見出し画像

とにかくGiverに

おはようございます、音楽家の河野一之です。

お知らせ


まずはお知らせをさせてください。

①The LIVE "In Eb"動画販売開始!

令和3年2月28日(日)
東京都西日暮里駅もより「やなかホール」にてチューバ、テナーホーン、ピアノ、パーカッションの4人で開催されたライヴコンサートの配信動画です。

あの感動を再び!


②17LIVEという無料配信サイトで毎朝生放送しています。

ぜひ覗きにお越しください。

毎朝6:30~管楽器奏者が教えるブレスウォームアップ
毎日チューバライヴ


③6/12(土)13:00~Riverside British Brassの初夏コンサート

常任指揮者をお任せいただいているRBBとの約2年ぶりのコンサート!ぜひお越しください。上記17アカウントで当日無料配信も行えそうですのでフォローよろしくお願いします。

これ以降のお知らせは全てこちらからご覧ください。

とにかくGiverに



以下全て自戒を込めて。

17LIVEを見ていてライバーさんの中には2通りあるなと思いました。

1,応援したくなる人
2,すぐさま配信を切りたくなる人

この2つです。

この違いについて考えた時にGiverとTakerの話を思い出しました。
簡単に書くと

Giverというのは英語のGive、つまり差し出す人
TakerというのはTake、取る人

詳しいことはこちらからご覧ください。

僕は17LIVEにまるで掘り出し物のCDを探したり、面白い漫画や映画でもないかと探すような感覚でライバーさんをめぐりをします。(ほぼしないですが、する時はという話です。)

まるで人をモノ扱いしているように感じられるかもしれませんが、大事な自分の人生の時間を割くわけですからここは大事です。

こういう時にGiverなライバーさんは視聴者さんを意識して配信をされているので、ご自分の話術であれ、特技であれ様々なもので視聴者さんに「試聴をしに来てくれて嬉しい」ということを伝えてくれます。

そしてトークや特技も「自分が楽しいからやっている」というスタンスが魅力に繋がり自然と応援=課金したくなります。

これはGiving、つまり視聴者さんへ

・トーク
・特技
・リアクション

これらをGiveして、楽しんでいってね!という思いからくるものです。

大半の人間の習性として、恩を受けたら恩を返したくなるのです。

誰かに親切にされたら親切にしたくなるし、優しくされれば優しく、ご馳走になればご馳走したくなるのです。

恐らく大昔から、集団で群を作って生きてきた人間という一つの動物としての本能がそうさせることで、群れの中での生存率を高めてきたゆえでしょう。

なので簡単に言えば

面白い配信をする(Giving)→面白さを視聴者が受け取る(Taking)→視聴者もGiveしたくなる→応援(Give)

となるのです。

大袈裟に書いていますが当たり前のことで普通のことです。また余談ですが、「面白い配信をする」という点でも自分の何が誰の役に立てるか分からないので何でもかんでもやってみるのがお勧めです。

Taker

ライブ枠に入室した途端、

「応援してください。」
「ギフトを、エールを」
「普通はこうです。」

というTakingに走ってしまうと不快感を与えます。

想像してみてください。初対面の人にいきなり「あのコーラ買ってもらって良いですか?」と言われたら「はぁ?」となりませんか?これに近いです。

「〇〇してください。」

と行動を「させようとする」のではなく、「自然とそうしたくなるように」行動をすることが僕は1番大事だと思います。

なぜなら後者の方法であればそこには本当の善意しかないからです。

何かをさせられるのが好きな人はあまりいませんし、もしさせられたとしても長続きはしません。

自分が能動的に「したい!」と思ってした行動はどのような結果になろうとも気持ちがいいですし、継続にも繋がります。

なので僕自身どんな面白い方がいらっしゃるかなと配信を見に行った際にエンタメであれ、雑談配信であれ、視聴者側に立った目線ではない配信+Takerな配信の場合は即退室させてもらっています。

まるで部屋を掃除しようとした瞬間に母親に「部屋を掃除しなさい!」と言われやる気が削がれる感覚と似ているからです。

まとめ

もちろん配信者側から「こんな応援の仕方があります!」「こうしてもらえると嬉しいです!」といった具体例を出すのはありだと思います。でないとGiverになりたい時にどうGiveしたあげればわからない場合があるからです。(どうせGiveするならGiveする相手が最も嬉しい方法でしてあげたいじゃないですか)

でもGiveもしていないのに、Take, take, takeばかりでは僕が視聴者だった場合はうんざりしてしまいますし、その時間に自分の人生の時間は割けません。

自分自身も本当に気をつけなきゃなと思う自戒を込めてアウトプットしてみました。

Thank you

Kazz


サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。