見出し画像

【5分で仕事に前向き!】『1日1話,読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』

いつもありがとうございます。

本日はあざらし塾、聴き流し図書室をはじめていきたいと思います。

この発信の趣旨としては、

①私が読んで、本当に豊かになったと感じる

本の内容を引用し、アウトプットすることを通じ

➁その本の魅力を紹介するとともに、一緒に学ぶ中で

➂聴いていただいた方も豊かになっていくことを目指しています

さっそくいきます(^^)/

本日は、最近の私のお気に入りの本である、

藤尾 秀昭(ふじお ひでき)さん

『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』

の内容を引用しながら、私が感じたことを解説していきます。

上記の▷再生ボタンを押すと、音声で今回のnoteの内容が流れます。

忙しい方はぜひ、何かをしながら今回の発信をお楽しみください(^^)/

①どんな本か

一言で言えば、読むたびに仕事に対して

前向きになれる本です。

もっと言うと、

自分の仕事に対する、悩みの解決策を365人の方に相談できる本

と私は捉えています。

様々な分野で有名な方の言葉を

1日1話として、365人分紹介している本になります(^^)/

例えば、これを書いている5月2日は

実業家の渋沢栄一さん

というように

1日1ページ、日めくりカレンダーの様に紹介してある本です。

今回は、ここに収録されている本の中で、

これだけは紹介させていただきたいという方のお話

を3人分紹介させていただきます。

『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』

 https://www.amazon.co.jp/dp/4800912474/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_HC6RYDR4EE16GAT45PYQ

➁稲盛 和夫さん 知恵の蔵

まず紹介させていただくのが、稲盛和夫さんのお話です。

この本のトップページ、1月1日の日に記してあるので、書店で手を取って

一番見られる話だと感じます。

稲盛さんの本は、私が新卒で入った会社の研修の一環で

いただいた本であり、私も非常に印象に残っている方でした。

稲盛さん自身、人生で大変苦労しており

①中学受験も志望する大学に入れず、

➁結核の病に侵され

➂結核は完治したものの、高校生の時には家が空襲で焼かれ

④大学受験の際には大学受験も志望する大学に入れず

➄卒業後に入った会社は、ブラック企業で給料の未払いもあたりまえ

という、最悪な出来事のフルコース

会社に入る前にこの本を渡された時、本気で心配になりました。苦笑

ただ、この稲盛さんはそこまで追い詰められたからこそ、

逆に一念発起して、仕事に打ち込むことにした。

という経緯があります。

そして、打ち込んだ結果として大成功をした。

それはなぜかというと、

知恵の蔵

にたどり着いたからとおっしゃっています。

これは一言で言えば、

徹底的に何かに打ち込み、成功した方に共通するのは、

知恵の蔵にたどり着いたこと

努力がある到達点にいったとき、

そこから革命的な英知を受け取ることができる。

そう私は捉えています。

➂森岡 毅 アイディアの神様が降りてくる人

次に紹介するのが、森岡 毅さんで

この方は赤字だったUSJを立ち直らせた方

です。

当時は新しい企画が思いつかなれば、会社が倒れる大変な事態であり、

それを何とかするため、毎日USJのことばかり考えていました。

ある時には苦しくて夜中起きたら、

舌を思い切り噛んで血を流していたという、

壮絶な体験もされています。

そんなことが続いたある日、夢の中で昼間パークで見た

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」

というジェットコースターが逆再生されている映像が現れ、

その夢を見て、これだ!と森岡思い、

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〰バックドロップ」

として実行し、それが日本のアトラクションの待ち時間の

記録を更新する9時間40分待ちという記録を残し、USJの

来場者を増やす、大きな牽引役になった。

というお話が紹介されています。

ある問題について、地球上で最も必死に考えてくる人のところに

アイディアの神様が降りてくる。

これも考え方によっては、

稲盛さんが話している、知恵の蔵に近いものがあると私は捉えています。

④野口 誠一(のぐち せいいち)

 倒産から立ち上がれる人、立ち上がれない人

最後に紹介するのが、有名な野口 誠一さんという経営者の方です。

この方は25歳で玩具メーカーを設立し、わずか5年で商12億円を売り上げるまでに成長させたものの、

ドルショックの影響や放漫であった経営体質のせいで、昭和52年に倒産。

ただ、そこで終わるのではなく翌53年、倒産経験者同士が助け合う倒産者の会設立を呼び掛け、『八起会』を設立した方です。

そんな野口さんが語る

倒産から立ち上がれる人、立ち上がれない人

には以下の5つあって、

①自分に経営者の資質があったかどうかを考える

➁自分を改革する 苦しむなら、明日のために苦しめ

➂時代の流れが読めるかどうか

④お役立ち意識

➄経営を天職だと思えるか

というものです。

私はこの中の、

苦しむなら、明日のために苦しめ

という一説が気に入りました。

内容としては

プラス思考でなければならないという点や

成功するために正しい努力をせよ。

と言及しています。

結局、努力は必ず継続しなければならないものの、

努力するなら、効果を出すための努力をすべきであり、

前向きな未来を忘れてはならない。

そう私は捉えています。

➄私が感じたこと

以上を持って、私が感じたことは、

①まず徹底的に考えて、努力の継続をすることなく成功はありえない。

➁ただ、考え方についても、ただ深刻になるのではなく、前を向ける目線で

➂効果がしっかり見込める様な、正しい努力をするのが大切。

ということです。

みなさんはどう感じましたか?

ぜひ感想などをコメント欄でいただけたら幸いです。





この記事が参加している募集

自己紹介

『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