見出し画像

なにはともあれ描いてみよう②【スクールチョークアート】

おうち時間”を楽しみたいと思っている皆さん、こんにちは。

前回に引き続き、なにはともあれスクールチョークアートを実際に描いてみようということで、難しいことは抜きにして、とにかくまず描いてみたいと思います。

スクールチョークに興味がある方もない方も、何かの間違いでこの記事にたどり着いた方も、どうぞ肩の力を抜いて、足を崩してご覧ください。

さあ、黒板に書き始めましょう!


が、しかし、その前に。


1つだけ下準備をさせてください。
シーズニング、をします。

画像1

という方は、次回投稿の記事まで、どうか体力を温存してお待ちください。
シーズニングはやった方が良いのですが、やらなくても命は取られません。

では、シーズニングとは何か

すごく簡単に言いますと、
黒板にチョークを一度ばーっと塗って、さーっと消します。

ただ、それだけです。

そうすることによって、新しい黒板のチョークの乗りが良くなり、消した後の消え残りを防ぐ効果があるそうです。


さっそくやってみましょう!

①黒板全体にチョークを擦り付けるように塗りつぶします

画像2

チョークは寝かせて持ってくださいね。

②黒板消しなどできれいに消します

画像3

私は黒板消しを持っていないので、家にあったキッチンペーパーを使ってみました。

③固く絞った布巾などできれいに拭き取ります

画像4

仕上げに、乾いた布巾やキッチンペーパーでさらに拭いてもいいかもしれません。

これで、シーズニングは完了です!

チョークを一度なじませることで、描きやすくなります。


下準備も整ったところで、さて、次回こそ本当に描いてみます!


タカダマイでした!


続きはこちら↓


黒板専科のB.Labo
のnoteでは、他にも面白い記事が続々更新中!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?