パン職人TAKU

パン職人兼コンサルタント。 27歳からパン屋を目指し31歳で独立開業。(東大阪・201…

パン職人TAKU

パン職人兼コンサルタント。 27歳からパン屋を目指し31歳で独立開業。(東大阪・2010年) 2015年に現在の奈良県大淀町に移住。2018年営業規模を縮小し、週末パン屋の営業、兼コンサルとして開業支援や研修セミナーの業務を行っています。 パン・パン屋に関する情報を発信します。

マガジン

  • eパン教室プロジェクト

    「HBを使って、家庭で手軽に本格パン作り」 をテーマに、レシピや製パン工程の紹介をしていきます。 今のご時世に合った形で、パンの認知拡大や正しい製パン技術(知識)の普及、パンを食する人々の幸福、パン業界全体の発展等々に、少しでも貢献していきたいという思いです。

最近の記事

eパン教室プロジェクト はじめに

弊パン工房では「ホームベーカリーを使って、家庭で手軽に本格パン作り」をテーマにした動画配信サービスを始めたいと考えており、今現在レシピ作成やホームベーカリーの機能の確認、動画撮影・編集技術の確立に向けて鋭意準備中です。 ホームベーカリーブームが再到来新型コロナウイルスの影響により、在宅勤務や自粛期間が増加する中で「おうち時間を豊かにする」ことへの注目度が高まり、さらに昨今の「高級食パンブーム」も合わさったことで、スーパー等の店頭から一時小麦粉が無くなる程「自宅で美味しいパン

    • 「国産小麦」の特徴 ~外麦との違いや品種の特徴を解説~

      普段何気なく利用している街のパン屋さんで「国産小麦100%使用」「国産小麦で安心・安全」というようなフレーズを見かけることもあると思います。 今回は、国産小麦の特徴や国産小麦を選ぶ理由、パン作りにお勧めの品種の解説まで、詳しく紹介していきます。 1.国産小麦の実態まず現在の国産小麦を取り巻く実状からお話したいと思います。 日本では2011年頃から「パンを購入する金額」が「米を購入する金額」を上回り始め、その差は年々広がりつつあります。 日本人にとって文字通り生活必需品に

      • 甘酒をもっと身近に! 「甘酒」の種類と効能を紹介

        皆さんこんにちは。 本日は、近年「健康に良い」という理由でプチブームになっている「甘酒」について、その種類と効能を分かり易く具体的に紹介していきたいと思います。 私は自身のパン作りにも「自家製甘酒」を使用していますので、その辺も踏まえて理解を深めて頂ければと思います。 1.甘酒の種類:「酒粕甘酒」と「米麹甘酒」一般に「甘酒」と呼ばれているものは2種類存在していて、 ・「酒粕」をお湯で溶いて「砂糖」を加えたもの=「酒粕甘酒」 ・「米(ご飯)」に「麹菌」を加えて作るもの=「

        • コロナ時代に考える、「パン屋を開業する」という働き方・生き方

          皆さんこんにちは。 今、世間ではコロナウイルスによる影響が物凄いことになっていますよね。 営業禁止・自粛の店舗もどんどん増えてきてます。 街はロックダウンになり、経済は大打撃。 私の事業も研修の予定等は一旦延期にして対応しています。 しかも「いつ終わるかわからない」というところが非常に怖いですよね。 そんな「コロナ時代」を迎えている今日この頃ですが、嘆いていても仕方がないという部分もありますので、こういう時こそ、ここはひとつ前向きに「今改めて人生を考えるチャンス」と捉え、

        eパン教室プロジェクト はじめに

        マガジン

        • eパン教室プロジェクト
          1本

        記事

          note始めます。

          皆さんこんにちは。 パン職人兼パン店の開業支援コンサルを行っております「TAKU」と申します。 パン・パン屋に関する情報発信をするため、noteを始めます。 初回の記事は、自己紹介と、今後このnoteでやりたいと考えていることをお話ししたいと思います。 1.パン屋を目指した経緯私が大学生だった2000年前後はとにかく不況の時代で「大卒の3人に1人は就職先がない」と言われていた時代でした。 私は就活をせず、学生時代からのアルバイト先の「駅弁屋さん」でそのまま店舗マネージャーと

          note始めます。