見出し画像

「ドがミの歌」

以前、レッスン中にベースの先生と、「ドレミの歌の『ドーナツの[ド]』のところって、実は『ドーナツの[ミ]』だから気持ち悪いんだよね」という話になったことがあります。
歌詞と実際の音名が違うので、絶対音感のある先生には、どうにもたまらなかったようです。
言われるまで全く意識していませんでした。なるほど、目から鱗。

その気持ち悪さを、能動的に訴えている方がいらっしゃいました。お、おう……。

しかし、よく元歌に引っ張られずに歌えると思います。ネタ動画とはいえ、非常に技術が要りますよね。

これを常人が何とかできるように、逆に歌詞を実際の音階で歌うとどうなるか、というと。
(ドーナツ等は音名ではないので変えないでおくとして)

『ドーナツの[ミ]』
『レモンの[ファ]』
『みんなの[ソ]』
『ファイトの[ラ]』

になりますよね。
この次のソの
『あおいそら』
は、音名としては歌詞に出てこないし、一応そら=[ソラ]なので問題ないとして。
しかしその次がまた、

『らっぱの[シ]』

なので、もうほぼ全部、気持ち悪いですね。

何故きゅうにドレミの歌かというと、そもそもがQuizKnockの動画で楽しいクイズをやっていたのを見て、思い出したことでした。

問題のうち音名になっているところを音で鳴らされる、イマドキのクイズ王は絶対音感もないといけないのか? というスゴイ企画です。サムネイルの問題は、

「うミは英語でシーですが、ソラは英語で何?」

英語で何というか問いながら、イタリア語の音名が使われている問題……すでにカオスですが、数問出題されるうちに音名で数国語が混在し、カオスも極まっていきます。ハニホは普段使わないので、さすがに対照表を作らないと答えられなかった……。でも、クイズもだいたいわかって、楽しかったです。
コメントには、答えられて喜ぶ絶対音感の人や、苦しむB♭管経験者の人などの声が飛び交っています。移調楽器の人だと相対音感があってもちょっと大変ですよね。ベースも一応移調楽器ですが、オクターブ違いなので殆ど影響はないです。
私は絶対音感はありませんが、この動画では0問として聴音の問題が出されたので(自信なかったですが正解しました)、なんちゃって相対音感を駆使して、そこから合わせていきました。その0問でサムネ左端の山上さんが[レ]を[ファ]と誤答してしまったのですが(むしろ答えられた伊沢さんと林さんがスゴイ)、上記のドレミの歌のことがあるので、「レがファでも、ある意味合ってる」と思ったのでした。

動画にコメントもしたけれど、多分埋もれているので、コメント供養の記事、ということで……。

まあ、原曲はキーがハ長調でないという根本的なズレもあるし、こだわることもないとは思うのですが。

いろいろ考えるのは、楽しかったです。

この記事が参加している募集

サポートいただけると嬉しいです。プロでおはなしを書く人を目指す身として、自信につながり、はげみになります。よろしくお願いします。