![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169301383/rectangle_large_type_2_b65c057427e965c2f8a49c2496c24415.png?width=1200)
ノベルティで使えるボールペンの種類は?
ボールペンはいろいろな種類が勢ぞろい
普段よく使うボールペンは、インク・デザイン・機能・色・素材・サイズなどの組み合わせから多種多様な商品が揃っています。様々な場面で活用するボールペンは、ノベルティの定番グッズですが、最近は一段と種類も充実しています。用途に合わせて使い分ける、1本だけで十分に用が足りる、そんなボールペンにはどんな物があるでしょう。
ボールペンの種類は、インクで分けると、主に油性・水性・ゲルの3つです。色は単色・多色、ペン先の出し方は、ノック式やキャップ・スライド・ツイストの他にもクリップ部分を押すタイプもあります。素材は合成樹脂、金属、シリコン、再生紙など使われておりペンの長さや太さも様々で握り易さや書き易さは異なります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733726715-cXqT70HMoeQPaxNBCprRkyzL.jpg)
今時のボールペンは、書いた字が消せるインクを使ったタイプ、スマホやタブレットPCのタッチペン付き、ペン先がタッチボールとボールペンの両方を兼ねるタイプなど時代やニーズに対応している物が目を引きます。また、1本に多色ボールペンとシャーペンがセットの多機能タイプは人気が長いボールペンの1つです。
ノベルティのボールペンもシンプル形状の単色タイプから目新しいデザイン・機能の物まで、種類も豊富で実用性や品質も高くなっており、ビジネスで・自宅で・カバンの中に1本と、使い道がますます広がるグッズと言えるでしょう。
ボールペンの種類について
ボールペンにも色々ありますが、ビジネスシーンで一番使われているのが多色タイプのボールペンでは無いでしょうか。多くは、赤・黒・青の3色 又は 赤・黒の2色だと思います。みなさんの周りにも使っている人多くないですか。
私が会社で使っているボールペンは3色タイプのボールペンです、黒と赤と青の3色で大変書きやすいので気にいっています。だれでもよく使う好みの色があると思うんですが、私の場合赤と青が無くなることが多く、最終的には黒ボールペンになっている事もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733726728-pT0AVCd5m7P9Eos6Qle1Wbh3.jpg)
会社には替え芯があるので、色だけをさしかえれば長くつかえるのですが、私の使っている3色ボールペンがノベルティの為、差し替えができません。年末にご挨拶に来る会社の方からいただく物で、使いやすいので毎年使っています。
ノベルティのボールペンで多色タイプの物を利用しているスタッフが多いことに気づきました。多色は人気なのだと改めて思います。特に多いのが、赤・黒・青の3色タイプです。
外出先で複数のペンを持ち歩くのは不便なので、多色タイプのボールペンは便利なのでしょうね。書きやすくて使いやすく3色ボールペンのような多色ボールペンはビジネスシーンで人気があるのが良くわかります。
展示会で人気のボールペン
先日展示会に行った時にボールペンをいくつかノベルティでもらいました。展示会という特別な場所だからボールペンの仕様もとても特長的でした。その中から2点ご紹介したいと思います。
首掛けの紐が付いたボールペン。展示会場に入ってすぐに、会場スタッフからもらったノベルティのボールペンです。インクの色は黒1色です。特長的なのが、ボールペンの上部に紐です。首から掛ける事ができて展示会での商談中に大変使いやすいと思いました。ボディーカラーは複数あって、色を選ばせてもらえました。私は迷わず、赤色です。展示会帰りのノベルティは、娘のプレゼントになるので娘が喜ぶ色をチョイスするようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733726747-aboihsHFWVvdp1PqBGAQ2uZ6.jpg)
クリップタイプの薄いボールペン。アンケート依頼があった資料に一緒についていたノベルティです。アンケートに書き込む際に使ってもらう為についていたので、大変薄くて書類に挟めるようになっていました。こういったタイプは鉛筆で見たい事がありますがボールペンは初めてだったので新鮮でした。
展示会は会場を移動して、立ちながらの商談や打合せも多いです。そんな中でも使いやすい仕様のボールペンだと本当に重宝すると思いました。展示会用専用のボールペンは個性的でいつも感心させられます。