マガジンのカバー画像

#あり方(Being):あり方に関しての言語化

448
山田のお父さん、理学療法士、コーチとしてのあり方。 「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続ける。」 そのあり方を実現するための思考。
運営しているクリエイター

#コーチ

対話を通して、その課題は、何を取り扱っているのかを探索する

対話を通して、その課題は、何を取り扱っているのかを探索する

人によって、今、抱えている課題の種類はさまざま。

そして、実は、その課題の種類がなんであるか、本人も分かっているつもりで、分かっていないもの。

課題の種類が特定できないと、対策を立てるのも難しい。

〜〜〜

コーチングセッションの始まりに、ゴール設定を行うけど、課題同様に、このゴールも中々定まらないもの。

ゴールも、課題も明確でないと、当然、出てくる対策も不明確になる。

どうすれば、ゴー

もっとみる
息をしながら、自分の心を観察する〜コーチのセッションに入る前のマインドセットの仕方〜

息をしながら、自分の心を観察する〜コーチのセッションに入る前のマインドセットの仕方〜

「息」

この字を分解してみると、

「自らの心」

となる。

もう少し補足すると、

「自分の心を観察する」

となる。

〜〜〜

私自身、クライアントとのセッションに入る前や、

何かマインドセットをしたい時に、最近、呼吸、つまり息を吐いたり、吸ったりする時の自分を観察している。

そうすると、スッと、心が落ち着き、地に足がつく感覚になる。

それにより、目の前のことに集中できる、いわゆる

もっとみる

「人は、誰かに大丈夫だよ」と言って欲しい。〜プロコーチの気づき〜

コーチングにおいて、よく、

「答えは自分の中にある」

このような表現をすると、

「主語は自分!」

「他人軸でなく、自分軸で!」

と言うように、あくまでも主体を自分に置き、

「人からどう見られるかを気にしない」

そんなイメージをお持ちの方がいるかもだけど、

実は、、、

〜〜〜

上記に書いたことは、間違いではなく、概ねそうで、それにより、自分の本当にやりたいことに邁進できるようにな

もっとみる
自分を大切にできると、目の前の人も大切にできる〜理学療法士×コーチの気づき💡〜

自分を大切にできると、目の前の人も大切にできる〜理学療法士×コーチの気づき💡〜

人を大切にする。

とても、大事なこと。

それと同じぐらい大事なのが、

自分を大切にして、丁寧に扱うことなんだよね。

利他の精神は大事ではあるけど、

順番としては、自分を大切に扱い、自分が満たすことが、結果として、人のことも大切に扱えるのだと思う。

〜〜〜

自分の物を大切に扱うと、人の物も大切に扱える。

自分の呼吸を大切にできると、人の呼吸も大切にできる。

自分の身体を大切にできる

もっとみる
「今ここに在り続ける」国際コーチング連盟のコアコンピテンシーを考える

「今ここに在り続ける」国際コーチング連盟のコアコンピテンシーを考える

国際コーチング連盟のコアコンピテンシーの定義にある、

これは、国際コーチング連盟のコアコンピテンシーの定義ではあるけど、

上司として、親として・・・

と読み替えることもできるなと思っている。

~~~

上司として、スタッフと”今ここに在り続ける”

親として、子どもと”今ここに在り続ける”

どうでしょう??

、、、なんだか、ジワジワ来ない?!

、、、私は、ジワジワ来る。

~~~

もっとみる
アンコンシャスバイアスとコーチング

アンコンシャスバイアスとコーチング

アンコンシャスバイアスとは、

「アンコンシャス(unconscious)=無意識」

と「バイアス(bias)=偏見」

の二つの単語から構成されていて、

「無意識の偏見」
「無意識の思い込み」

日本語にするとそんな意味。

~~~

アンコンシャスバイアス、一言で言うと、

”自分自身は気づいていない、ものの見方やとらえ方の歪みや偏り”

と表現できるかな(全然、一言ではない気がするけど(

もっとみる
【理学療法士×コーチとしてコミュニケーションを大切にして、場に貢献していこう🌈】マイコーチとのセッションでの気づき💡

【理学療法士×コーチとしてコミュニケーションを大切にして、場に貢献していこう🌈】マイコーチとのセッションでの気づき💡

今夜はマイコーチとのコーチングセッション。

2週間の振り返りをしつつ、直近で感じている自分の課題があったため、

そのことを言語化して、マイコーチから問いやフィードバックやフィードフォワードなどをいただきながら、

「よしっ!この課題に向かって、あれとこれをやるぞ!」

と思うことができた。

