WordPressのコメント(comments.php)をカスタマイズする
WordPressでは、comments_template()というインクルードタグをテンプレートファイルに挿入することで、あらかじめ用意されているコメントテンプレートを利用することができます。
しかし、WordPressテーマを作成する際には、デフォルトのものではちょっと物足りないということもあるかと思います。
そんなときには、WordPressテーマ内にcomments.phpというテンプレートファイルを用意することで、コメントテンプレートをカスタマイズすることができます。
本日は、WordPressテーマにcomments.phpを用意して、デフォルトのコメントテンプレートを生かしつつカスタマイズする方法についてご紹介します。
comments.phpを作成する
コメントテンプレートは、ユーザーのコメントが一覧になって表示されるコメントリストの部分と、コメントを投稿するためのコメントフォームからなっています。
まずはcomments.phpに、それらを読み込むためのソースを記述します。
記事が役に立ったと思ったら、応援していただけると嬉しいです!