マガジンのカバー画像

雑記

306
専門性の高くない記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

日々の幸せを見つけた。

日々の幸せを見つけた。

河野企画代表、チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家、英語通訳、企画運営の河野一之です。

日々の幸せを見つける。

この話題は日本だとよく詐欺師とか怪しい宗教の人が取り上げるものな感じもするけど、もちろんここでは違う

新型コロナウィルスによって音楽家としての実働的仕事が激減した。

実働的な仕事は例えばチューバや指揮棒を持って演奏やレッスンに行ったり、通訳作業や企画の運営を行うなどの仕事だ。

もっとみる
何が一番大切か、 僕らは見失う

何が一番大切か、 僕らは見失う

河野企画代表、チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家、英語通訳、企画運営の河野一之です。

今日は何が一番大切かの話。

目まぐるしく流れる日常、山積みの仕事、忙しい毎日を過ごしていると忘れやすいのが物事の本質だ。

誰しも本質、何がそのものにとって一番大切なのかということが大事かはわかってはいるけれど、なぜだか僕らは何かと言い訳をし、それを忘れてしまう。

それは時には意地だったり、時にはやるこ

もっとみる
お金を使う時の気持ちがもらう時とリンクする。

お金を使う時の気持ちがもらう時とリンクする。

例えば税金の支払いや月々の返済、食事に行けば代金を支払い、練習室を借りれば料金を支払う。

僕たちの生活にお金というのは密接に関わっていて見えているところでも見えないところでもお金の流通は起きている。そんな中ここ1~2年勉強を続けてきてわかったことがある。それは

お金の使う時ともらう時の気持ちはリンクするということ。

このことがわかってから自分の身の回りのお金の流れ方が変わってきたし、実際に収

もっとみる
僕たちが習わなかったお金の話。

僕たちが習わなかったお金の話。

河野企画代表、チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家、英語通訳、企画運営の河野一之です。

今日は僕たちが習わなかったお金の話。自戒のためにもアウトプットしてみる。

資本主義のこの世の中、100%必要になってくるのはお金。

どれだけ綺麗事を言おうが、お金が嫌いだろうがお金は生きていくのに必要なツール。

なのでお金の話が苦手な人、お金を稼ぐことにブレーキがあり「金稼ぎは金に汚いやつがすることだ

もっとみる
もう二度と後悔しないと決めた

もう二度と後悔しないと決めた

河野企画代表、チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家の河野一之です。

今日はもう二度と後悔しないと決めた話。

約20年近く前なのにいまだ強烈に脳裏に焼き付いている時間がある。

あれは確か埼玉県川口市にあるリリアホールで、僕が通っていた中学校の合唱祭が開催された時だ。一通り合唱祭は進行し結果発表も終わった後の吹奏楽部の余興も終わり僕らは観客席にいた。

薄暗い客席、遠くに見える舞台上では同級生

もっとみる
やりたい事とやめたい事

やりたい事とやめたい事

河野企画代表、チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家、英語通訳、企画運営の河野一之です。

今日はやりたい事とやめたい事な話。

僕たちは日々の生活の中で、どのくらい

「仕方ない、しょうがない」と諦めているかと考えてみた。その実、本当に多い。

例えば日々の満員電車、雨の日の出勤、重い荷物を持っての移動、スーツを着ての真夏の出勤etc

どうしてもそれが「やりたくて仕方のないこと」であればもちろ

もっとみる
オフラインとオンライン

オフラインとオンライン

東日本大震災の時もそうだったし、現在発生しているコロナ禍でも顕著に現れていたが

人は目の前に相手がいる時には言えないような残酷な行為を平気でオンラインではしてしまう。(無意識にと書きたかったが実はそうではない。)

