見出し画像

二本松での生活がはじまりました。

二本松市に住みはじめて1ヶ月が経ちました。二本松市地域おこし協力隊としての任務も1ヶ月が経ちました。これから毎月振り返りをできるかは分かりませんができる限り文章として残していけるように頑張ろうと思います。

今までのこと

まずここに至るまでの経緯を少しだけ書いておこうと思います。

出身は大阪府で高校卒業後から7年間新潟で暮らしていました。新潟での暮らしの中で特に特筆すべきポイントは新潟県出雲崎町にある新津邸という築100年超の古民家で1年間一人暮らしをしていたということです。

詳しくは新津邸に住んでいた時の記事やYouTubeを見ていただきたいのですがこの古民家に住んで僕の人生は変わりました。暮らしに関しての考え方が180度変わりました。言葉で説明するのはとても難しいのですが、現代人は恵まれ過ぎている、不便な暮らしの中に人間本来の美しいものは美しい、楽しいことは楽しい、辛いことは辛い、そういった心の底から湧き出る感情があることを知りました。

この暮らしの中でのテーマ曲みたいなものがありました。それはTOCCHIさんの「これだけで十分なのに」という曲でした。

この曲を毎日のように、寒いお風呂に入りながら聞いていました。

でも今はまた築年数の浅いきれいなアパートに住んでいます。古民家に対する憧れは今もありますが今は今でとても快適です。人間はないものねだりな生き物だと常々感じています笑

画像1

新津邸は町の歴史的な建物だったため古民家とはいえDIY等はできませんでした。今回のアパートは少し古いアパートなので軽い賃貸でできるDIYができるのでそれはそれで楽しいです。

岳温泉地域の地域おこし協力隊

話をもとに戻して、現在は二本松市の地域おこし協力隊で岳温泉観光協会に勤務しています。岳温泉の泉質はpH2.5の酸性泉で美肌の湯として有名です。源泉は安達太良山の麓、山小屋のくろがね小屋付近にありそこから8キロにわたり引き湯を行なっている全国でもとても珍しい温泉です。

特に8キロメートルの引き湯というのが大変で、その引き湯のメンテナンスをする「湯守」という方たちの存在が大きいです。雪の深い厳冬期でも毎週1回湯どいにたまる湯花を流す作業を行なってくれています。その湯花流しの日は温泉のお湯が普段よりも白濁するため「ミルキーデイ」と呼ばれています。

画像2

この「ミルキーデイ」というネーミングは僕の前任の地域おこし協力隊の方が名づけ今ではとても浸透しています!

僕はこの「ミルキーデイ」をさらに発信していきたいなと考えています。得意の動画発信で分かりやすく、魅力的な映像をいずれお届けしたいなと思います。

1月にやったこと

お正月明け、引っ越しといろいろとバタバタしていたため大きくこれをしたというのはないのですが少し振り返ってみたいと思います。

まずはTwitterをはじめました。

今までYouTubeやInstagramは力を入れてやってきたことがありましたがTwitterである特定のテーマで発信することは初めてです。

地方移住というものを何度か経験してきてコロナ禍になってから確実に注目度が上がってきていることは感じています。特にTwitterという媒体は地方移住を計画している人が具体的な情報収集をするために駆使しているという印象がずっとありました。

僕がこれまで力を入れてきたYouTubeは田舎暮らしや古民家暮らしに憧れはあるけど具体的に今すぐ行動を起こしたいという人は少ないような気がします。もちろんYouTubeでの発信はこんな暮らしがあるんだということを知れるいい機会は提供してくれるので好きなのですが、今回は具体的に地域おこし協力隊として他の隊員の方の情報も知りたいし、具体的に行動される方に向けて発信したいなという気持ちが強いです。

ということで今後の発信はTwitterを中心にたまにはYouTubeでも発信していきたいなと思います。

もう一つは、初めてスノーシューを使って冬山に行きました。

画像3

今年の目標の一つに登山を始めるということを掲げているのでどんどんチャレンジしていきたいと思います。去年安達太良山と磐梯山は秋に登ったので今年は各季節の山と違う山にもいきたいなと思います。

ということでまだまだはじまったばかりの二本松、岳温泉での生活、オミクロン株が早期に収束し、いいスタートを切りたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?