トレーニングの基本‼︎【原理編】
皆さんこんにちは‼︎
パーソナルトレーナー/アスレティックトレーナーの中軽米です。
本日もブログを見て頂き誠にありがとうございます。
さて、皆さん下記のような事を感じたことありませんか⁇
■トレーニングを続けているのに思うような効果があらわれない。
■メディアなどで紹介されたエクササイズは知っているけれど、どれをやったら良いかわからない。
などなど。。。。
そんな皆さんに、今回は「トレーニングの原理原則」について、2回に分けてご紹介して行きます‼︎
ちょっと難しい話ですが、原理原則を理解すると、トレーニングの見直しやこれからトレーニングする方のヒントになるはずです‼︎
では、さっそくいきましょう。
【トレーニングの原理】は3つです‼︎
んーなんか難しい言葉。。。笑
でも、とっても大切な事なので簡単に説明していきます‼︎
【①過負荷の原理】
という事です。
日常生活と同じ負荷では、カラダは変化しません。
トレーニング初心者の方は日常生活レベルよりも高い負荷で行いましょう。
トレーニング習慣がある方は、少しずつでも負荷を上げて行きましょう‼︎
もちろん、負荷の上げ方はある程度ガイドラインがあるので、それを参考に。。。いつか記事にしますね‼︎
【②特異性の原理】
様々なトレーニングがありますが、カラダはトレーニング内容の効果しかあらわれません。
筋トレばかりしている人が、マラソンランナーのように持久力が高まるわけではないのです。
その逆で、走ってばかりの人がボディビルダーのようにはなりません。
目的に合ったトレーニングを選択する事がとても重要になってきます。
【③可逆性の原理】
トレーニングは続けなければ、カラダは元の状態に戻ろうとします。
初心者の方は週2〜でもトレーニング効果はあるかもしれませんが、これが月1になってしまうと。。。
原理から考えると効果は現れませんよね。
よって継続が重要という事です。
では3つの原理を踏まえた上で考えてみましょう。
①筋トレの重量や回数は楽すぎませんか⁇
②目的に合ったトレーニングを選択していますか⁇筋肉つけたいのにウォーキングしていませんか?
③継続して運動に取り組んでいますか?
上記の事を再度振り返ってみましょう‼︎
今回ので、やり方の確認や重量の設定などの不明な点がある方は是非ご相談ください‼︎
LINEID→@965bcugw
今回も最後までブログを見て頂き、誠にありがとうございます‼︎良ければフォローお願いします。
次回はトレーニングの原則について紹介します‼︎
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?