給付金は「生きるため」に使います。The benefits are used to “live”.

私の口座には、まだ給付金が入金されていません。入金されたら、どのように使うのか? 現在失業中の私にとって、使いみちは「生活費」しかありません。ただ「生きるため」に使います。家賃、電気代、ガス代、水道代、食費、それで全て使い果たすことになります(きっと足りないですが)。夢や希望もありませんが、それが私の現実なので仕方ありません。もしも(そんな可能性は、ほぼゼロでしょうが)このコンテストで何か賞を取って賞金が入ったら、そのお金は、あえて生活費にはしません。知り合いの焼き鳥屋さんと友達がやっている服屋さんで、半分ずつ使いたいと思います。

追伸

私がこの記事を書いたきっかけは「給付金」をきっかけに「ベーシックインカム」を考えてほしいからです。私は過去に、ベーシックインカムに関する記事を書いています。以下に再構成して掲載します。

私も含め給付金を待ち望む方は多いと思います。私は失業中ですから10万円は助かります。でもそのあとは? 仕事も貯金もなければ誰でも心配になります。今「住所があって良かった」と気づきました。住所がない(住民基本台帳に名前がない)と(申請書は届かないので申請できず)10万円はもらえません。誰もが「『ホーム』レス」に陥る可能性は新型コロナウイルスのせいで高くなっているように感じます。
あなたは、ベーシックインカムを知っていますか。ベーシックインカムは、少し前にニュースなどで取り上げられましたが、いつのまにか聞かれなくなりました。私はベーシックインカムを「『生活を保障するための最低限のお金』であり『生活保護の支給金』よりも簡単に、かつ迅速に支給されるであろう給付金」と理解しています(間違っていたら、ごめんなさい)。もう聞かれなくなったのは、財源の問題だけでなく、自己責任が叫ばれやすい日本では導入は難しいのかもしれません。
新型コロナウイルスのせいで健康や生命や財産や仕事など何らかの被害を受けた人は数多くいますが、それらの人を「自己責任」だと責める人はいません(いるのかな?)。 そして給付金を受け取れば「ありがたい」「助かった」「命が繋がる」と感じると思います。
自己の責任を感じることなく、全国民(日本に住民基本台帳がある世帯主)規模で給付金が受け取れることは「すごい」と感動しますが、それは継続されるのでしょうか。継続を望むことは贅沢なのでしょうか。多くの人が給付金の恩恵を感じる今だからこそ、継続の一つのカタチとして、ベーシックインカムを導入すべき絶好の機会ではないでしょうか。

もしあなたが私のnoteを気に入ったら、サポートしていただけると嬉しいです。あなたの評価と応援と期待に応えるために、これからも書き続けます。そしてサポートは、リアルな作家がそうであるように、現実的な生活費として使うつもりでいます。