レヴェランス(お辞儀)最初にしたバレリーナ!
カーテン·コールはレヴェランス
幕がおりたあと、観客の拍手に答えて出演者が再び舞台に現われる劇場でよく見られるカーテン·コールの風景だが、バレエの場合、これをレヴェランスと呼ぶ。
はじめのうちは観客に頭をさげて感謝の意を示していたが、イタリア出身のバレリーナ、ツッキがその方法に革命をもたらしたと言うのはバレエの歴史の中で有名です。
1886年、サンクトペテルブルクの帝室マリンスキー劇場で『王の秩序』という作品に出演したツッキは、レヴェランスでひざを曲げ、上体を前方に傾けてていねいなおじぎをした。この方法が慣例となり、以後女性の踊り手はツツキに習った。
しかしバレリーナのおじぎはその衣装によっても限定される。ツッキが先鞭をつけたひざを曲げる方法はチュチュを着ているときに限られていたが、今ではそうした伝統もなくなったようです。
今のバレエの舞台では、踊りの1つになっていると言っても良いレヴェランスです。日本のコンクールでは省略されていますが、バレリーナが舞台を見てっ下さった方へ感謝の気持ちを表すレヴェランスは舞台が1つになる瞬間です。
とても良い瞬間ですので、大切にして欲しいと思います。
バレエボディトレーナー・IMURA
バレエの身体の正しい使い方・踊り方
& バレエリハビリ整体
詳しい内容・料金・予約方法など、下記のページをご覧ください⇓
LINE・予約・ご相談 OK
LINE・予約受付させて頂きます。まずは「 バレエボディトレーナー・IMURA 」友達登録をお願い致します。
電話予約
080-1452-1376
メールでお問合せ・予約
バレエボディサポート
代表:井村 督
バレエボディトレーナー・IMURA
バレエを身体の視点から応援させて頂きます。宜しくお願いします。
#バレエ #バレエ整体 #身体の使い方 #バレエスクール #バレエ教室 #バレエレッスン #バレエコンクール #バレエオーディション #訪問 #出張 #踊る #芸術 #art #バレエボディトレーナー #バレエボディサポート #バレエが好きな人と繋がりたい
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?