい』という本能