
⚾️首都リーグの魅力
首都愛に溢れた生活
三度の飯より首都リーグ。そう言い切れるほど首都リーグが大好き。
気が付けば2016年からリーグ戦全試合を観戦。神奈川県、東京都、埼玉県、茨城県と毎週遠征し、ときには前泊も。開門と同時に入場し、第3試合まで観戦すると帰りは大体7時頃。月から金は仕事に明け暮れ、土日のために生活する日々。アドレナリンが出ているのか、こんな生活を繰り返しても全く体調を崩しません。もはや首都リーグのない生活は考えられないです。今回はそんな大好きな大好きな同リーグを私なりの視点でお伝えしたいと思います。
魅力的なチーム・選手が豊富
首都大学1部リーグには東海大学を筆頭に、武蔵大学、日本体育大学、筑波大学、帝京大学、桜美林大学と計6チームが所属しています。ここ数年は1部と2部の入替も激しく、大東文化大学や明星大学、少し前には獨協大学や東京経済大学、城西大学も1部に所属をしていました。毎シーズン入替戦はハラハラしますが、これも楽しみの1つ。1部リーグと2部リーグの力の底上げも図れているように感じます。
私の母校が桜美林大学だったことで見始めた同リーグ。今ではそれぞれの個性が発揮されていてどのチームも大好きです。
数多くのプロ野球選手を輩出していることも大きな魅力の1つです。
下級生の躍進
昨年は多くのスーパールーキーが現れました。
日本体育大学・矢澤 宏太投手(藤嶺藤沢)
首都リーグ屈指の二刀流。昨年初めてDH解除を見ました。
武蔵大学・松下 豪佑選手(佼成学園)
怖いもの知らずな豪快なスイングで観客を魅了。体全体で喜びを表すのが特徴的。
帝京大学・光本 将吾選手(滋賀学園)
2019年4月15日の対 桜美林戦では二打席連続本塁打を放つ。
筑波大学・清水 大海選手(日立第一)
高校時代は投手だったとのこと。二刀流が見られるか。
4選手を紹介しましたが、それ以外にも首都リーグには魅力的な選手がたくさんいます。全員を紹介したいところですが、今回はルーキー4人に留めておきます。
各大学のSNSが楽しい
首都大学野球連盟の公式HPだけでなく、各大学がSNSを用いた広報活動に力を入れています。先述したとおり、それぞれの特徴が色濃く出ているので見ている私もとても楽しくなります。また中止や時間の変更、日程変更などファンの1番ほしい情報が即座に流れてくるのでとても重宝しています。
首都大学野球連盟公式Twitter・Instagram
【春季リーグ戦開催について】
— 首都大学野球連盟 (@syuto_sbbl) April 10, 2020
2020年度春季リーグ戦は、日程を短縮し6月21日(日)に開幕することとなりました。
選手、指導スタッフ、大会に係る役員等の生命の安全と健康を最優先に考え、今後の状況によっては再延期、または中止することもあり得ます。
詳細はこちら↓https://t.co/DjonHpz5ti
公式のTwitterとInstagramの更新はとても早く、正確な情報を得ることができます。これもすぐさま更新して下さる連盟マネージャーの皆さんのおかげです。ありがとうございます。
日本体育大学硬式野球部
【HappyBirthday🎂】
— 日本体育大学硬式野球部 (@ntblabo) March 30, 2020
3月30日〜4月5日の誕生日は、
3月30日
山口輝将(3年・麻溝台)
4月2日
大谷尚輝(2年・韮山)
4月3日
杉山弘将(1年・愛工大名電)
平良豪雅(2年・興南)
4月4日
播田大和(2年・小松)
4月5日
木部聖(3年・県立岐阜商業)
お誕生日おめでとうございます!! pic.twitter.com/e0KJGYERDN
HPの情報のさることながらTwitterでは試合の様子、練習内容、そして普段の生活の様子など野球部を身近に感じることができます。
帝京大学硬式野球部
【春季オープン戦結果⚾️】
— 帝京大学硬式野球部【公式】 (@teikyo_bbteam) February 29, 2020
2/29(土) vs桐蔭横浜大学
@相模湖グラウンド
桐 100 030 200|6
帝 100 000 100|2
次戦は3/3(火) 立正大学との試合が相模湖グラウンドで行われます。 pic.twitter.com/HT1MViSKSh
オープン戦の様子はもちろん、寮生活のことも書かれておりとても楽しく拝読させていただいています。今年から開設されたので、今後の更新もとても楽しみです。
筑波大学硬式野球部
【Clap for Carers】
— 筑波大学硬式野球部 (@TsukubaBaseball) April 17, 2020
新型コロナウイルスの感染が拡大するなかで、感染のリスクを負いながらも新型コロナウイルスと戦ってくださっている医療従事者をはじめ、感染拡大防止に尽力してくださる全ての人に感謝の意と敬意を示し、励ましの拍手を送ります。#clapforcarers#つくばクラップ#stayhome pic.twitter.com/Ce5fNUcGEb
首都リーグの中で最先端の試みを行っている筑波大学。牛久運動公園野球場で試合が開催される際も、SNSを通じて茨城開催を盛り上げています。またたくさんの工夫がなされている記事は読みごたえがあります。
桜美林大学硬式野球部
オンライントレーニング実施開始!