~~~

人が何か行動を起こす時って、やっぱり自分で選択をして決断をした時なんだよね。

そして、その

もっとみる
FSSパーソナルコーチングセッションの無料説明会を始めます🌈

FSSパーソナルコーチングセッションの無料説明会を始めます🌈

「まささん!あの、FSSって言うの、興味があるんです!自分もコーチとして活動を始めようとしていて、もう少し自分の中でやりたいことが明確になったタイミングで受けようと思っています!」

↑このような嬉しい声をいただくことが、ここ最近増えてきました。

それと共に、そのようなお声をいただくと、嬉しい!という気持ちと共に、

「あ~、本当は、コーチとしてやコーチングを学んでいる中で、

それと同時に、こ

もっとみる
「事実と感情を分ける」コーチのマインドセットの話

「事実と感情を分ける」コーチのマインドセットの話

「事実と感情を分ける」

よく言われる言葉で、頭で分かっていても、実際、ごちゃごちゃになりやすいよね。

かくいう私も、もちろん、そう。

どうしても、感情が優ってくるよね。

だって、人間ですからね。

〜〜〜

それで、実際、私がコーチとして、この、

「事実と感情」

をどう考えて、切り分けているかと言うと、

「100%、10回中10回とも、事実と感情を切り分けることを諦める」

ことにし

もっとみる
#224_「俺たちの時代は、、、」を語らないオジサンでありたい スタエフ更新🎤

#224_「俺たちの時代は、、、」を語らないオジサンでありたい スタエフ更新🎤

先日、大切な方とご飯をご一緒して、仕事のことから家庭のことなどいろいろなお話をしたのだけど、

その方は、私より年上だけど、世代的にはほぼ一緒でした。

その中で、私たちが、働き始めた時と、今って、コロナ禍の影響などもあり、時代が変わってきていますよね。

そんな話しになりました。

もちろん、環境や個人の要因も大きいので、一概に、そうだとは言い切れないのですが、

会社組織において、

個人で成

もっとみる
noteでの言語化1,095日(3年間)達成✌️🎉

noteでの言語化1,095日(3年間)達成✌️🎉

本日2023年5月29日で、noteでの言語化を1,095日、3年間毎日配信達成‼️

続けることが目標ではないけど、3年間毎日言語化は、自分を自分で褒めよう♫

いいぞ、山田‼️

〜〜〜

私が、そもそも、noteでの連続言語化をした理由は、

、、、実は、明確なものは無いのが本音。

2020年5月30日から連続言語化をしているのだけど、

「よしっ!!○○な目標を達成するために、まずは、n

もっとみる
【新年度の始まり】コーチ×理学療法士の言語化コーチ山田のスタート✨

【新年度の始まり】コーチ×理学療法士の言語化コーチ山田のスタート✨

昨日は、2023年4月1日。

新年度の始まり。

私にとっても、10年勤めた会社を退職し、4月からは、コーチと理学療法士が文字通り、ダブルワークの割合に変化。

2004年から理学療法士として働き、当たり前のように、疑いもなく、常勤として働き続けて、

定年まで、そのスタイルで働くのだろうと思っていたけど、

2020年から個人事業主としてコーチングオフィス Be a Smileを立ち上げたこと

もっとみる
「自分が○○している。」から、「自分が○○を提供している。」へシフトしよう。〜好きをビジネスに変える方法〜

「自分が○○している。」から、「自分が○○を提供している。」へシフトしよう。〜好きをビジネスに変える方法〜

私の価値に、言語化があるのだけど、

これを、文章化して、自分にベクトルを向けると、

「私は、言語化をしている。」

になる。

そして、他者へベクトルを向けると、

「私は、コーチとしてクライアントに言語化する場を提供している。」

になる。

〜〜〜

最近見た、中竹竜二さんのYouTube動画で、

「していますか?」

から、

「させていますか?」

というフレーズがあり、私は、この言

もっとみる
リーダーこそ、自分の想い、ビジョンを言語化しよう🛣🗣

リーダーこそ、自分の想い、ビジョンを言語化しよう🛣🗣

「こんな大きなこと言って、周りから賛同されなかったらどうしよう。。。

ダメ出しされたらどうしよう。。。

出来なかったらどうしよう。。。」

これは、私が2016年に組織でリーダーになった時に、ずっと頭の中をよぎっていたこと。

初めてリーダー職になり、

「よし!やってやるぜ!」

という思いと、上記のような、ことが交錯していた。

〜〜〜

今になって考えてみると、自分の想いやビジョンは、言

もっとみる