見出し画像

第二回お父さんのためのお話し会~〜親との思い出と自己基盤のこと~無事に終了☆彡

先ほど、第二回のお父さんのためのお話し会、

総勢10名の方に参加していただき、大盛り上がりで無事に終了しました。

プレゼンテーション1

本日は、様々な背景を持つ方々が参加してくださり、まさしく多様性の宝庫でした☆

場所も、東京、神奈川、仙台、滋賀、岐阜、熊本、長崎などと、今回も日本全国から参加していただき、

今回も、初めましての方が多かったですが、前回同様、

”お父さん”

という強力な共通が、結束を強くしてくれ、グループワークなども、かなり盛り上がり、

あっという間の時間となりました。

本日参加してくださった方も、ベースのコミュニケーション能力が高く、また、多様性の理解があり、

本当に安心安全なコミュニティとなりました。

~~~

本日も、私、山田の自己紹介と、お話し会の趣旨をさせていただき、

また、今回は、言語化をする意味と、それをグループの中でシェアすることのお話をさせていただきました。

言語化するメリットを3つお話しさせていただき、

一つは、言語化することにより、オートクラインが生じて、自分に気づきが帰ってくる。

そして、オートクラインにより、そのことへのレセプターが開いて、意識も高まるから、

言語化したことが実現しやすくなる。

スライド12

二つ目は、言語化することにより、

人の成長プロセスでもある、

”意識的有能⇔無意識的有能”

を行き来することにより、普段、無意識に行っている自分の行動や思考の癖に気がつき、

自分を改めて見直すことがしやすくなる。

スライド13

三つ目は、

言語化→気づき→省察→体験→言語化、、、、

というように、言語化することにより、気づきが生まれ、省察(考えが深まる)できて、そして体験できる。

その体験を言語化して、、、

という循環が生まれて、言語化して、「また、同じことを言っている。」

そうなる時もあるけど、実は、螺旋階段を登るように、

一見同じ景色に見えても確実に上に登っている、そんな感覚を味わえる。

スライド14

~~~

そんなお話をしながら、言語化をグループで行うという意味に関して、

「言語化は“自分”の気づきを促し、行動を変える力がある。

そして、

言語化は“誰か”の気づきを促し、行動を変える力がある。」

そんなことをシェアさせていただきました。

スライド16

だから、

「言語化には、未来をつくる力がある。」

なので、思い切って、言語化の扉を開けましょう♪

そんなセットアップを今回はしてみました。

スライド17

~~~

一つ目のグループワークでは、

家庭での心理的安全性を確保するのに、大切なのが、承認。

この承認って、実は子どもを承認することは勿論だけど、

実は、お父さんである自分自身を承認することも、とても大切なこと。

そんなお話しから、

「親から受けていた、承認を思い出して、言語化してみよう♫」

スライド24

という切り口で、自分が親から受けていた承認を思い出してみて、

「自分自身、こんなに承認を受けていたんだ。」

そんな気づきを感じていただきました。

グループ内でも、かなり深い話までなり、そして全体シェアで、その気づきを全体の気づきに、

そんな気づきの連鎖が生まれまくったワークとなりました。

~~~

二つ目のグループワークでは、

親との思い出を言語化した上で、時間軸を今に戻して、

「これから、親として自分はどんな風に子どもと関わりたいかを、言語化してみよう♫」

スライド26

そんなテーマでグループ内で話して、そして、また全体でシェア。

こちらのテーマも、かなり盛り上がり、

・親子関係
・子育て

においても、本当に多様性がある、そんな話も出ました。

今日のグループワーク全体を通して、

”多様性”

このことがキーワードだったなと、私は感じました。

この多様性って、本当に大事で、気づきの連鎖が生まれる、そんな感じがしました。

皆さん、その理解があるので、他の人の意見に、良い悪いとのジャッジメントをしないスタンスが、本当に素晴らしく、

そのベースに、この短時間のほぼ初めましての方がいる中でも、お互いの存在を承認されている、そんな印象を受けました。

きっと、普段から、お子さんたちのことを、存在承認されているからこそなんだろうと思いました。

~~~

今回もめちゃくちゃ、楽しかったし、なんだろうなぁ、

”お父さん”

という共通のことを持つコミュニティ、何かすごくパワーを持っていて、

何か新しいものが生まれそう、そんなエネルギーも感じました。

うまく言えないけど、

「なんか、すごい!」

そんな感じ。

~~~

そして、最後は、チェックアウトとして、一人一言感想と、明日からの子育てに関しての行動宣言を言語化。

その時の、お一人ずつの内容の素晴らしさもそうですが、

皆さんお一人おひとりが、本当に、話している方の話を集中して聞かれ、

画面越しに溢れる存在承認な感じ、

私は、一人感動していました。

めちゃくちゃ良い、お父さん同士のコミュニティだな、と感激☆

~~~

前回も感じたけど、

子育てを楽しむのも、仕事を楽しむのも、趣味も楽しむのも、人生楽しむのも、自分次第。

「自分の人生の主人公は、自分」

スライド10

そのことを意識して、自分軸で自分を大切に生きる。

その、かっちょいい父ちゃんのあり方や背中を、

今回のようなお父さん同士のコミュニティで、ざっくばらんに話すことができれば、

そんな場を、提供できれば、私はとても、とっても嬉しいです!

スライド4

本日、ご参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

そして、我が家の子どもたち、そして何より妻のおかげで、

今日も楽しく、お話し会を開催できました。

いつも本当にありがとう!!

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

自己基盤を整えていく段階で、コミュニティは大事であることは十分理解していたつもりだけど、

今回みたいに、

「自分でコミュニティをつくり、継続させていく。」

この体験、本当に大事で、私の中で、何かが変わりそう、そんな気がしている。

私の、

「自分の選択に肯定感を持つ。」一人ひとりが笑顔でそう思える世界をつくりたい。

そんなビジョンに確実に近づいている。

さぁ、明日もガンバルンバ💪

~~~

第3回の開催も10月24日(土)21時からに決定しています。

世のお父さんたち、一緒に子育てを切り口に、いろいろお話できると嬉しいです。

もしくは、この投稿を見ている、ママさん方、「うちの旦那にもこういうの参加してほしい!」みたいな推薦もお待ちしています(笑)

テーマは、我が家の子ども自慢と自己基盤のこと↓
https://www.reservestock.jp/events/481465

子ども自慢をして、他のお父さんから承認のシャワーを浴びてみよう♫

承認上手になるには、まずは、自分自身が承認を受ける、その体験が大事。

そんなことを、やってみたいなと考えています。

第1回目のお父さんのためのお話し会の様子は↓



この記事が参加している募集