見出し画像

【本日の思いつきバックナンバー】「メモランダム」版バックナンバー


【前書き】

自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。

三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。

つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^)

みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか?

書いた本人が「これは日記」と言えば日記とも言えるし、「エッセイ」と言えばエッセイになるような。

例えば、エッセイは、随筆に似ているけれど、もうちょっと軽い感じのものって気がします。

だけど、自分の目でよく見たり、よく人のお話を聴いたり、読んだり耳にしたこと、その中で心の底から感動したり、感じたことを自分なりに深く考え、ある程度考えがまとまったら、ダラダラとした形ではなく、それをできるだけ簡単、明瞭にわかりやすく書き表すことが大切なのかなって気がします。

まあ、あまり堅苦しく考えずに、これまで、インプットしたものの中から、心に浮かんだことを、どんどん「エッセイ」みたいな形で表現して記事を書いてきました。

ここで、何かのテーマを日記・随筆・エッセイなどで書くことの意義を考えてみると、自分の思考を文章にして書き出すことで思考が整理できたり、それを読み返すことによって、自分の思考に対し客観的な視点を持てたり、そのため脳内だけで考えているよりも、より思考が進むといった利点があると思います。

そこで、必要な行動として、どんなテーマでも思考すること、書くこと、後で読み返すこと、読み返してまた考えること、また考えたことを書くことの繰り返し、要は、その習慣づけがメタ認知のために大切なんだなって、今回の作業で再認識した次第です。

振り返りは、とても大切で、書くことによる思考の外化・メタ認知の促進によって、自分ひとりの中で効率よく学習(=いろんな理解、思考)を進めることが可能になるなどの効果が期待できるから、みなさんも、お試しあれ!

さて、これまでに、その時々で、書けそうだと思ったテーマをベースにして、記事を書いていたら、結構シリーズ化していて、記事のストックも多くなってきたため、備忘録(バックナンバー)としてまとめてみました(^^)

【漫文】心の整理・頭の整理・モノの整理

「知識が増えても頭の中でそれを整理できなければ、ただ混乱が増すだけである。」ハーバート・スペンサー(哲学者)

ネット環境の進歩から、誰もが、大量の情報を簡単に手にできるようになっているからこそ、その先の使い方の部分に価値がでてきます。

知り得た知識や情報を整理して、自分なりに活用できるように、文字にすることで、考えを整理できるし、人に上手く伝えることもできるようになるので、普段から、自分の考えを書き出す練習をしておきたいですね(^^)

モノを整理するときに、ただ漫然と整理すると、どこに整理してしまったのか、後々探し出すのに大変な想いをします。

モノの整理の前に頭の整理をして、整理する手段を整えることが大切です。

それでも、モノや書類や情報はどんどん溢れてきます。

整理する手段を整えただけでは、事足りなくなってきます。

そんなときは、以下の点にも配慮しながら、心を落ち着けて、何の目的で整理をするのかを、よく考えることが必要です。

①難しくする

難しくしてしまう時、うまくいっていない証拠(時)でもあります。

日常生活の中や、仕事の中で、話を難しくする人、難しくしない人がいます。

挨拶、明るく元気にいること、準備は、心の整理からです。

実行は、躊躇せずに、結果に対して、良いこと、問題点をあげること。

改善は、小さな目標を立てて、早く始めること。

この毎日ある基本のサイクルに、ひとつひとつ、理屈をつけたり、理論を述べたりして、難しくしないことです。

良かったときも、問題点があったときも、サイクルを守り、継続していくシンプルな気持ちが大切です。

良いことと、問題点は、常にセットです。

ひとつひとつを難しくしようとしてしまうときは、その自分に、ストップをかけることです。

ほんの10分間。

さきほどの基本のサイクルを振り返り、復習しましょう!

やるべきことが見えます。

難しくしなくていいものを、難しくすることが、悩みの大きな原因です。

毎日、予習・復習ですね。

そして、継続は力なりです!

②静かな朝は集中力UP!

普段から、身の回りのものを、整理整頓していきましょう!

キレイに片付けると、頭も心もスッキリすると思います。

朝は、閉め切った窓を開け放ち、太陽の光を取り込むこと。

よどんだ空気や悩みも、風に吹かれて飛んでいくはず。

大きな片付けはできなくても、最初は、1つの小さなところから始めないと、先には進めません。

要るものと、要らないものを、機械的に分け、ゴミ袋に入れてみる。

迷ったものは、とりあえずの箱にでも入れ、日を変えて、分けていってもいいと思います。

迷うものがあるから、荷物が増えていくんでしょうねぇ。

とりあえずの箱をチェックする機会を増やすことで、荷物は減っていくと思います。

心の整理整頓も、同じことですよね!

一度にパッとできれば、迷うことはないんでしょうけど、白・黒を一度に決められないことだって、あるはずです。

とりあえずの心の箱を用意し、迷っている自分を認めてあげませんか?

物事は、時間が過ぎれば解決することもあります。

時間が経つことで、要るものと要らないものが、見えてくるはず。

何事も焦ることなく、心を落ち着けて、過ごしていきましょう!

朝は、色々はかどる魔法の時間☆ですかね。

【関連記事】

諦めちゃだめだよ!
https://note.com/bax36410/n/nb2d321efffec

厳しさや甘えがそれほど重要じゃなくなるとき
https://note.com/bax36410/n/nd5cc47142ed0

小さな目標を、こつこつ実行!
https://note.com/bax36410/n/nbd162c27ad38

毎日が新しい!
https://note.com/bax36410/n/n0aed17559b3a

今さら読書のちょっとした覚書
https://note.com/bax36410/n/n07998af879d5

最近、どう?
https://note.com/bax36410/n/n66a9042ad3cd

短い言葉で適切に語れる人になりたい!
https://note.com/bax36410/n/n47bb8af67204

【「メモランダム」版バックナンバー】

【メモランダム】《人間関係》
https://note.com/bax36410/n/nce09bacd917d

【メモランダム】《自由》
https://note.com/bax36410/n/n47556044d1db

【メモランダム】《責任》
https://note.com/bax36410/n/n942c8a4b26ea

【メモランダム】《人材育成》
https://note.com/bax36410/n/n8a37b2969de3

【メモランダム】《プロジェクト》
https://note.com/bax36410/n/ncf6622bdd70d

【メモランダム】《自分》
https://note.com/bax36410/n/nea9c7d166ab8

【メモランダム】《愚痴》
https://note.com/bax36410/n/ne3579d236a46

【メモランダム】《危機管理》
https://note.com/bax36410/n/n80ea97cb0fea

【メモランダム】《情報収集》
https://note.com/bax36410/n/n614e36fb4bd8

【メモランダム】《反省》
https://note.com/bax36410/n/n85bd699fafab

【メモランダム】《自信》
https://note.com/bax36410/n/na2acdb0b21bd

【メモランダム】《原理原則》
https://note.com/bax36410/n/nabc62c43aa34

【メモランダム】《本音・建前》
https://note.com/bax36410/n/nd628386df88f

【大晦日カウントダウン記事(12:30)】【メモランダム】《嫉妬心》
https://note.com/bax36410/n/n89635f55e0c1

【コトバンク】

https://kotobank.jp/

精選版 日本国語大辞典 「メモランダム」の意味・読み・例文・類語
メモランダム
〘名〙 (memorandum)⸨メモランダ⸩ 覚え書き。メモ。〔舶来語便覧(1912)〕

【後書き】

自分なりに表現するって大事
https://note.com/bax36410/n/n2803a6a4dc98

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?