見出し画像

隣に座っている人の働くスタイル、知っていますか? - 取説のススメ

年末から2月はat Will Work にとって重要なイベントが2つ、あります。その一つが12月に開催するWork Story Award の表彰式です。

社団法人と同じ(またこれは別途書きます)5年間限定のアワードプログラムで、毎年20ずつ、5年間で100の”働くストーリー”を見つけるプロジェクトです。昨年12月に3回目の表彰式を行いました。

このWork Story Award では社名や個人だけにスポットライトが当たるのではなく、取り組みの”ストーリー”にスポットを当てるという取り組みで、誰かの次の取り組みのヒントになれば、と思って始めたものです。

実は最近ここでの取り組みの一つをヒントに、Plug and Play Japanでも取り組んだことがあります。「Profile Sheet」、つまり取扱説明書です。

きっかけはLiBさんのトリセツ

取り組みのきっかけになったのは、昨年の受賞ストーリーの一つ、株式会社LiBの”トリセツ”です。

急速に拡大していく組織に、コミュニケーション不足という問題は切っても切れないもの。Plug and Play Japanも私が入社した2018年から2年間で5人から30人に増えました。バックグラウンドも、職務経験だけではなく国籍や勤務した国も違うなど、正に多種多様な人材が集まっていて”当たり前”なルールがどこにもありません。

また、出張も多く、アクセラレーションプログラム進行中は様々なチームが緻密に計算されたスケジュールに則って動いていくため、”全員で”というのもなかなか実現しません。そもそも京都チームとも毎日顔を合わせられないですしね。

そんな中、1月に文字通り全社員が集まってのAll Handsを開催することになりました。All Handsとは全社会議と呼ばれることも多いですが、語源としては船の上で全員を召集するために使われる言葉だったとか。”Hands”は文字通り”手”なので全員で取り組む、手助けする・・などの意味があるそうです。せっかく全員集まるのだから、密度の濃い取り組みをしたい、と思ってふと思いついたのがLiBさんのトリセツです。

そしてミラティブさんの「こんにちはシート」からもヒントを

そしてその準備を進めていく中で、ミラティブ社の「こんにちはシート」のnoteが話題になっていて、この二つからヒントを得て作ったのが「Profile Sheet」です。

LiBさんの「トリセツ」をヒントに、エムグラム診断 は使おうと思っていました。もう一つ何か組みあせたいなと思っていて、Strengs FinderMBTITrue Colors など色々検討しました。エムグラム が日本語のみなので英語でもできる物を探していました。そこでミラティブさんの「こんにちはシート」を見てMBTIにしよう!と決めました。37ヶ国語で受けられるので、自分が最も答えやすい言語で受けてもらえるのはありがたいな、と。

そして作ったテンプレート

が、こちらです。(エムグラム とMBTIは私のですw)

スクリーンショット 2020-01-19 23.41.53

All Handsの前にMarketing Team でのオフサイト(会社外で戦略などを話し合う長いミーティング)を実施したので、このシートを元に1人30分くらいそれぞれの話をしましたが、すごくすごくよかったです。シートに書かれていることをきっかけに、色々な話ができました。仕事の進め方の各自の癖や、大事にしたいこと、気になることなど意外と話せていなかったなと反省しつつ、ふとしたところに共通点を発見できたり。

All Handsでは流石に全員1人ずつ話すことは叶いませんでしたが、それぞれチームでの盛り上がりを見ていると、この取り組みはよかった、と実感しました。

スクリーンショット 2020-01-19 23.52.34

テンプレートはごくシンプルにしたのですが、書き方にも個々人の個性が出ていて、一つ一つ読んでその人をより知ることができるのはとてもいいなと思います。ちなみにPlug and Play JapanはMBTIだと外交官タイプが多めですが、結構幅広く様々なタイプがいます。

まだまだ始まったばかり

トリセツは少しコミュニケーションの問題を解決しただけです。チームが大きくなると、そして複雑になるにつれまた他の問題も起きてくると思います。でもまずは”話す”こと、そして”知る”ことがとても大事だという当たり前のことを今回全員が痛感しました。いつも忙しくて、走り回っていて、時間が足りなくて気をつけていても思ったようなコミュニケーションができていないこともあります。

そしてに何より大事なのが、人それぞれのスタイルを理解しておくということです。それぞれが得意とするスタイルで仕事ができれば、パフォーマンスは自ずと上がるものです。

隣の人のこと、どのくらい”知って”いて”話して”いますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?