見出し画像

ワンちゃんの手作り食で体重、体調管理

今日はうちの茶色い末娘(ミニチュアダックス ラムちゃん♀12歳)について書きます。

たぶん、この子は基本的に身体は強いのだと思います。

先天性の病気もありません。

お友達のミニチュアダックスちゃんで、若い時にヘルニアになった子もいるし、その他病気になりやすい子もいる中、うちの子は12歳でも元気です。

もともと丈夫だったとしても、この健康体を維持してあげるには、何ができるのか?

人間と同じで、やはり犬も、食べ物が大切だと考えています。


手作り食で体重管理

これは人間にもいえることで、必要以上に食べたら太ります。

太るだけでなく、それに伴い、生活習慣病のリスクも高くなります。

「うちのワンコ、太っていて……」

とおっしゃる方もいらっしゃいますが、おそらく体重は飼い主さんが最もコントロールできるところだと思います。

ワンちゃんの食事も、おやつも、ワンちゃん自らが食べるのではなく、飼い主さんに与えてもらって食べるからです。

飼い主さんの意識改革で肥満を避けることが可能になります。

カリカリフードから手作り食に移行すると、痩せる子が出てきます(うちの子も痩せました)。

おそらく、量は食べていたので、カリカリフード時代より、脂の量が減ったのではないか?と考えています(悪い油)。


手作り食で体調管理

痩せていくと、ちょっとびっくりするかもしれません。

が、大切なのは見た目だけの変化ではなく、

体調そのものはどうか?

を観察することだと思います。

便の状態は?

毛艶は?

皮膚の状態は?

口臭は?


うちの子の場合。

皮膚がカサカサしていたのが丈夫になった

便が匂わなくなった

毛艶が良くなった

口臭がなくなった

耳の中も綺麗になった

目やにが出にくくなった

総じて、めちゃくちゃ健康体になった気がします。

もちろん、年齢は上がってきているので、それ相応の老化現象は今後も出てくるとは思いますが、

12歳とは思えない、若々しさ!!

と自慢できる子になっています。


パピーちゃんに間違えられるくらい、表情も若いのは、

やはり食事以外は考えにくいなと感じています。


何から始める?いつ始める?

もし今、ワンちゃんに健康の不安がないようでしたら、その健康体である時から、手作り食をスタートされるのもオススメいたします。

病気になってからでは、例えば療法食を処方された場合、手作り食もハードルが上がると思います。

だからこそ、健康なときにスタートすると、比較的ストレス軽くできるのではないでしょうか?

そして、何から始めるか。

毎日2回の食事を手作りにするのが難しければ、朝だけ手作り食や、おやつで手作り食の一部を食べさせたり。

できる範囲からスタートされるのが良いと思います。

まずは、一歩踏み出してみてはどうでしょうか?

かわいい愛犬と、なるだけ長い時間、健康で幸せに暮らしたいから、今日もせっせと手作り食です。


うちの子。

この数ヶ月で体重を増やそうと思い、食事量の見直しをしました。

それだけで、ちょっと肉付きがよくなり、ふっくら。

ほんとに、素直な身体です。

画像1

すやすや寝ている、うちの子。


鹿肉を使ったペットフードのメーカーをしています。

(株)EGサイクル 神保あゆ












































































































































































































































































































































































































































































































































































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?