見出し画像

瞑想は切替えのテクニックである

さて、ついに4日目。これで3日坊主は逃れました。

よかったよかった。

先日、座禅用クッション「坐蒲(ざふ)」を買いました。

今回は座禅・瞑想をやってみたという話をしていきます。

早速ですが、

結論

瞑想は「切り替え」のテクニックである。

ということ。

やり方

まず、坐蒲におしりをちょこんとのせ、あぐらをかきます。
そして、片方だけ太ももの上に足をのせ、もう片方はその下に重ねるようにします。

僕は身体が固く足も短いので、両足を上手くクロスさせるのは難しく、簡単にしています。

そして、少し骨盤(というかお腹)を前方に出すようにして、目を完全にはつぶらず、半目で少し前方を見ます。

呼吸に意識をむけて、数を数えることに集中していきます。

吸うほうが難しく、吐くことはそれほど難しくないように思います。

吸うときは肺に空気を入れるイメージではなく、下腹をふくらませるようなイメージで。

吐く時は腹を凹ますようなイメージで吐ききっていきます。

目をあけておくのは、いろんなことが思い浮かんだとき、それは現実なんだ。(目をつむるとそれがわからなくなるため、半目にする)判断もしない。ありのままに「ああ、いま私はそれを感じている」と受け入れます。同時にやはり呼吸していることに集中していきます。

とりあえずタイマーを使って、10〜15分程度やってみます。

効果・効能

腹式呼吸は、副交感神経を優位にするのでリラックスの効果があります。

ただ、呼吸をするだけで、穏やかな気持ちになれます。

怒りへの耐性がつき、ピリピリせずにいられるようになるようです。

これが身につくと、普段の生活の中で「あ、今いらっとしているな」と思った瞬間、深呼吸を自然とするようになり、イライラを切り替えられないときは、場所を変えて瞑想をするなり、切り替えがしやすくなりました。

たとえばSNSをみて

「あぁ、この人うらやましいな〜」

現状を他者と比較して

「なんで、僕はこんなんなんやろ、耐えられへん」

人が思ったような反応をしてくれない

「もっとああだったらいいのに、うんざり」

過去への後悔

「あの時、ああしていたらよかった」

恥ずかしい思い出

「穴があったら入りたい」

思い出して苛ついてしまうこと

「あいつ、ほんま許せへん」

仕事のことをプライベートで思い出してしまう。

「あー、残った仕事があるわ」

等々、そんなことを思ったなと自覚した時、反射的に深呼吸をするようになりました。

深い呼吸に入ります。

すると、案外忘れたり、どうでもいいかと思えることが増えました。

これは、自分なりに感じたことです。
本格的にどこかに教えを乞いにいこうかなと、検討中です。

流行っているのもわかるな〜と。

気が向いたら、試してみてくださいね。

では、また明日。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?