— 桜美林大学野球部[official] (@jfoberlin_bb) April 14, 2020
桜美林大学野球部ではオンライントレーニングを行なっています!
現在コロナウィルスの影響により練習が自粛されています。
限られた環境下でひとりひとりが今できる事に目を向けトレーニングに励んでいます!
春季リーグ戦に向け、着実に準備を進めてまいります🍀 pic.twitter.com/xmQj74w4Lw
桜美林大学も工夫をし続けているチームの1つ。閲覧者にアンケートをとり、様々な企画を立案。オフモードの部の様子も見ることができます。
武蔵大学硬式野球部
今日はおんぶ走🏋🏻🏋🏻
— 武蔵大学硬式野球部 (@musashi_bbc) February 20, 2020
いよいよ明後日からオープン戦が始まります!
下級生も練習の成果を出せるチャンスなので日々の結果が出ると良いです😊 pic.twitter.com/CJQk2M6FIX
首都リーグの中で1番個性が色濃く出ているのが武蔵大学。Twitterももちろんですが、Instagramでは選手のヒーローインタビュー動画なども掲載。マネージャーさんの工夫が見られます。
あとは東海大学がSNSを立ち上げてくれたらもっと面白くなるのではないかと考えています。各大学個性満載の投稿。是非ご確認ください。
企画が面白い
動画配信
首都リーグは2018年より有明放送局を交えた動画配信が開始。(特定の試合のみ)解説や撮影も首都リーグのスタッフ、マネージャーが行うこともあり学生主体。遠方で現地に行けない人も見ることができるので便利。私は時々、スコアの復習で見直すこともあります。
プレゼント企画
【イベントプレゼント🎁発表②】
— 首都大学野球連盟 (@syuto_sbbl) October 9, 2019
10月12日(土)と13日(日)に行う、#来場者プレゼント企画 の2つ目のプレゼントは、1部6大学のエース全員のサイン入り色紙です!
2019年の首都リーグを盛り上げているエース達のサインが、1つの色紙に大集合しています!
参加方法などは、下記の投稿をご覧ください! https://t.co/SeOki5zjvN pic.twitter.com/fE1i6Nkyqz
昨秋、来場者プレゼント企画が開催されました。1部リーグ各大学の主将とエースのサイン入り色紙があたるというもの。私は見事に外れましたが、次回あれば…あてたいです。
最新の音楽が流れる
首都8時半の曲と勝手に私は呼んでいますが、開門と同時にトレンドの音楽が流れます。ノック前には終了しますが、試合中も攻守交代の際に流れます。効果音もあったりするので、球場にいるととてもわくわくします。私は邦楽に疎いので、ここで流行りの曲を知ります。
応援に迫力がある
どのチームもですが、盛り上がる応援で首都リーグは有名です。
日本体育大学
日本体育大学 Can't Hold Us pic.twitter.com/LslZphaCkp
— かなねーさん⋈*。゚ (@baseball_2518) April 5, 2020
いわずもがな日本体育大学 pic.twitter.com/jL0SLXP1Gt
— かなねーさん⋈*。゚ (@baseball_2518) April 5, 2020
筑波大学
筑波大学 チャンステーマ
— かなねーさん⋈*。゚ (@baseball_2518) April 5, 2020
さくら さくら pic.twitter.com/BDt63aqITu
桜美林大学
寂しいので首都リーグ応援歌を載せていきます。
— かなねーさん⋈*。゚ (@baseball_2518) April 5, 2020
筑波大学の応援でしのはら〜〜りょう!で現在は有名ですが.......
元祖 狙い撃ち
桜美林大学 こばやし~~そう! pic.twitter.com/G5TYLNqtlq
桜美林大学 Fight oh! YOKOHAMA pic.twitter.com/WgrkSJZvNE
— かなねーさん⋈*。゚ (@baseball_2518) April 5, 2020
素晴らしい選手がたくさん在籍し、SNSはとても画期的。動画配信もあって、流行りの音楽にも敏感に。プレゼント企画やホームゲームもある。個性的なチームがたくさん揃っている。1日堪能しても1000円(学生500円)で3試合も見られます。ドラフト候補の選手もたくさんいます。候補の卵探しもできます。こんなに素敵なリーグがどこにありますか!?!?首都大学リーグです。これは全試合見たくなりますよね。
今回は首都リーグの概要の部分を紹介いたしました。
また、機会のあるときに紹介させていただきます。