それは相手が目の前に”いる”と認識できているときは言った後の未来や相手との関係性、雰囲気などを想像しやすいけれど、オンライン上ではそれができないからである。

この場合のオンラインと

もっとみる
初手から百発百中で面白いことできるわけないじゃん

初手から百発百中で面白いことできるわけないじゃん

河野企画代表、チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家、英語通訳、企画運営の河野一之です。

今日は企画運営の話。

第一歩を踏み出すのもかなりの勇気がいるのを知っている。

だけどそのあとは芋づる式に色々やりまくって失敗して成功して経験値をため上手くいったものだけ残しておけばいい。そんな話。

河野企画ではこれまでたくさんの企画を思いついて実際にやってみたり、これはやばいと企画した瞬間投げ捨てたり

もっとみる
知らないことに批判的になるな

知らないことに批判的になるな

僕も年を重ねて行くにつれこの兆候が見られたので一切合切捨てるようにしているのだけど(自分の直感とは別な部分ね)

なぜか人は、特に大人は自分が知らないこと、やったことがないこと=
悪、良くない事と感じやすい

例えば僕たち音楽家も、なんの仕事してるの?「フリーランスの仕事です、音楽系の」と言うか、「個人事業主で音楽教育活動や、事務所に所属し演奏の仕事をしています」と言うかでは一般の人たちの反応は全

もっとみる
河野の夢

河野の夢

河野企画代表
チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家、英語通訳、企画運営の
河野一之です。

今日は夢の話。これまでいろんな夢をみてきた。

「下顎がでてしまう病気、反対咬合が治ったらいいな」とか、「音大に入りたい」とか、「留学したい!」とか、「大編成のアンサンブル伴奏で協奏曲を吹きたい」とかこの他にも色々ね

おかげさまで全部叶ってきているんだけど(叶っていないのは忘れているだけかも?笑)

もっとみる
優しさ無くして成功なし

優しさ無くして成功なし

河野企画代表、チューバ奏者、指揮者、金管バンド専門家
河野一之です。

どんな企画を立てる時でも、演奏会を行う時でも、レッスンをさせてもらう時でもスタッフ、お客様、生徒さんの気持ちに寄り添えないモノは成功しない。思いやりともいうけど、つまり他者への優しさなくして成功はない。

どうしたって僕たちは主観で生きているので自分の考えや気持ちが出やすいけれど、そこを工夫して関わる人全てに優しくできるように

もっとみる
心配している通りの世界がやってくる

心配している通りの世界がやってくる

とある夜、妻と焼肉へ出かけた。

僕たちは何かっていうと近所の焼肉屋へパーティをしに行く。個人事業主なため節目的なものが欲しいからかもしれない

そこでの会話で僕がとある人のこと(今回はAとする)を心配している話となった。

生活とか人生とか色々心配し不安に思っている旨を話していると彼女が言った。

「Aは今幸せだから大丈夫だよ」

なんの根拠も証拠もない、でも妻は言い切った。

訳がわからなかっ

もっとみる
人生の攻略本、なぜ僕は生きているのか。

人生の攻略本、なぜ僕は生きているのか。

友人がドラクエにはまっているようで、よくそのツイートをみかける。

そこで気づいたのはRPGって人生となんら変わりないということだ。

冒険にでて誰かを助け経験値を稼ぎ、様々な城や洞窟を探検し、最後は姫を助け出すために魔王を討つ。

その’攻略の仕方’が人生となんら変わりが無い。ゲームと人生の唯一の違いはシナリオと攻略本があるかないかだ。

僕が小さい頃、もちろんRPGにはまりドラクエやゼノサーガ

もっとみる
ちゃんと言葉にする

ちゃんと言葉にする

イギリス留学中に僕の友人たちのことですごく好きだったことがある。

それが良いことも悪いこともお礼も賞賛も

必ず言葉にして相手に伝える

ことだ。

・カズ、その帽子良いね
・カズ、ありがとう
・カズ、そうじゃないと思うよ
・カズ、俺は日本語が話せないから偉そうに言いたくないんだけど、その単語の使い方は間違ってるかも
・カズ、それ上手だね

人によるというのは大前提で書くけども、イギリスはウェー

もっとみる