azpyoon

お菓子・裁縫・植物・犬のころり・子ども

azpyoon

お菓子・裁縫・植物・犬のころり・子ども

マガジン

  • M・シュナのころりの日記

    M・シュナころりの日記です。

  • 編み物記録

  • ひとりミシン部

    ミシンで細々と作ってますよ〜

最近の記事

ほぼ日手帳を2年間使ってやっと見つかった活用方法

2015年にほぼ日手帳デビューし、もう早くも2年が経とうとしてます。気が早いけれど、2017年のほぼ日手帳も届いたので、2016年の使ってみての感想と、活用方法を書いていこうと思います。 ちなみに、私は仕事用として使っているので、よくほぼ日手帳のサイトに書いてあるような、毎日ステキなイラストを書いたり、行った展覧会のチケットを貼ったり、ていう女子力の高いことは、もちろんしてません。もう毎日メモとタスクがメインです。ですので、お仕事用として参考になればと思っています。※参考ま

    • ウール×キルティング×タータンチェック

      昨年11月に作りかけて,そのまま放置していたバッグを、重い腰をあげてお正月に完成させました。 表布はcheck and stripeのウール生地をキルト布とあわせてキルティング(マイキルティングと言うらしい)。これが思ったより難しく、キルト布が少しめくれた状態で縫ってしまったり、なかなか苦戦しました。糸も厚地用の#30を使用して、しっかり縫っていきました。これって普通の糸でも良いのかしら? 裏布はユザワヤで買ったタータンチェック。お値打ち価格のくせに、ウール生地と合わせる

      • 初ほぼ日手帳、1年使ってみて…

        2015年は「激動の1年にする!」と決めていたので、はじめて「ほぼ日手帳」を買ってみました。初心を忘れないための備忘録として、「買った理由」「書いたこと」「活用方法」を記しておこうと思います。 「ほぼ日手帳」は1日1ページもあるので、ルーティーンワークをする事務職だと、平日は仕事だけで書くことがないんじゃなかな〜と、買う前にかなり悩みました。けれど、2014年11月ぐらいから脱事務職を目指し転職活動を始めたので、いい機会だ!と思い切って買ってみました。 はじめて買ったのは

        • ひとりミシン部

          おばあちゃんにミシンを買ってもらったから、check and stripeのおまけレシピでミシンの勉強中。 第一弾は「ミニ手さげ袋」 裏地ってこうやってつけるのね〜、大体で裁断すると形がブレるのね〜、といった基本的なことを悟る。 第二弾も同じレシピで。 前回の反省を生かし、レシピ通りにキチンと裁断、こまめにアイロンをかけて製作。 アイロンをかけると、出来上がった時の角が違う! #ミシン #手芸

        ほぼ日手帳を2年間使ってやっと見つかった活用方法

        マガジン

        • M・シュナのころりの日記
          0本
        • 編み物記録
          3本
        • ひとりミシン部
          2本

        記事

          ダンボール織り機

          編み物が趣味な私だけど、夏は楽しめないな〜と思って、今年は織物にチャレンジすることにしました。 織物は、横糸と縦糸を交互に折っていくことで、1番イメージしやすいのは、鶴の恩返しで鶴がやっていたあれです。機織りまでは行かないけれも、織物までなら意外と手頃で、ランチョンマットから玄関マットまで、身近な雑貨が作れるとのこと。 織り機も1万円くらいから買えるけれど、今回はダンボールで手作り織り機を作って織ってみました。 箱型でも作れるみたいだけど、とりあえず今回はランチョンマ

          ダンボール織り機

          +2

          雪山

          +2

          AVRILの毛糸で編む

          編み物歴4年の私は、だいぶ腕も上達したので、今シーズン京都のAVRILの糸で編み始めました。 AVRILのお店は、関東では吉祥寺1店舗のみ。どんな糸で編もうか、サイトやインスタグラムで他の方の作品をお手本に想像を膨らませて店舗へ行きました。 AVRILのお店☞https://www.avril-kyoto.com/ytop.php 今シーズンは結局3回お店に行き、指編みで5個、棒編みで1個、鍵編みで3個編みました。 ①モヘアのミトン まず1個目はお店に置いてあったアー

          AVRILの毛糸で編む

          +2

          毎日使える編み物

          毎日使える編み物

          +2