見出し画像

空飛ぶ教室ーオンライン修学旅行ーの資料を全公開

空飛ぶ教室-オンライン修学旅行‐が非常に大きな反響がありました。嬉しいことにオンライン修学旅行を現場の先生たちが始めています。

以下、先生のブログの引用ですが、
「重要なことなのですが、これは我々のオリジナルではありません。
こちらの尾崎さんのステキな取り組みを始め、既にこうしたことをやっている方がいらっしゃいます。
だから我々は、「セカンドペンギン」になります。
オンライン修学旅行を立ち上げた偉大なファーストペンギンの後を追って、出来るだけノウハウ化して、「ふつうの学校」でも「ふつうの先生」でも出来る!と思ってもらえるように。」

こんな風に言ってもらえるなんて本当に光栄です。
どんどん現場の先生たちができるように、私も新しい取り組みをどんどん進めていきたいと思っています。

さて、先日行った説明会の動画と資料を公開します。

【説明会動画】

【企画書】
一番初めに、様々な人や企業や団体を巻き込む際に作った企画書です。
短期的展望と長期的展望、オンラインとリアルの体験の融合などについて考えを説明しています。これをたたき台にして、内容を関係者で話し合っていきました。

【タイムスケジュール】
オンライン修学旅行のタイムスケジュールです。
エクセルのままアップいたしますので、ダウンロードしていただき、好きに変更して、学校で活用してください。

【チラシデザイン】
空飛ぶ教室の告知デザインです。
空飛ぶ教室を開催される場合のみ、無料でこのデザインを使用することを許可します。

【チケット】
空飛ぶ教室のフライトチケットです。
こちらも空飛ぶ教室を実施する時のみ無料でこのデザインの使用を許可します。

【考えること・決めること】


修学旅行は一つの入り口でしかありません。
算数の授業でも、社会の授業でも、文化祭でも、人権教育の時間でもオンラインを活用して広く深い学びを得ることができます。

また、これが正解でもなんでもありません。私たちも1回しかやってないですから。

学校は親の文化資本によらず、人脈や経験を作れる素晴らしい場所です。先生、保護者達、地域の人が持ってる人脈をシェアし合えば素敵な旅行ができます。
そうやって半径5メートルが豊かになっていきます。

みんなで色んな形で実施しながら情報を公開しあい、真似しあい、つながりあい、日本全国の学校で実施できるように広がれば良いと願っています。

私は私で、めっちゃ面白い授業企画どんどん実施していきます!

日本全国の学校の先生たちが自分達の興味ある分野で少しずつ子ども達と一緒にチャレンジしてくれることを願って、今後もどんどん情報をアップデートしていきたいと思います。
もし、自分達もやってみたよ!というブログを書かれた先生がおりましたら共有していただけると嬉しいです。
企画もオープンソースにして、みんなで面白い世界を作ってきましょう!

ノウハウ共有におけるSpecial thanks
■デザイナー中村さんを始め、Tristのメンバー
■日本マイクロソフトの宮崎さん
■テック・ステートの杉田さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?