地方での素朴暮らし

地方での素朴暮らしという抽象的な理想を追い求めながら YouTubeチャンネルを更新し…

地方での素朴暮らし

地方での素朴暮らしという抽象的な理想を追い求めながら YouTubeチャンネルを更新したり、動画制作をしたりしています。発酵文化や食や農業に興味があり、日本酒を勉強しています。

マガジン

最近の記事

岳温泉でやったこと

2022年1月から二本松市地域おこし協力隊として活動させていただき、この3月末で卒隊となりました。 主な活動は岳温泉観光協会での観光振興だったのですが、 岳温泉というフィールドでたくさんの経験をさせてもらったので備忘録も兼ねて記しておこうと思います。 岳温泉ってどんな場所?福島県二本松市にある温泉街で、10軒ほどの旅館があり、日本百名山の安達太良山にある湯元から8キロにわたり温泉を引いてきています。 泉質は酸性泉で週に1回パイプの湯花を流す日があり、近年はミルキーデイとして

    • 都市と地方をかき混ぜる?いや地方と地方もかき混ぜよう!

      2月というのに全く寒くない最近、いかがお過ごしでしょうか? 僕は週に3回スキー場に行ったりしてますが、この天気で少し物足りなさ感じてますです。 僕の人生のバイブル何冊かあるんですけど その中でも熱を常に持っている 高橋博之さんの「都市と地方をかきまぜる」 僕のしようとしていること、していることをまさに説明してくれているこの本なのですが、 どちらかと言うと僕は地方と地方をかき混ぜてるなと思っています。 僕は大阪出身ですが都市部には住んだことなく、ほどよい田舎に暮らしている

      • 2023年の振り返り。相も変わらず素朴暮らしを追い求める

        昨年もこれぐらいの時期に1年の振り返りを書いていたので、 今年も書いていきます! 早く青ヶ島での暮らしの映像を編集しなければと思いながらもなんかまだもったいない(?)という変な気持ちがあり、動画編集ソフトに動画素材を読み込んだまま止めております。 ですが、さすがに1月中には完成させます。 とりあえず例のごとくやりたいこと全部やった1年でした。 これ毎年言ってる気がする笑 ただ仕事内容的には変わらず温泉街でいろいろイベント企画して、 あとは新潟と福島の移動が主なミッションで

        • 青ヶ島での滞在の記憶をホカホカなうちに言語化したい

          2023年12月13日〜21日の9日間、東京都青ヶ島村にお試し移住をさせていただいておりました。 前の投稿で10日ぐらいのお試し移住のススメみたいなことを言っていましたが、今回はいい意味で価値観が崩壊するぐらいの刺激を受けたので今のこのホカホカなうちに少し言語化しておこうと思います。 細かい部分は改めて映像やnoteでまとめることにして今回は所感だけ まず今回参加させてもらったのがAogaIjyuという移住体験プログラム 僕はオブザーブ参加?というか便乗組だったので先入

        岳温泉でやったこと

        マガジン

        • にほんまつでの暮らし
          5本

        記事

          1年のご褒美にお試し移住する人

          あっという間に師走に突入、 2023年もたくさん楽しいことがありました。 もちろんつらいこともありました。 でも凄まじい時代の流れになんとか なんとかついていくのに精一杯でした。 12月はますます忙しくなるという方 多いのではないでしょうか? そんな世間の声とは真逆を行こうという考えで 僕は毎年12月を1年を振り返り ゆったりするご褒美月間にしています。 というより1年走りきって疲れて 癒しや新しい刺激を求めて 現実逃避月間かもしれません(笑) さて、タイトルの話題です

          1年のご褒美にお試し移住する人

          闘争と逃走の11月。休むという判断が生んだ奇跡

          もう今年も残すところ1ヶ月ちょっと。 あれ9月ぐらいから2ヶ月ぐらいワープした? あれ10月って存在してた?秋ってあった? もう???ですよね。 今朝の岳温泉の気温-1℃とかだったみたいですよ! ちょっと長いですがよければ読んでみてください! 闘争と逃走の11月福島と新潟で イベントを3本企画・運営して、 なんやかんや無事に終了しました。 ああよかった。 いろんな人に協力してもらってできました。 最高です。ありがとうみんな。 そして自分えらい。 どうしてこんなに感傷的

          闘争と逃走の11月。休むという判断が生んだ奇跡

          ワークライフバランスという言葉へのもやもや

          近年働き方改革というスローガンのもとワークライフバランスなんて言葉を聞く機会が多くなりました。 ワークライフバランス考えれば考えるほどなんかおかしい気がして いつももやもやを募らせていました。 日本語訳すると「仕事と生活のバランス」みたいなところでしょうか? こういう訳し方をすると僕は生活が大事に決まってるじゃん! だって仕事をなぜするかって、いろいろ人によって違うけど 少なくとも生活を成り立たせるためにしているのではないかと。 そこで僕はライフを「暮らし」と訳して、「

          ワークライフバランスという言葉へのもやもや

          じぶんについて考える。ひたすらに考える。

          前回の「変化のプロになりたい」というお話、意外と読んでくださる人が多くて少しやる気が出てきました。 文章書くの慣れていきたいな。文章書きたくなった時今までは動画でテロップ入れて書いていたので、noteの方が遥かに楽ですね(笑) YouTube動画に自分の心境ぶつける人珍しいですよね(笑) この時から3年経ち現在28歳、今年度29歳になるアラサー独身男子。 世の中ではバリバリ働いてそろそろ重要なポジションになる人、 結婚してパパになって家族の生活に対して責任が出てくる人、

