見出し画像

療育に行けないと悩んでいるあなたへ

発達に心配があるお子さん。

保健センターの健診や
幼稚園、保育園などから
療育を勧められて
通っているのだとお察しします。

療育に通うこと自体は
私は否定しません。

それは個人の自由だからです。


・・・・

・・・・


・・・ん?

大丈夫ですよね???

療育に通うのは「個人の自由」です。

誰かに言われたから通っている、
という理由ではないですよね??

通ったきっかけは、
「誰かに言われたから」という理由でも
私はOKだと思います。

ただ、通い続けている理由が
「誰かに言われたから」では
あまりにも貧相すぎます😢

今一度、
療育に通うのは個人の自由だと
いうことに気づいてくださいね。


私は療育も習い事も
同じだと思っています。



さてさて。

新型コロナウィルスの影響で
療育を受ける機会が
奪われれしまったあなた。

療育に通えない状況を嘆くのは
もうやめにしませんか?


今日は、そんなご提案を
あなたにもしようと思いましたので
こうしてあなたにお便りを
綴っております。


1.グレーゾーン

3歳くらいのお子さんから
発達障害があるかどうかの
心配や不安が周囲から
あがってくるかな?と思います。

もちろん、それ以前からも
気がつけるママさんは
いらっしゃいますが、
それを素直に受け入れるとなると
どうしても時間がかかって
しまいますよね。


発達障害のような、
診断基準がはっきりしない障害は、
医師でも診断が難しいところ。

少し前までは
「広汎性発達障害」という
診断が出やすかったように
肌感覚では感じているのですが、
今はグレーゾーンと言われる
ケースの方が多くなった、という
印象があります。


勘違いしている人もいらっしゃいますが、
グレーゾーンは診断名ではありません

発達障害なのどの
「障害」という診断ができない、
でも発達に心配はありそうだ。

そんな考え方を
グレーゾーンと呼ばれています。


3歳くらいの小さなお子さんでも
成人した大人の人でも
「グレーゾーン」という考え方が
医師からなされると思います。

ですから、
年齢は関係ないのです。


2.グレーゾーンと療育

現行の児童発達支援事業には
障害がある、つまり
手帳を持っているから
療育を受けられるのではないのです。

児童発達支援の
「通所受給者証」を持っていれば、
誰もが療育を受けることができます。

ですから、
発達障害の診断がなくても
療育を受けることは可能です。


その上、
児童発達支援事業所だけが
子どもの療育を許可している
わけではないので、
受給者証がなくても
療育を受けることができます。
(ただし、児童発達支援事業所の
療育は受けられないのが基本です)

ですから、あなたのお子さんが
グレーゾーンだとしても、
療育を諦めることはないのです。

画像1


3.療育が遅れるグレーゾーン

グレーゾーンのお子さんは、
発達に心配があるということを
見過ごされがちです。

親も含めて、ですが
「成長と共に・・・」みたいな考えが
先行してしまうため、
どうしても療育の機会を
逃してしまいがちです。

そのため、
療育の機会を得られずに
就学を迎えるケースも多いです。

そうなると、
本人も、ですが、
保護者の方の方がはるかに
お辛いだろうなと私としては
思ってしまいます。

どうしてかというと
学びの機会を親子共々得ることなく
幼児期を過ごしてしまったからです。

幼児期の学びは
そのお子さんの人生の基盤になります。

そんな重要な時期の育ちを
充実させることができないって
ものすごく残念なことですよね。

ある意味虐待に近いような、
そのような状況だと思うのです。


4.あなたが心配を感じたら

診断があってもなくても、
あなたがお子さんの発達に
不安や疑問を感じたら、
その感性を大切にしてください。

あなたの「あれ?」という思いを
周囲の人は否定してきます。

お子さんの未来の成長に
何もかもを委ねてしまいます。


お子さんの育ちの可能性を
できる限り引出したいなら、
周囲の否定や非難には
屈しないでください。


あなたの直感を信じてください。


療育を受けられないのであれば、
あなたが療育をすれば良いのです。

最初は心配でできないことも
あるかもしれません。

でも、それで良いのです。

毎日続けることで
あなたのおうち療育の方向性が
しっかりと見えてきます。

そして、あなた自身の生活も
ますます明るいものになってきます。


新型コロナウィルスの影響で
外出もかなり控えざるを得ないし、
お子さんも自宅にいる、という
おうち療育にとって
恵まれた環境が今整っています。


療育を待っていても
お子さんの発達の可能性は開花しません。

むしろ閉じる一方です。

あなたが育児に効果的な療育法を
毎日の育児が充実しますよ😊




今日も最後までお読みいただきまして
どうもありがとうございます。


ご質問やご感想は
コメント欄にお願いいたします。

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために使用させていただきます。