田邉陸也

洛南高校、同志社大学卒 2019-20 佐賀BALLOONERS 2020-21 …

田邉陸也

洛南高校、同志社大学卒 2019-20 佐賀BALLOONERS 2020-21 KYOTO BB

最近の記事

まとめ

これまで栄養学講座では様々な栄養についての知識をお伝えしてきました。 今後この知識を活かしていくために忘れないでほしいポイントは3つです。 ・3食+間食を意識すること ・カロリーだけでなくPFCバランスを気にすること ・1汁3菜を心がけること この3つのポイントを忘れず心がけることでこれまでの内容を癖つけることができると思います。 これからどんどんと体の変化が大きくなっていく時期です。 食事と共に身体のケアがより必要になっていきます。 とても短い期間でしたが知っておいて欲

    • 栄養学講座 vol.7

      栄養学講座の第7回目です。 前回は炭水化物についてお話をしました。 今回は炭水化物の中でも糖質の部分に焦点を当てていきたいと思います。 糖質は大きく分けて3種類あります。 ・ブドウ糖 ・果糖 ・ショ糖 この3種類です。 まず、ブドウ糖はデンプンを分解してできる最小単位の栄養素です。 なぜ最小単位かはこの後説明していく上で理解していただけると思います。 人間がエネルギーとしているのはこのブドウ糖です。 白ごはんや小麦などに含まれています。 次に果糖です。 果糖は果物に多く

      • 栄養学講座 vol.6

        栄養学講座の第6回です。 今回は炭水化物についてお伝えしていきます。 炭水化物は大きく2つに分けられます。 1つが糖質です。 糖質はみなさん耳にしたことがあると思います。 炭水化物は人間のエネルギーになりますが実際炭水化物の中でエネルギーとなるのはこの糖質です。 糖質にはブドウ糖、果糖、ショ糖、などに分類されます。 この糖質の種類や効果についてはこの回でお話するにはとても長くなるので次回にします。 ここでは糖質に種類があることをまず覚えてください。 2つ目が食物繊維です。

        • 栄養学講座 vol.5

          こんにちは! 栄養学講座です! 前回はタンパク質についてお話をしましたが、今回は脂質についてです。 脂質と聞くと良くないもののイメージがありますが脂質も体に必要な栄養素です。 間違った知識をつけないように勉強していきましょう! PFCバランスのFの部分である脂質はダイエットやボディメイクにおいて真っ先に不必要な物のような紹介をされる栄養素です。 しかし、脂質には必要な栄養価を含んだ物もあるため人間にはなくてはならないものなのです。 テレビなどで必須脂肪酸という言葉を耳にし

          栄養学講座 vol.4

          栄養学講座の第4回目です。 前回はPFCバランスの例についてお伝えしました。 今回から、より具体的な栄養学の知識をお伝えしていこうと思います。 本日はPFCのPタンパク質についてです。 まず、タンパク質のはたらきについてです。 タンパク質は骨や筋肉を作る際の主成分となります。 タンパク質が結合して骨の素となるコラーゲンや筋繊維などが作られます。 そのため人間はスポーツをしているしていないに関わらずタンパク質が必要となります。 1日のタンパク質の必要量としては運動していない人

          栄養学講座 vol.4

          栄養学講座 vol.3

          こんにちは!  栄養学講座のvol.3です。 前回はPFCバランスのついてお話ししました。 そこで今回はPFCバランスの良い食事法を紹介します! PFCバランスについて日本人は欧米諸国よりも炭水化物のカロリーが高いといわれています。 これは主食として毎食白ご飯を食べることや、麺類を食べるなどの主食をメインに献立を組み立てることが多いからです。 そのため意識的にタンパク質を摂取しなければタンパク質不足になってしまいます。 その1例としてよくある外食時のメニューで紹介します。

          栄養学講座 vol.3

          栄養学講座 vol.2

          こんにちは! 栄養学講座のvol.2です。 前回はカロリーについてお話ししました。 そこで今回は、摂取カロリーの落とし穴についてお伝えしようと思います。 まず、食べ物のカロリーを計算する上でPFCバランスという言葉が重要になります。 P(Protein:タンパク質)、F(Fat:脂質)、C(Carbohydrate:炭水化物)のバランスのことをPFCバランスといいます。 そしてこれらの1グラム当たりのカロリーと体にもたらす効果は以下の通りです。 P(タンパク質)・・・1g

          栄養学講座 vol.2

          栄養学講座 vol.1

          こんにちは! 栄養学講座のvol.1ということで今回は栄養学の基本となることからお伝えしていこうと思います。 本当の基本からですので物足りないように感じるかもしれませんがこの基本がなければ後々の知識が活きてきませんのでご了承ください。 当たり前のことですが食事は人間において栄養の摂取が目的です。 エネルギーの量を表す単位がcal(カロリー)です。 人間が消費したエネルギーも、食事から摂取するエネルギーもカロリーで表示されます。 このカロリーを計算したうえで食事によって体を

          栄養学講座 vol.1

          初クリニック

          今日は昨日(6月20日)に個人スポンサー契約を結んでいるT&Sさん主催のクリニックで講師として参加させていただいた話を書きたいと思います。 クリニックはくさつYMITアリーナで開催し、7人の生徒が参加してくれました。 全員小学生でしたが、小学2年生から小学6年生までの年齢の幅が広かったため、身体能力に差がありました。 しかし、シュートをメインとしたメニューを組んでいたため全員が取り残されることなく終えることができました。 T&Sさんのスクールは普段ドリブルを主体としたメニ

          初クリニック

          プロになると決めたわけ

          今日は自分がプロになりたいと決意したきっかけについて書いていきます。 高校時代、僕が進路を決める時バスケに対する気持ちは冷めていました。 練習はきつく、自分が本当にバスケが好きで続けているのかわからなくなっていました。 関東で上手いプレイヤーが沢山いる中でレギュラーを勝ち取る自信も気力もすっかりなくなっていました。 そして関東の高いレベルに挑戦することを諦め、実家から通える大学を選びました。 大学に入ってから正直僕は関西のバスケをナメていました。 高校では2年生から試合に

          プロになると決めたわけ

          初スクール参加‼️

          先日T&S健康スポーツ研究所さんと個人スポンサー契約を発表させて頂きました。 今日はそのT&Sさんのバスケスクールにモデルプレイヤーとして参加した時の話を書こうと思います。 日記のようなものなので、ですます調で書いていきます。 6月5日(金)に草津YMITアリーナで17時から小学生のスクール 6日(土)に伴谷体育館で9時30分から小学生、中学生のクラブチームの練習に参加してきました。 2日間参加した感想としては とにかく元気(笑)5日のスクールは個人的なドリブルのスキル

          初スクール参加‼️

          新たな挑戦

          5月29日 自分にとって新しい一歩を踏み出すこととなった。 この日、T&S健康スポーツ研究所さんと個人スポンサー契約をさせて頂いた。 T&Sさんはバスケだけでなく、サッカーや体操など様々な競技のスクールを運営している会社で、1歳から大人まで老若男女問わずスポーツを学び、楽しむ環境を提供されている。 なぜT&Sさんと個人スポンサー契約という大きな節目に至ったのか、拙い文章ではあるが最後までお付き合い頂きたい。 僕は大学からプロとしてスタートをきってすぐにコロナでリーグが

          新たな挑戦