          じぶんについて考える。ひたすらに考える。

          変化のプロになりたい

          久しぶりにnoteを書きたいという気持ちになったので書いていこうと思います。 過去の記事も意外と備忘録になっているので時間が経ってから自分で読み返すのにいいのかもしれないです笑 まずは自己紹介ですが、大阪府出身で移住を繰り返していて、古民家暮らしYouTuberをやっていた地方での暮らしが大好きな人間です。今は福島県二本松市に住んでいます。 変化をポジティブにとらえるタイトルの「変化のプロ」という言葉これは我ながらめちゃくちゃポジティブに自分の性格を表しているなと思います

          変化のプロになりたい

          冬の岳温泉の写真を撮る

          冬ってあまり今まで写真を撮って来なかった気がします。 新潟にいた時はあまり晴れなかったし、 やっぱり春とか夏の方が写真を撮りたくなる。 でも、冬は光も青空もとても澄んでいてなんかいい もちろん外で写真を撮ってると寒いが、それでも撮れる時には撮っておこう 今年はなんだか岳温泉街の雪は少なかった気がする 積もってもすぐに溶けた。 秋みたいにあったかい日もあれば、急に寒くなったり、 冬ってこんなにもジェットコースターみたいだたっけ? もっと寒い日が続いていた気がする。

          冬の岳温泉の写真を撮る

          いまさらだけど、2022年のふりかえり

          岳温泉に来て1年。 2023年を迎えてからのふりかえりをやってみたいと思います。 まず2022年はやりたいことを色々とやりすぎた年でした。 ・温泉街の広報 ・映像制作 ・ドライフラワーハンドメイド ・キャンドル作り ・日本酒 ・農業 ・旅行 ・帰省 全部を仕事にできた訳ではありませんが、 本業と副業両方ともにチャレンジできたのではないかと思います。 岳温泉観光協会の広報を中心とした本業 2022年の1月に二本松市地域おこし協力隊として着任して丸一年、岳温泉観光協会の広

          いまさらだけど、2022年のふりかえり

          岳温泉十二支めぐり写真記録

          12月14日、岳クラブの十二支めぐりウォークがあったのでRICOH GR2 で撮った写真と共に少しメモ。 ちなみに十二支めぐりは絵はがきに版画を擦りながら岳温泉街を巡ることができるキットが500円で販売しているのでよろしければ岳温泉観光協会でお買い求めください。 宣伝はこれくらいでいざ本題へ。 まずは出発地点岳温泉ニコニコ広場から少し登って 岳温泉神社 こちらには十二支の一番初め、ねずみちゃんがいます。 そこから順番に干支を回っていくことができます。 来年の干支

          岳温泉十二支めぐり写真記録

          冬は古民家の季節、寒くなってきてからが本番

          12月に入り、寒くなってきました! ついに古民家の季節到来ですね!!! とりあえず最高に綺麗で寒い映像をご覧ください❄️ (僕のYouTubeの中で1番自信のあるクオリティの動画です。たぶん。) 夏は湿気と虫がすごくて、通気性が良くてあまり暑くはないとはいえ 住んでみると不快なことも多い夏。 一方で冬はどうなんだと言われると、 「一言でいうと最高に美しくて、最高に寒い!!」 YouTubeで古民家暮らしの発信をしているときに、 お風呂が寒く、冬の古民家暮らしは過酷

          冬は古民家の季節、寒くなってきてからが本番

          地元は選べない?選べる?

          僕は移住癖があります。もはや癖です。 でもなぜこうなったのか明確な理由があると今は考えています。 僕は大阪府岸和田市というところで生まれました。 両親も大阪府出身で生粋の泉州人(岸和田は泉州地域に位置します)です。 岸和田のイメージはと言われるとだんじり祭りが盛んで、ちょっと怖そうな街。はいそのイメージだいたい合っていると思います(笑) 今となっては地元嫌いというのはそこまでなくなってむしろ少し帰りたい気持ちも出てきていますが大学生になるまでは地元の大阪特に岸和田から早

          地元は選べない?選べる?

          「うちとソト」という団体に込めた思い

          昔のことを改めて考えて整理する時期に最近なっています。年末に近づいてきていますし、最近とにかく言語化することが楽しいのでまた文章を書きたいと思います。 「うちとソト」とはどういう団体? 2017年に新潟県の三条市で立ち上がったカメラが趣味な人たちが新潟県をPRするために活動する団体です。(これはあくまで僕が考える「うちとソト」です) 2017年当時新潟大学の4年生だった僕が、オープン間もないTREEというカフェで、当時保育士だった「永島実樹」にパワポのスライドを使って意

          「うちとソト」という団体に込めた思い

          プライドと恥は捨てようの話

          かつて新卒で就職した企業を2年足らずで辞めた時に、 この「プライドと恥は捨てよう」と思って書き殴ったメモも どこかへ行ってしまったので改めてその当時思ったことと 今思っていることを合わせて駄文を書きたいと思う。 退職してからやっと2年半が経ったので 改めてなぜ就活をして新卒で入社したITベンチャーを 2年も経たずにやめたのかの理由を考えたい。 しかしまだまだ言語化できていない部分があるので大目に見て読み進めて欲しい。 大きくは2つ理由があったと思う。 地域に関わる仕事

          プライドと恥は捨てようの話