見出し画像

結果をすぐに求めず、毎日少しずつ

おはようございます、音楽家の河野一之です。

今日はこれまでの人生で痛感した物事を達成させるためのヒントです。

お知らせ

まずはお知らせをさせてください。

初見、初心者大歓迎、残席わずかです!

①9/18 9:30~15:00金管バンドのマスバンド、ホールで吹きませんか?

画像1

上手でなくて大丈夫。ただ有名な曲を音楽や金管バンド好きで集まってホールで楽しむ会。

プログラム
・Home of Legends / PLC
・Arsenal / J. Van der Roost
・Canterbury Choral / J. Van der Roost
・The Year of The Dragon / P. Sparke
・Punchinello / W. Rimmer
・I Vow to Thee, My Country / G. Holst, arr. Philip Sparke
・Pomp and Circumstance No. 1/ E. Elger
・Highland Cathedral / Korb & Roever, arr. H Lorrim


埼玉県草加駅最寄草加市中央公民館ホール、無料駐車場完備

9/18(土)9:30~15:00

②河野企画ではオンラインレッスンor 対面レッスンも開講中!

無料での体験レッスンもありますのでぜひ以下のリンクまたはDMでお問い合わせください!


③12/19 18:30予定 河野企画5周年企画「The Tuba Recital」

場所:埼玉県南越谷駅、新越谷駅徒歩5分サンシティ小ホール

The Tuba Recital -Project Kouno 5th Anniversary-
出演
ソロチューバ、指揮
河野一之
ピアノ
清水初海
指揮
今井斐
ブラスバンド
Riverside British Brass

詳細は追って

結果をすぐに求めず、毎日少しずつ

20代の頃なんていうのは「待つ」「少しずつ」というのができず、チューバに関しても行政の手続きに関しても、何にしても一辺にどーんっとやって失敗箇所を直していく!というようなやり方しかできませんでした。

そのため、多くの方にご迷惑をかけたり、とりあえずやってみる!というのは良いことでしたがとにかくその後のストレスが強烈でイライラすることも多かったのです。

AFF

今現在文化庁が行っているArts for Futureという補助金支援事業への応募準備をしています。

こういう「国や行政へ何かを申請する」というのはやったことがある方ならよくわかると思いますが、とても複雑でわかりにくく難しいのです。

この理由は色々あるとは思いますが、一つには”あえて”そうすることにより真剣に、本当に困っている事業者”だけ”に支援をすることができるという点です。中途半端な気持ちでこの事業の要項を読んだ人はすぐに嫌になるでしょう。

さて、このAFFへの申請準備もすでに2週間ぐらいになりました。徐々に全貌が見えてきて、申請の仕方や必要な情報というのもわかってきました。

昔の自分だったら1日かけていっぺんにやろうとし、ストレスを溜め中途半端な資料を作り、申請のやり直しを何度もさせられていたと思います。

ですが、毎日「嫌になるまで」または「1時間だけ」と時間を区切って少しづつやることによりちょっとずつでも前に進むことができるようになったのです。人によっては当たり前の話でしょうが、僕にとってはとても大きな進歩なのです。

結果をすぐに求めたくなる

本当はわかっている、当たり前のこと、でも目を背けたくなる、理想にしがみつきたくなることってありませんか?僕が1番思うのは

何かを究めるには、毎日コツコツと積み上げる

これしかないと思っています。これが1番の近道です。

僕たちはどこか心の奥底で、「宝くじが当たったら」「何か魔法のような力で」といった具合に

一発逆転を夢見ます

そんなこと絶対に無理!なんて言いませんが、世の中の偉人の中で一発逆転で偉人になった人をあまり知りません。僕が見たい世界を見ているからかもしれませんが、僕が知る多くの偉人は

とにかくコツコツ、例え失敗しても諦めず、地道に努力を重ねた人

が何かしらの結果を残し、偉人として後世にも伝わっています。

でも世の中は残酷です、生涯にわたってコツコツと努力をしたからといって全員が全員望んだ結果を残せるわけではありません。ある人突然偶然のようにチャンスをものにしたり、宝くじが当たって億万長者になる人ももちろんいます。

でも突然の幸運を得ると、その幸運に見合う土台がないままにチャンスやお金を手に入れてしまうので失いやすくもあります。多くの高額当選者の人生が破滅しているのと同じです。

いつも書いていますが、僕が思うのは、死ぬときに笑って「あー楽しかった」と死ねれば良いのです。僕の死生観は死んだ後に天国も地獄もありません、土に帰り、無になるだけです。僕の意識は僕を思い出す人がいた場合にだけ残るだけです。なので地位も名誉もお金も持っていけません、何か持っていけるとしたらそれは死ぬ間際の満足感ぐらいでしょう。

なので常に迷った時や人生の選択を迫られる時は、「果たしてこれは死ぬときに笑えることなのか」が基準となります。

そう考えるとめっちゃ努力して、コツコツ頑張って何かを手に入れる方がドラマティックですし、死ぬときに笑えそうです。もちろん簡単に幸運を手にし地位や名誉、お金を手に入れるのもコツコツ頑張っている最中であれば良さそうです。(実際に過去にありましたし)

結果をすぐに求めたくなる-SNS-

SNSが発展し、世界中のラッキーな人や偉業を成し遂げた人の投稿がいつでも見られるようになりました。SNSが発展する前の社会では自分の身の回りの情報しかありませんでしたが、今ではほぼ全世界です。

しかもそこには日々のコツコツ頑張っている情報なんか多くの方は載せません。僕だってこのnoteは505日連続配信、チューバなんて20数年、筋トレや食事制限も何年も続け、個人事業主として自分の事業をコツコツやっていますが、そんなのどれだけコツコツやっているかなんてSNSに書かないわけです。

SNSに載るのは99%結果だけ

なのでいかにも簡単に結果が出まくっているように見えてしまいます。そしてそれを自分と比較し卑下してしまうのです。だってSNSには結果しか載っていないので失敗談や挑戦中なんていうのは滅多に載りません。それを見ると「今自分は挑戦中だけど、こんな結果は出るのか、大丈夫なのか」と不安に陥るのです。つまり

結果をすぐに求めてしまうのです。

まとめ

正直、僕はコツコツやる、できるというのも才能だと思います。または慣れかな、とにかくそこまで行き着くのにも修行が必要です。

でもなんでそれをできるようになったのかと言ったら、勉強を行い様々な偉人の情報を得て、実体験として実験を繰り返した結果

コツコツこそが成功への近道である

とわかったからです。特に世界レベルの、物凄く突出した才能や運でもない限りこの方法が最も近道です。

でもとにかく長く平坦な道のりです。心折られそうになることの方が多いと思います。でもそれこそ成長している証なのです。

とにかく明日には、明後日には、来週には、来年には

何か起きるのではないかと、とにかく日々挑戦、積み上げ、失敗と改善を組み合わせていき続けることが大切なのではないかと今積み上げ中です。

僕自身も挑戦中ですので、今お読みいただいているあなたがもし何かを挑戦されているなら心の底から応援します。

暗く長い道に感じるかもしれませんが、良いから前に進みましょう

そこには何かしらありますよ、応援させていただきます。

僕も頑張ります。

Thank you

Kazz


サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。